ダイワ VS シマノ
サクラマスは完全にシマノに持ってかれてる感はあるよね。
逆にシーバスロッドとかメバルの月下美人ブランドとかはダイワが強いよね。
というかなんでロゴ変えたの?
乱視
そうなの?
三瓶さんって福島に多いよな。
秋田って設定じゃなかったか?
すぐに、宣伝とパクリでダイワがのしあがってきた。
最近はパクられる側になって、ダイワはダメになった。
根性据えてパクリを再開しないとダイワはあぶない。。。
が、パクルべき相手がないというのが現実。
釣り以外の事に手を出して欲しくない
出来れば撤収を望む
虚飾に飾られた様な釣具は要らない
技術力向上に真摯に取り組んでくれ
連邦軍(シマノ)VSジオン軍(ダイワ)か?w
俺的には、もっとダイワには頑張って欲しいな
ああ、それステラだわ。俗物成金根性の粋を集めた下品極まりないリール。
これ常識ってか定説。
最近の船竿もやたら高くね?
竿もリールもシマノにする
利益率高くしないと今ヤバい死ぬ
オプショアリールはソルティガみたいなのも作れるのにね
単価はオフシェア用高いけど、数が出るのはバス用シーバス用エギング用だもんな。
俺はキススペにZ45が最強だと信じてる
エギンクはカルディナ
サクラマスはステラ
です。
今年の春にはじめてサクラマス釣りを始めたんだけど
サクラマスルアーマンのステラ使用率って異常に高いけどなんで??
寒い時にはガイドが凍りつき、ラインの通る穴しか空いてない、
またラインも凍りスプールから膨らんだライン、
こんな日はステラしか信用できない。
そして何よりもサクラマスロッドにはステラが似合う。
ウエダだけはダイワが似合う気もするが(笑)
やはり似合う、似合わないのイメージは私だけではないようですね。
ちなみに私はサクラマスはウエダにステラでやってます。
寒いとダイワのリールはクラッチが逆転するから
ヒットしてアワセ入れた瞬間に逆転するからもう最悪
昔ありました。シーバスが反転した時にバラバラ~とかいって逆転して。
霜焼けした手が弾かれて痛かった記憶があります。
しかも修理に出したのに直らずに返ってくるし。
今は違うの?
オフシェア?
どちらが正解?
教えてチョン
シマノは冒険しないからつまらん
俺はというと専用機はダイワ
汎用機はシマノでそろえてる
いまだにダイワが一番とか思い込んでる人って過去の栄光にすがって自分では考えず時代から取り残されてんじゃないの?
ダイワのような金儲け至上主義に走ってない
今現在でさえ一長一短だ
個人的にはダイワのソフトとシマノのハードの融合が望ましい
シーバスの大物を数回掛けたら シャリシャリになってしまい それ以降 安いリールで釣りをして不具合が出れば買い替えていました
シマノのリールにしてからは不具合は有りませんね
バイオマスターから ツインパワーを経て 今はステラを使っています
ダイワのそこそこ高いリールで釣りをして不具合が出ればまたダイワのそこそこ高いリールに買い替えればいいのに
シャリテートなんてダテにみんな言ってないと思うぞ…
親父がダイワ使ってから俺はシマノ~ってノリだったから良いとか悪いとかは知らない。
ダイワって別段悪いイメージはないけど、なんとなく2番手って印象がある。
実際、売り場の商品数はシマノのほうが多くね?
リール →シマノのみ
ライン →シマノでもダイワでもなし
ルアー →ダイワもあるがシマノは無い。殆どはダイワとシマノ以外
こんな感じ
シマノとそれ以外?
全部じゃんw
競合相手がいることはとても大事だからね。
リール →ダイワリールでライントラブルに悩まされたためシマノ党
ライン →シマノ、ダイワ以外
ルアー →どっちもイイものがある。値引き率もいいので良く買う
でもAPEはねーだろ
ウェア →XEFOが良い感じ。ダイワの新しいロゴ入りのものは絶対ナシ
クーラー →スペーザ愛用中。こだわりないからどっちでもいいや
それ=ダイワね。
そういえばクーラーはダイワだったな。
ダイワ製品はクーラーとルアーしか持って無いわ。
リール →ダイワ 予備ステラSW(一度も使ってない)
ルアー →ダイワ
何となくダイワにしてるだけ
不満は特に無い
あとシマノのリールはデザイン悪いな
シマノのデザインが悪いって?
どう見てもダイワはそれ以上にイモっぽいぞw
最近のダイワリールがシマノのデザインに似せてることからも明白
お前や世間の憶測でなく明確なソースの提示を頼む
本人の感想だからな
だのに~な~ぜ
「ダイワリールがシマノのデザインに似せてる」
といえるのか~
とちょっと煽ってみただけ
でもディアルーナはお気に入り。
ステラ以外だけど
ソースを頼む
垂れ尻、蜂の尻、紙オムツボディーw
ゴルフ場経営が破綻して大量リストラされてからリリースされたダイワのリール
という明確なソースを出せと言っている
本人の感想だからな
自転車=若者
この差が大きいな。
リール : シマノ
ライン : よつあみ
リーダー : クレハ
ウェーダー : ダイワ
ゲームベスト : パズ
雨具 : マズメ
こんな感じかな!!!
とか。
確かによく釣れる釣りではないから
自己満足的な部分で道具にも拘るのかな。
しかし何故ダイワリールを使ってる人を滅多に見ないのか疑問。
別にステラでなくてもダイワのハイエンドでも言い訳だよな。
ダイワのハイエンドであるソルティガZはジギング・キャスティング用で、
サクラマス辺りに適したリールとなればイグジストかソルティガGAMEに
なるから、ステラより1ランク安いリールってことになるからかも。
でもステラよりも高いのはダイワに過去にあったけどなぁ。
デザイン的に川・サクラマスには似合わないのかな?
でもそういうのもあくまで俺のイメージの問題だよな
うん。
ステラ>イグジスト
ってのも俺のイメージなわけで。
デザインにしろ序列にしろ、消費者である釣り人に
そういうイメージを持たせる商品構成にしているダイワの問題だとオイラは思う。
ダイワが馬鹿にされてる?2chでの話を現実世界と混同しないようにw
いい加減シマノ工作員かよみたいな奴の印象操作が鬱陶しいんですけどw
今でもウェアや帽子から餌箱まで何でも揃うれっきとしたトップメーカーですよダイワはw
↑
気持ち悪い信者だなぁ
もしかして20年位前から自分で見て考えることを放棄してる無知な人?
お前らほどじゃねーよ。自分らの書き込み読み返してみろ。
必死で気持ち悪すぎなんだよ。他者をけなしあう事で妙に連帯してるし。
自分で見て考える事を放棄しまくってる奴が説教かw笑わすな。
すいません。2chの話抜きで仲間内ではそうなんですよ。
ダイワ持ってる人も試しにシマノ買って以降ダイワバカにしだしたりするんですよ。
糸巻き器=しまの
江木=だいわ
よくつれる~♪
コムサ、ニコル、メンズビギ=ステラ(しまの)
グンゼ、月星シューズ=ダイワ
凄く頭悪そう。
経験でもあるのか?
昔から常に2番手というイメージがあるが、それがよほど気に食わないのかな。
昔はよくシマノがバカにされてなかった?
でも今はダイワがバカにされてるよな。
やっぱダイワならイグジストになるんだろうね。
この辺、汎用リールの無印ステラと、ジギングキャスティング用のステラSWと
名称に共通性を持たせてるシマノが小型・中型の分野では有利になってるように思う。
だだのフニャじゃなく粘りというかしなやかさ強さもあって好きです。
自分は磯、投げ、ジギングの竿はダイワを使ってます。
サクラマスロッドにはイグジストだろ
あれは恥ずかしい
オイルやグリスがワンウェイクラッチに流れ込むからですよ。
あのロゴ=釣具って感じだったのに。
経営苦しいからでしょ
収益とかジリ貧で株価やばいことになってるよ
ブランドイメージ一新して若者とか海外に新たな顧客を広げたいんだと思う
なんでそんなに必死なんですかあ?w
磯釣りの用品ブランドのプロバイザーもロゴ微妙に変わってるんだよね。
だけどね。既に確立されたブランドのロゴ変更って。
70cmの海サクラをジョイナスで釣ったわけだが
ハイスピードギアで機械式ストッパー
予備機にどうぞ
ダイワが馬鹿にされるのは仕方ないよ。
竿もリールも
あとNFTの竿は良かったが、流れを引き継いでるのはシマノか
釣堀でダイワのリールばかりなのはそういうことなのか
シマノのほうは最近のメジャクラ殺しのロッド展開がはまってる。
あとは安いだけのクソロッドを量産して雑誌にのせるだけ
ダイワってちょっと派手な見栄はりのオヤジっぽい
自転車大ブームだし市場規模が違いすぎるわ
ダイワはもうダメかもしれんね
おっさん臭いというか、イモっぽい感じ
シマノは三角形
先進的というか、近未来的な感じ
あのおっさんホンマようやるわ
台湾中国なんだけど、その中でシマノが占めてる地位というのはちょっとすごいわな。
売れてないから経営不振なんですが・・・
恥ずかしい無知。マンガしか読んでないだろw
シマノ至上主義よりは恥ずかしくないw
シマノが自転車に続き釣具業界も牛耳る日は近いな
本業が釣り事業のダイワがオリムやリョービと同じ運命は辿れないのよ。
釣具以外の事に首突っ込んで負債抱えてるんだから。
おっさんはママチャリか競輪しか想像できないのかもしれないけど。
今の価格からマイナス一万位が妥当だからその辺に価格設定しなおせば売れるでしょ
リョービはアルミ鋳造が本業
やっぱインパクトはHITACHIに限る
幼稚な色のカルディア、新セルテートとMX見て完全に愛想が尽きた
シマノのAR-Cスプール搭載でついに海水もシマノにする決心がついた
さらばダイワ、いや、ダワ
発売延期につぐ発売延期。
10月発売予約してたのですが、何の連絡もないので、釣具店通して問い合わせたら、10月入ってるのに何と生産にさえ入ってない!にもかかわらず他のメーカー製品買わずに待ってた予約者にも詫びもなく、ホームページにも、メールマガジンにも一切何も触れずだんまり!
フリーダイアルしても、回線混み合ってるので後で掛け直して下さいとの自動音声の後、
自動で電話切れるばかり(-_-;)
しかも12-13時は昼休みで電話受付ない!
こんな企業はじめてだよ。
消費生活センターに相談してみるが、
シマノ関係者や開発にかかわった
山本太郎さんに近い人は、是非
なんで発売できないか聞いてくれませんか?
生産入ってないんだから、早い段階で10月発売できないのシマノは分かってるはず。釣り部門だけなのか、自転車部門も
こんな体質なのかまったく今回は呆れた。
面白いことを言いますね!!
普通12~13時は何処でも休みだよ
今回は釣り部門での事でしょ
どうして自転車部門にまで話を広げるのかな・・?
ひょっとしてクレーマー?
あなたシマノ社員だね。
フリーダイアルで昼休みんとこ他
大手である?
釣り業界だけ?
携帯電話業界は昼休みないよ。
交代で社員は休みとってるよ。
文句言ってても結局は買うんだろ
待つしかない
一度まったから、待ちませんよ。
黒鯛工房のにします。
どうでも良いけど、思い込み激しいね~
どこのメーカーでも好きなもの買えば良いじゃん
誰も止めませんから(笑
万能竿の貧乏人か?
スピニング
シマノ>ダイワ
ベイト
ダイワ>シマノ
ロッド
ダイワその他諸々>シマノ
ルアー
ダイワその他諸々>シマノ
ベイトはシマノ
投げ竿
ダイワ>シマノ
投げリール
ダイワ>シマノ
デザイン
シマノ>ダイワ
リールとして使うならシマノ
中級以上になってくると、物足りなくなってダイワ
そこから突き詰めて行くとがまかつになるwww
パテントで大変かと思うが
車、バイクメーカーとかスゴイの作れそうじゃない?
スズキが変態リールを出したら絶対買うw
スピニングはシマノオンリー
ただ小物(1000円以下)はダイワが良いもん多いな
http://company.nikkei.co.jp/chart/chart.aspx?scode=7990&ba=1&type=10year
ロゴ変えたのは失敗だったな、あれで俺はあのロゴ入ってる商品は避けてる
人気無さ過ぎて泣ける
そんなとこの商品を買うのにはためらいがある
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\ <世間一般の評価っつうか、少なくとも投資家は先がない企業と見てるわけだよね
/ ⌒(__人__)⌒ \ そんなとこの商品を買うのにはためらいがある
| |r┬-| |
\ `ー’´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一””””~~``’ー?、 -一”””’ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒) きめぇえwww
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー’´ ヽ / /
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バンバン
ヽ -一””””~~``’ー?、 -一”””’ー-、
だとしたら株主も見放すんじゃね?
リールはシマノ派だけど、ルアーはダイワ派だったから残念だわ。
ただAPEカラーはいらん。
いまだに全色売れ残ってる
どれを選んでよいやら・・?
覚える気にもならない
こまごました小物の出来はかなりいいよ
優秀な下請けのパイプを持ってるのはダイワの強み
竿やリールでダイワを選ぶことは無いと思うけど
ダイワが無くなったら困るな
ショアラインシャイナーとかファントムみたいな名作も送り出してるし
今年はスピードジグFLに世話になったんだがあのロゴがなあ・・・
間違いなく若者のダイワ離れ進んでるだろ
ダンサーは違うと思うが、あの頃のダイワのスプーンみんなパクリ品じゃん
トップバッターはダイワのクルセイダー。
まあ、ある程度のキャリアのある釣り師の方々は御存知でしょうけれど、こいつはコピー品。
元ネタはルブレックス社のオークラと言うスプーンです。
ダンサーもオールドパルのワームフィッシュっていうスプーンのコピーです
エビスがやってたアブ製品で始まったんですよ
だって餌釣りの人はリョービかマキタだろ?
そんなことも知らなかったの?
高度成長期の日本メーカーって、今の中国と変わんないじゃん w
アンバサダー → ミリオネア
ラパラ → バルサミノー
トビー → ハーレー
オークラ → クルセイダー
とか、
ただ、クルセイダーは純銀メッキとかして本物より、出来がよかった。
ミリオネアは完全なコピー商品だけんども、耐久性は?であった。
バルサミノーは初期のものは塗装が無茶苦茶チャチの上、針がねがシンチュウ製で、すぐにボロボロになったが
なぜか、本家より釣れる事が多かった。本家より薄身だったのがよかったのかもしれん。
ハーレーはトビーにない重さも出したりしてたが、サッパリだった。
ダイワのレインマックスのパクリっぽくない?
雑誌広告のレイアウトからパクってる気が
いやいや
ちょっとみてみ
明らかにダイワさんのパクってるからも
モデルの外人がかわいそうだぜ
リンクくらい入れろよ
んでもってこの手のスーツってデザインが普遍的だから似かよるのは当たり前じゃね?
せめて"オ○○野郎"にして下さい
ファスナーを斜めにつけるとカッコいいとでも思ってのか?このオマンコ野郎
字数が違うだろ。やり直し
ダイワが潰れるよりシマノが自転車に専念して釣具から撤退の心配をしろ。
こういう御時勢だからな。あのコニカミノルタもカメラを捨てた。あり得る話だ。
冷間鍛造ヒャー←これだからなぁ(^。^;)
所詮ルアホ御用達のリールだけのメーカーよ。釣具屋での扱いが違う。隅っこにちょろっとしかないツマノ製品w
ヲタどもは頑張って買い支えてくれや
ダイワはそんな奴らに支えられてんだろうな
ものはいいんだけど個人輸入でさんざん
まだシマノと互角だと思ってる?
本業をちゃんとやれば見込みはあると思うよ。あのアップルだって潰れそうになった時期あったでしょ。
経営状態の悪い会社にまともな製品が作れるわけねえだろw
小学生でも分かる道理
経営がどうなろうと
釣り事業にはすぐにスポンサーかつくし
それこそシマノが欲しがるかも
お前のような幼稚園児レベルには何を語っても無駄。
凄まじいステレイタイプ。
ステレイタイプには敢えてツッコまないが
もっと現実を見ろよ乳幼児
怒ってる怒ってるw
実体験のない、ネットや伝聞や2chで仕入れたソースのみでぐじゃぐじゃ「現実」語られても
反感買うのは当然。使っても無いダイワ製品の何が分かるんだ?
ボロクソにWindowsをけなすんだよな。
「原価を抑えて高く売ったので儲かりました」とか、ユーザーが見たら激怒するようなこと言ってるからw
ダイワの○○カスタムとかやり過ぎて、どんどん値段釣りあげて釣り具の値段を高騰させてる罪は重いと思う。
上位機種を買わせるためのラインナップのしかたとか嫌気がさす
そりゃかつてのアップルっぽいやり口だなw
それを信者商法と言います。
ダイワ信者はダイワにカモにされてる。
こういう騙されやすいカモがいてくれて助かるよ
シマノユーザーにとってもな
それでも2社あって競争してくれたほうが消費者としてはいいわけで
ステレオタイプw
アレが売れるんだよ。ジョブズマジックの再来。
ルビアスだってかわらん位売れたろ?
おいおい、ナスキーの上位版とルビアスを比較されたらルビが気の毒だろ。
似たようなもんでしょ?
目クソ鼻くそっていうか
自転車板の連中はイギリスや香港がら個人輸入してしのいでる
そりゃ他メーカーの努力不足でそうなっただけで、シマノにゃ罪はなかろうて
1 印刷で用いる鉛版。ステロタイプ。2 行動や考え方が、固定的・画一的であり、新鮮味のないこと。紋切り型。ステロタイプ。「―の批評家」
最近のルビアスは対策されたの?
独占や欠品も今は通販とかが競うからなんとかなる
毎年カワハギ竿買えとか
もうついてけんわ
ダイワなら100パーセントもっともっと吊り上げてくる
品質は落ちる一方になる
ダイワが潰れたとしても高くはしないんじゃね?
やだ、THEフィッシング終わっちゃう・・
最近のフィッシングはどう見ても末期症状
あの時間は山登りやジョギングの番組にしたほうがスポンサーもつくだろうね
倒産か吸収合併か、秒読み段階
失墜したブランド名は捨ててもいいけど、釣り部門は無くしてほしくないよなあ
根強いオヤジファンはいるからブランドは残るだろ。旧ロゴで
ロゴを変えたのは根強いファンを裏切った証
ダイワの経営陣は長年のファンに見切りをつけたらしいw
ケンクラフトってもう無いんだっけ?
形態が変わるんじゃないか
販売側が下請けに作らせて、販社のブランドで売り出す
所謂、プライベートブランド
待てよ、それはスズミじゃないかw
APEルアーは全く売れとらんが
伝説のトップブランドいつかはダイワといわれるようになるよ
迷走っぷりが加速するだけの気がせんでもないが
シマノから供給を受けたらどうなの?
設備投資金額・借金も減って居間よりは経営が健全化すると思うんだけどね
すごい屈辱だろうなw
販売のダイワ
ですね
80000円と手数料で君もグローブライト(株)の株主に!
株主になるには最低いくら必要?
402000円と手数料で(株)シマノの株主になれます。
それともただの紙くずになるのだろうか
みんなで買えば上がるよね
用に適したリールを教えてください
復活できたのは根強いファンがいたからだろうな
量産効果の違いもあるんだろうけど、それにしてもチャリは高い
そういった意味ではチャリより高いリールもあるけど、リールとロッド以外は
さほど儲かんないのかね?
最高級クラスのチャリでも150万程度なんだけど?
150万もするチャリンコ乗って満足してるやつはだだのアホ
ダイワの売り方批判するより
高っかいチャリ買ってシマノに騙されてるひとを
同じシマノユーザーで助けてあげなよ
その人にとっては安いんだろう?
車だって走れりゃいいなら中古10万の軽四でも良いのか?
そういう考え方を人に押し付けない方がいいよ
そのチャリはシマノブランドとしちゃ出してないと思うぜ
大丈夫か?
1個売っても千円は儲からないでしょ!!
数も沢山売れているようには思えないしね
ダイワとシマノの話ではないが
今のシーズンだとムーチョルチアが在庫切れになってたりするし
オフショア用のジグは2500円とかするぞ
180万損切りしたけど致命傷で済んで良かったよ。
的を得た指摘ありがとう。
的は得るんじゃなくて射るんだよお馬鹿さんw
汚名挽回できるよう頑張ります。
誰からも突っ込んでもらえなくてかわいそうだな
おまえは何を言ってるんだ?
名誉返上してみるか?
名誉返上は明らかな誤りだけど汚名挽回はちゃんとそういう言葉がある
これはひどい
言っとくけどな。なんとか記念モデルとかそういう奴だ。
なんとか記念モデルとかは大抵もっと高いよ
最高級「クラス」のチャリで150万つってんだろ
ダイワの新ロゴ批判と変わらんレベルww
いみわかんね
↑
力一杯情弱なこいつはやはりダイワ厨w
とかいうお前はシマノ厨
ぶっちゃけ。自転車界ではシマノのほうが押しまくってる。
性能評価はどっちもどっち
ってことは安い方がいいが、ブランド力の観点からは高い方がいいな
在庫が残り今にダイワの多角経営の二の舞に
シマノは20年前以上前から、国内自転車部品のトップブランドだからな
ブームが来たり去ったりするのは何度も経験している
お前ら全員ニワカすぎるぞ
誰が思いまっかぁ?
的を射抜くでようやく当たったことになる
慣用読みの「まとをえる」は「的を得る」が正解な
2ch上だけでも100回くらい見たわめんどくせえ
Newステラ格好悪っハンドル金とか安っぽいだろ
アンタレスもどうも好きになれん
やっぱダイワやな
NewセルテートとダイワZデザインかっこいいし性能も良さそうだ
Newセルテートは値段安いし、ダイワZの新ブレーキシステムは良さそうだからDCとかいらんわ。
イモっぽいというかオッサン臭いというか
イグジストとナスキーが同じ価格帯に見えるわ
ありえない
どうせ2chがソースのガセネタ
それとも使ってるひとがよっぽどバカで荒っただけかな?
ジギングにフリキ使うほうが間違ってる
そうか。そんなにシマノって巷で評価低いんだ。
ここでちょうちん持ってダイワを褒め殺しても崩壊が早まるだけ
崩壊とか何言ってるの?バカじゃないのww
しっかりせーよ
うざすぎ。
竿はまあいいよ。でもリールだけはシマノ製に手を出すなよ。泣くぞ
逆だろw
メガバスとか海で振ってそうwやっぱリールはステラですかあ?
ステラ以外にも
リールって有るんですか?
ジーパン、ジージャン、ダンガリーシャツの着こなしだね。
オメエ!全身青系?みたいな。超ウケル
ダイワ‥‥は勘弁してくれ
彼らも犠牲者
リール以外の話は無いの?シマノはリール屋?
あの鳥の化石みたいな変なマークも。
まだTNFのほうがマシ。つーか、登山服だっつーの。
魅力的な商品を揃える開発力も無くなってしまった
それにシマノは新しいネーミングをし、ダイワは既存の低価格商品にサブネームをした。
この辺のネーミングもダメダメだよな。せっかく渾身の新製品なのに、既存の安物製品の
兄弟製品のような印象を与えてしまう。
そしてその戦略やコンセプトは成功としているのかどうか
ラテオパイレーツとディアルーナの事が言いたいのか?
ネーミングとか印象批評そのものじゃないの。
常に印象批評に立脚点を置き、そこを脱する事が出来ないシマオタ。
「物知りのもの知らず」に陥っているシマオタ。
キミは与えられたネタを批評してるだけの自分の意見の無い人と云う印象を受けるね。
APEとコラボレーションしてお洒落さんたちの支持を獲得しようとしてみた
SFAなんて10年以上前から既にやってるし。
印象は与える企業があの責任で、受け取る消費者側の責任じゃない。
そして大多数の消費者は印象によって購買意欲が左右される。
売れなければ利益もなく次の製品の開発費もなく、企業としては先細りになって、
ロゴ変更なんて的外れなことをやりだすわけだ。
石川遼等の台頭で有望なゴルフ事業から「釣具メーカー臭」を払拭したかったのではないかと。
ダイワのロゴはあのままでも良かったろ。
シマノってメーカーがそうだよな。保守的で常にダイワの後追い。
バイクメーカーでいうとYAMAHAみたいな。
おやすみダイワマン
YAMAHAは今年もコンストラクターズチャンピオンを獲得している。
全然後追いじゃないしw
あのロゴに愛着あったんだけどな。
何年あのロゴでいくつもりか知らんが‥‥
この前小学生がダイワの初心者セットをオシャレに持ってた
ロンTにTシャツ重ね着してサンバイザー被ってたな
たぶんダイワの子ども会のメンバーだと思うけどそういう売り方なんでしょ
156㎝82㎏の嫁を所有してる自分は前向き。
別け 隔て 泣く ・・・
おまえ 内心が出ちまってるぞ
釣りキチ三平時代からのベテランの俺たちには、どうしても安物って見えるんだよな
俺も釣りキチ三平世代からだけど、昔からシマノオンリー。
俺達って一緒くたにしないで
シマノは道具を見せびらかす?自慢の道具みたいな感じするしDQNが多いような。
俺はダイワ派。
ダイワ派は頑固で硬いイメージするな。
硬派と言うか。
ちなみに彼女とは6年付き合って二年前にフラれてそれから恋愛していない。
現在26歳。
ダイワは釣りの知識が浅いオッサンや若い初心者が好むメーカーに思える
実際釣りが趣味と言うような深い人はシマノをチョイスする場合が多いしね
使っている人間がイマイチな気がするのは確かだなぁ……むしろ、アルテグラとかツインパ使ってる人の
方が、上手かったりするし(ダイワでも似たような傾向はあるが)。
思うに、それなり以上に釣りに行ってる連中は、ハイエンドよりも「使い倒せる」って事も
重視してて「ちゃんとした作りと高性能も欲しい」けど「高級すぎるのも微妙」なんではないかな。
そこまで金をかけたくない人はツインパ
単純にこんな構図でしょ
初心者がステラを好むとかいう傾向はないと思うぞ
初心者が道具買うのに付き合ったがたかがリールで10万とかアホくさいと言ってた
しかも手動だし
釣り場に仕掛け捨てたり、防波堤でも平気で焚き火はするし、密漁も朝飯前ってならず者が多い。
野グソしてるヤツもたいていシマノユーザーだよね。
ダイワユーザーはなぜかエコ派で、乗ってる車もレクサスなんかのハイブリッド系で、ビーチクリーンなんかのゴミ拾いしたり人間的に民度が高い気がするのは気のせいか?
釣り場に仕掛け捨てたり、防波堤でも平気で焚き火はするし、密漁も朝飯前ってならず者が多い。
野グソしてるヤツもたいていダイワユーザーだよね。
シマノユーザーはなぜかエコ派で、乗ってる車もレクサスなんかのハイブリッド系で、ビーチクリーンなんかのゴミ拾いしたり人間的に民度が高い気がするのは気のせいか?
リールはオクマ
ウェアはプロックス
ラインはゴーセン
ルアーはデュエル
しかしステラ使っている人がうまいとは思わない。
釣りをし出して金もあるし釣りが少しうまくなったからステラ買ったというようなのが80%くらいの割合でステラ使ってるような…
確かにうまい人はうまいが。
釣竿のセイにするのはただ腕が悪いだけ
ストレス溜まる釣りはしたくないからダイワならカルディア、シマノならアルテグラくらいからなら十分使える。
釣り場でも見かけるけどカルディアキックスなんか使ってる人はうまい人多いと思う。
アルテのC3000とC5000
この4つを使ってる。スプールが互いに交換出来るので便利。
でも、バイオのスプールは高いだけのことはある。アルテC3000のスプールは
傷だらけになったのでバイオC3000のスプールに変えた。
運も一度や二度はあっても頻繁には続かないから道具良いの持っててもうまいへたはわかるよね。
大抵ウンチクたれるやつや武勇伝きかせてきたり道具自慢してくるやつはヘタクソ。
うまい人は自分が釣れたら良いから他人に興味ないから。
デフレだからしかたないがw
エアノスXTは良いリールだと思うが巻きとガタが気にならないか?
あれならナスキーがいいな。
07ステラは高かったから傷つけたくないから釣り場にあまり持っていかない。
08バイオマスターは性能はよいんだけどカラーリングが気に入らないから車で眠ってて出番無し。
エアノスXTは巻きに不満がある…。
09カルディアは安かったしガンガン適当に使えるし傷も気にならないから一番出番多いよ。
車に例えると1300のジムニーのような。
すまん
ツインパな俺だけどジムニーは1300だw
Mgボディもあるけど傷なんて気にしない
ってか傷なんて付けないけどね
どんな使い方したら傷付くのか不思議
色々。
俺そんな経験ないぜ?
巨大テトラや磯なんかよく行くけど
運がいいだけか?
たまに竿を壁に立て掛けて、ルアーつけてると糸引っ張って倒れたりしない?
無い
ってか基本的にノット組む時でもロッドを下におろさない
休憩の時くらいかな
それは傷つけないように気を配ってるからだろ?
だから傷つかないんだよ。
それは違う
何やるにしても毎回下におろしてたら逆に面倒
もっともウェーディングもよくやるし下ろさないでやる癖ついてるのかもね
へぇー、そんな癖ついてたら傷はつきにくいかもね。
俺も始めは傷つけないように心がけるけど、二週間が限界だな。
俺が唯一タックル酷使するとしたら海上にでた時かな?
タックルは3セットもってくし濡れまくるし
俺も凄く気を付けてるんだけど先日テトラで滑ってステラ叩きつけてしまって一週間ほど寝込みました。
自分が海に転落死するかステラもった手をテトラに叩きつけるか選択肢が二つしかなかったもんでね…
最悪だったよ。
どんなに気を付けててもいずれ傷はつくな。
そりゃご愁傷様w
傷がついたらついたでいいとは思ってるよ
道具なんだからさ
ただ目立つ傷が付かなかったってだけの話し
しかしさすがに7万を犠牲にしたのは痛かったな。
一週間は飯が食えなかったし毎日親父とおかんに愚痴ってたよ。
あんた良い考えだな~俺もそれでいくよ。
シマノヒエラルキーから解放される。
もう釣り場で隣人のリールを横目でチェックしなくて良い。
君はフリーダムなアングラーだ。
全く他のアングラーのタックルなんて気にしてませんが…w
好きで買った道具だし
自分がないのか?
今の生活人ばかり気にして不満だらけだろ?
確かにバンバン釣ってたらどんなタックル使ってるんだろとは思うが。
そんなもん気になるかw
気持ち悪いわw
ミッチェルやペンあたりで拘り醸し出してた方が説得力あるて思うぞw
人が集まる電灯の下限定だけどね。
ただ、根性が腐ってるだけだろお前。
ぶつけたりしないように注意して。
釣りに集中できねーよw
ロッドは股に挟むかしゃがんだ時膝の裏側でグリップエンドを挟んでる
休憩時はリールケースでリールを入れてる
普通に脇に挟めば問題ないよ
ライジャケ着てれば更に楽
ズボンも股の横に大きなポケット付いてれば挿せるよ
ベールも曲がったしガリガリになったし最悪だよ。
だからもうステラは封印した、今はカルディア君が俺の一番の愛機。
オレは鮎もやるけど実売20~30万円の竿をころんでバラバラにしたり
自動車のドアでバキッと挟んだりすると
あれは1年以上凹む
リールもそうだけど大切に扱ってきた無傷のリールをころんだりした時にガリ傷入れると
当分の間は立ち直れないよね
そんな時は自分の身代りになってくれたと思って諦めるようにしてるが
1度傷が入るとその道具に愛着を感じなくなる自分が許せないw
そりゃやりすぎでねw
竿折るなんて過去1度しかないな俺
穂先をパキッと
折ったことより予備持って行ってなくてその日の釣行がパァになったほうがショックだったよw
俺も大事に使っていたリールや竿に傷つけた時は一時的にもうどうでもいいわってヤケになり愛着なくなるんだけど数ヵ月して直して綺麗にしたりすると最初以上に愛着わく。
んでそれからは傷とかじゃなくそれを使って釣りに行けることが気持ちよい。
俺だけの道具みたいな。
さんくす
オレもそんな感じで傷つくと
最終的には同じパーツでピカピカに戻ってるw
やっぱ愛着ある道具は最高!
鮎竿はとにかくデリケートなんだ
オレ自身道具はすごく丁寧に大切に扱う方なんだけど
川は良く滑るしカヤに足取られたりするからね
ころんだりするのはふせげないんだ
じゃ安い竿を持ってけばいい話だと思うけど安いと重くて1日集中力が持たないんだな
海もそうだけどて滑ったりすると道具は傷つくよね
少し話逸れたけど
オレなんか大切な道具を折ったり傷入れた時は程度にもよるけどそのショックで釣りにならないw
これは釣りの移動の時に車を当てて凹ました時も同じでかな
> 自動車のドア
あるあるw
俺の08バイオマスターの色の他に使わなくなった理由思い出した…
08バイオマスターは結婚も考え4年付き合っていた最愛の元カノにいつも貸してあげてたリールなんだけど今も香水(ピンクダイヤモンド)の匂いと釣り場で元カノを突然キスして驚かせて落とした傷が今も生々しく残っている。
道具が好きなんじゃなく釣りそのものというか魚が好き。
海が激近なので毎週のように釣りに行ってる。
ほとんど釣りいうより漁って感じ。
でも道具のメンテはしっかりやってるよ!
それが一番もったいないのかも。
さようなら。
死ぬんなら釣り道具ゆずってくれや
童貞のヒガミ根性に火が点いたか?
童貞なん?
残念ながら妻帯者な俺w
なんかおかしい所あった?
ちょっと質問、自分10年前のチームダイワ2500S使ってシーバスやってんだけど連れがエクスセンス3000CI4買ったから少し使わせてもらった
ちっちゃなミノーなのにえらく巻き心地が重く感じたんだがシマノはみんなあんな感じなん?
そのリールは使ったことないけどギアだけはツインパじゃなかった?
そうだとしたらギアに当たりつくまでめちゃ重いよ
ダイワの10年選手をそろそろ引退させて今度はシマノでも買おうかなと思ってたんだが連れのエクスセンス使わせてもらって萎えてたんだ。
使ってたら軽くなるんだ…エクスセンス安いし買ってみよーかな
ありがとね安心したよ
サーフや防波堤ではカルディアとかアルテグラ使ってるな
何度も言われてる話だがシマノはショアでもステラ、オフショアでもステラSWと統一してるからハイエンドモデルの知名度が高い
イグジストとソルティガみたく分けると知名度がね・・・
二番手もシマノはツインパワーとツインパワーSWで統一してるが
ダイワはセルテートとキャタリナ(でいいのかな?)で分けてるから知名度いまいちだよな
見栄はりたいならステラの方に手が伸びる奴が多いのもわかる
壊すアンタがマヌケなだけw
ダイワは壊れてナンボのリールw
金もリールも満たされても嫁が俺を愛してくれないほどの苦しみは皆にはわかるまい。
俺にはステラもイグジストもなにもいらんのだよ、リールなんてエルフでもレブロスでもいいから嫁の愛をくれ。
俺:釣りに行ってくる
嫁:あそう
もう嫌だ。
ちょっとは浮気とか心配してよ。
俺もよく釣りいくけど、一緒に釣りいったり嫁の趣味に付き合ったりしてるよ?
お前もそうなればセックスレスも解決……しないかなw
まぁ、頑張れや
釣りに行くと言ったら釣りしかできん。
嫁は釣りにはついてこない、俺も嫁の買い物なんかに退屈すぎてついていけない。
あぁ泣きそう。
退屈なのは分かるけど、嫁からしたらもうセックスそのものが退屈に感じてるかもよ?
セックスが苦痛に変わってるなら多分解決は無理かもな。
セックスレス期間は空けば空くほど修復できないもんらしいから。
普段から嫁を女として見てないからそうなるんだよ。こう言っちゃ悪いが自業自得だと思うよ。
贅沢言わなければすぐできるだろ
まあ、シマノだけでなく、たいていのパチンコ台屋なんかも朝鮮人なんだけどさ
おまえ最低だわ。
チンカス
パチンコ店は朝鮮多いけど、パチンコ台屋は日本人多いだろ。
島野だって帰化人だけじゃない。まあ大阪だから確率はうpするけど。
お前はなんの話をしてんだよ?
そんなこと誰も聞いてないだろ
高麗帰化族だったら嫌だな~
な、わけねーだろwww
今だに社員にも多い。
おそらく入社時にもそういう人の為の枠があるんだろうね
京楽なんかもそうだし
どっちが勝つかなw
あんなもん竿じゃねーw
棒だ棒www
あんなカタログスペックだけのロッド恥ずかしいわw
残念ながらダイワのロッドは軽量さを第一に優先して元竿部もギリギリまで薄く作ってるからバランスが悪い最悪の仕上がり
ロッドバランスは確かにイマイチ
だがシマノのロッドは限度超えた駄作
俺どっちの竿も使わねーから中立だよ
過去には両方使ってるけどな
君にとっては残念だけどダイワと比べれば少なくとも耐久性とバランスは上
ねじれに強いハイパワーXもキャスト時のティップの暴れもピタッと止まってホント釣り味がいいよ
でたーwwwハイパワーXwww
他のメーカーが何の対策もしてないと思うかマヌケw
ついでにバランスもわりーよw
耐久性?最近のダイワは耐久性もずっと上がってきてるぜ
ルアー上限つかってもまだ余裕ある
しかもシマノと違って下限も使えるしな
バカじゃねーの?
残念ながら他のメーカーは対策してないんだよね
バランスもシマノのほうが上
ダイワの耐久性もあいかわらず悪い
上限のルアーはまともに使えないしね
>残念ながら他のメーカーは対策してないんだよね
どこで調べたんだ?教えてくださいよw
どっかの竿工場で派遣でもしてんのか?
>上限のルアーはまともに使えないしね
使ったことあんの?
去年あたりからしっかり使えるロッドだしてきてるけど?
竿単体で持ってもシマノよりゃバランスはいい
あんなグリップ短くしなきゃもっとよかったろうにw
間違い
去年じゃなく一昨年だ
宿題にしとくから自分で調べなよ
いくら君が擁護しても上限が使い物にならないのは事実だよ
残念でした
>他のメーカーが何の対策もしてないと思うかマヌケw
どんな対策?
具体的にどうぞ
↓
俺はドコの竿がどう対策してるかは知らないw
当然だよな竿作ってる身じゃないんだからさw
ただ各メーカーも独自に知恵しぼってロッド作りしてるのは想像するのは当たり前
それをシマ厨房は
【ハイパーXだから】とそれだけで優れてると決め付ける痛い痛いマヌケwww
で?どこで調べてきたんだ?
>俺はドコの竿がどう対策してるかは知らないw
知らないのに「対策してるはず!」なんて言っちゃったんだぁ
君の主張をすべて物語ってるよね
恥ずかしい
475 名前:名無し三平[sage] 投稿日:2010/11/04(木) 07:12:36 0
説明も何も使ってそう実感したんだよ
これはどう言い訳するの?
↓
俺は竿の設計も製造もしてない
当然わかんないw
おまえは
君にとっては残念だけどダイワと比べれば少なくとも耐久性とバランスは上
ねじれに強いハイパワーXもキャスト時のティップの暴れもピタッと止まってホント釣り味がいいよ
と言い切っちゃってるわな
ハイパーXが他より優れてるんだとw
どこでスパイしてきたんだよw
どうして知らないのにこんなこと言っちゃったの?
信じてたダイワの竿が実はシマノの下と悟ってしまい、悔しかったの?
どういう心境で脳内ででっち上げた妄想を語っちゃったのか言ってごらん?
>ねじれに強いハイパワーX
これがダイワより優れてる理由を述べよwww
ばーかw
誤魔化さないで早く言いなよ
どうして知らないのにこんなこと言っちゃったの?
信じてたダイワの竿が実はシマノの下と悟ってしまい、悔しかったの?
どういう心境で脳内ででっち上げた妄想を語っちゃったのか言ってごらん?
>俺はドコの竿がどう対策してるかは知らないw
> >俺はドコの竿がどう対策してるかは知らないw
>
> 知らないのに「対策してるはず!」なんて言っちゃったんだぁ
>
> 君の主張をすべて物語ってるよね
> 恥ずかしい
> >俺はドコの竿がどう対策してるかは知らないw
>
> 知らないのに「対策してるはず!」なんて言っちゃったんだぁ
>
> 君の主張をすべて物語ってるよね
> 恥ずかしい
君にとっては残念だけどダイワと比べれば少なくとも耐久性とバランスは上
ねじれに強いハイパワーXもキャスト時のティップの暴れもピタッと止まってホント釣り味がいいよ
これはどう説明するんだい?
これでダイワが劣る理由は?
やっぱハイパーかい?
どうなんだ?
説明も何も使ってそう実感したんだよ
これはどう言い訳するの?
↓
松井という苗字は在日が多い(朴→松井)
松井 約194,000 松井連、清和源氏、宇多源氏、橘氏など諸流多し。
残念だったなw
島野 約12,400 河内の島野連(高麗帰化族)裔。ほか掛川藩、伊賀、加賀、上総、下総、武蔵に。
ここ突っ込まれると何も言えないんだよねシマノ厨はw
これが他より優れてると信じ込むしかないんだからさw
毎回このネタで瀕死こいてんだからさw
ハイパーXってのはシマノの技術だろうが
他メーカーだってそれなりに研究してロッド作ってるって思わない?
それとも日本の企業が馬鹿揃いだとでも思ってっか?
バカだね~w
どうして知らないのにこんなこと言っちゃったの?
信じてたダイワの竿が実はシマノの下と悟ってしまい、悔しかったの?
どういう心境で脳内ででっち上げた妄想を語っちゃったのか言ってごらん?
>他のメーカーが何の対策もしてないと思うかマヌケw
>俺はドコの竿がどう対策してるかは知らないw
他の奴も言ったように各メーカーさんは独自に研究製作してるはず
日本企業が何の努力も進化もしないと思ってないからねw
とりわけリールと違ってロッドメーカーは多くある
なんでこんな多くのメーカー乱立できると思う?
その中でシマノのハイパーXの売れ方は?
ダントツなんか?
ねじれに強いハイパワーX
これが他のメーカーより優れてる理由を述べよwww
また「○○してるはず!」ですか
脳内節全開ですねぇ
何度も同じこと言ってないで、どうして知らないのにこんなこと言っちゃった
のか、そこだけわかりやすく説明してよ
信じてたダイワの竿が実はシマノの下と悟ってしまい、悔しかったの?
どういう心境で脳内ででっち上げた妄想を語っちゃったのか言ってごらん?
>他のメーカーが何の対策もしてないと思うかマヌケw
>俺はドコの竿がどう対策してるかは知らないw
他の奴も言ったように各メーカーさんは独自に研究製作してるはず
日本企業が何の努力も進化もしないと思ってないからねw
とりわけリールと違ってロッドメーカーは多くある
なんでこんな多くのメーカー乱立できると思う?
その中でシマノのハイパーXの売れ方は?
ダントツなんか?
ねじれに強いハイパワーX
これが他のメーカーより優れてる理由を述べよwww
知ってるんだろ?
教えてくださいよw
また懲りもせずに「○○してるはず!」ですか
脳内節全開ですねぇ
まるで九官鳥みたい
何度も同じこと言ってないで、どうして知らないのにこんなこと言っちゃった
のか、そこだけわかりやすく説明してよ
信じてたダイワの竿が実はシマノの下と悟ってしまい、悔しかったの?
どういう心境で脳内ででっち上げた妄想を語っちゃったのか言ってごらん?
>他のメーカーが何の対策もしてないと思うかマヌケw
>俺はドコの竿がどう対策してるかは知らないw
他の奴も言ったように各メーカーさんは独自に研究製作してるはず
日本企業が何の努力も進化もしないと思ってないからねw
とりわけリールと違ってロッドメーカーは多くある
なんでこんな多くのメーカー乱立できると思う?
その中でシマノのハイパーXの売れ方は?
ダントツなんか?
ねじれに強いハイパワーX
これが他のメーカーより優れてる理由を述べよwww
また懲りもせずに「○○してるはず!」ですか
脳内節全開ですねぇ
まるで九官鳥みたい
何度も同じこと言ってないで、どうして知らないのにこんなこと言っちゃった
のか、そこだけわかりやすく説明してよ
信じてたダイワの竿が実はシマノの下と悟ってしまい、悔しかったの?
どういう心境で脳内ででっち上げた妄想を語っちゃったのか言ってごらん?
>他のメーカーが何の対策もしてないと思うかマヌケw
>俺はドコの竿がどう対策してるかは知らないw
>君にとっては残念だけどダイワと比べれば少なくとも耐久性とバランスは上
>ねじれに強いハイパワーXもキャスト時のティップの暴れもピタッと止まってホント釣り味がいいよ
他の奴も言ったように各メーカーさんは独自に研究製作してるはず
日本企業が何の努力も進化もしないと思ってないからねw
>他のメーカーが何の対策もしてないと思うかマヌケw
とりわけリールと違ってロッドメーカーは多くある
なんでこんな多くのメーカー乱立できると思う?
その中でシマノのハイパーXの売れ方は?
ダントツなんか?
ねじれに強いハイパワーX
これが他のメーカーより優れてる理由を述べよwww
知ってるんだろ?
教えてくださいよw
教えて教えて教えてお・ね・が・い(ハートw)
物知りなんでしょ?
また懲りもせずに「○○してるはず!」ですか
脳内節全開ですねぇ
まるで九官鳥みたい
おまけに無駄な改行でレスを多く見せようとか、頭の中が子どもですね
何度も同じこと言ってないで、どうして知らないのにこんなこと言っちゃった
のか、そこだけわかりやすく説明してよ
信じてたダイワの竿が実はシマノの下と悟ってしまい、悔しかったの?
どういう心境で脳内ででっち上げた妄想を語っちゃったのか言ってごらん?
>他のメーカーが何の対策もしてないと思うかマヌケw
>俺はドコの竿がどう対策してるかは知らないw
俺どっちの竿も今後買わない自信ある中立者ですw
涙も溶かして 素直になれ
触れたら壊れそうな瞳だよ今夜は
>ねじれに強いハイパワーXもキャスト時のティップの暴れもピタッと止まってホント釣り味がいいよ
他の奴も言ったように各メーカーさんは独自に研究製作してるはず
日本企業が何の努力も進化もしないと思ってないからねw
とりわけリールと違ってロッドメーカーは多くある
なんでこんな多くのメーカー乱立できると思う?
その中でシマノのハイパーXの売れ方は?
ダントツなんか?
ねじれに強いハイパワーX
これが他のメーカーより優れてる理由を述べよwww
知ってるんだろ?
教えてくださいよw
教えて教えて教えてお・ね・が・い(ハートw)
TELL ME動いてる
悲しみは続かない
カタログの謳い文句まんま釣られちゃうからなw
>ねじれに強いハイパワーXもキャスト時のティップの暴れもピタッと止まってホント釣り味がいいよ
他の奴も言ったように各メーカーさんは独自に研究製作してるはず
日本企業が何の努力も進化もしないと思ってないからねw
>他のメーカーが何の対策もしてないと思うかマヌケw
>俺はドコの竿がどう対策してるかは知らないw
当たり前だwロッド会社にスパイでもしてりゃ別かもなw
リールと違ってロッドメーカーは多くある
なんでこんな多くのメーカー乱立できると思う?
その中でシマノのハイパーXの売れ方は?
ダントツなんか?
ねじれに強いハイパワーX
これが他のメーカーより優れてる理由を述べよwww
知ってるんだろ?
教えてくださいよw
教えて教えて教えてお・ね・が・い(ハートw)
物知りなんでしょ?
また懲りもせずに「○○してるはず!」ですか
脳内節全開ですねぇ
まるで九官鳥みたい
おまけに無駄な改行でレスを多く見せようとか、頭の中が子どもですね
アンカー外してちょろちょろ逃げながら誤魔化してないで早く言いなよ
何度も同じこと言ってないで、どうして知らないのにこんなこと言っちゃった
のか、そこだけわかりやすく説明してよ
信じてたダイワの竿が実はシマノの下と悟ってしまい、悔しかったの?
どういう心境で脳内ででっち上げた妄想を語っちゃったのか言ってごらん?
>他のメーカーが何の対策もしてないと思うかマヌケw
>俺はドコの竿がどう対策してるかは知らないw
>君にとっては残念だけどダイワと比べれば少なくとも耐久性とバランスは上
>ねじれに強いハイパワーXもキャスト時のティップの暴れもピタッと止まってホント釣り味がいいよ
他の奴も言ったように各メーカーさんは独自に研究製作してるはず
日本企業が何の努力も進化もしないと思ってないからねw
>他のメーカーが何の対策もしてないと思うかマヌケw
>俺はドコの竿がどう対策してるかは知らないw
当たり前だwロッド会社にスパイでもしてりゃ別かもなw
リールと違ってロッドメーカーは多くある
なんでこんな多くのメーカー乱立できると思う?
その中でシマノのハイパーXの売れ方は?
ダントツなんか?
ねじれに強いハイパワーX
これが他のメーカーより優れてる理由を述べよwww
知ってるんだろ?
教えてくださいよw
教えて教えて教えてお・ね・が・い(ハートw)
物知りなんでしょ?
また懲りもせずに「○○してるはず!」ですか
脳内節全開ですねぇ
まるで九官鳥みたい
おまけに無駄な改行でレスを多く見せようとか、頭の中が子どもですね
何度も同じこと言ってないで、どうして知らないのにこんなこと言っちゃった
のか、そこだけわかりやすく説明してよ
信じてたダイワの竿が実はシマノの下と悟ってしまい、悔しかったの?
どういう心境で脳内ででっち上げた妄想を語っちゃったのか言ってごらん?
>他のメーカーが何の対策もしてないと思うかマヌケw
>俺はドコの竿がどう対策してるかは知らないw
>君にとっては残念だけどダイワと比べれば少なくとも耐久性とバランスは上
>ねじれに強いハイパワーXもキャスト時のティップの暴れもピタッと止まってホント釣り味がいいよ
他の奴も言ったように各メーカーさんは独自に研究製作してるはず
日本企業が何の努力も進化もしないと思ってないからねw
>他のメーカーが何の対策もしてないと思うかマヌケw
>俺はドコの竿がどう対策してるかは知らないw
当たり前だwロッド会社にスパイでもしてりゃ別かもなw
リールと違ってロッドメーカーは多くある
なんでこんな多くのメーカー乱立できると思う?
その中でシマノのハイパーXの売れ方は?
ダントツなんか?
ねじれに強いハイパワーX
これが他のメーカーより優れてる理由を述べよwww
知ってるんだろ?
教えてくださいよw
教えて教えて教えてお・ね・が・い(ハートw)
物知りなんでしょ?
また懲りもせずに「○○してるはず!」ですか
脳内節全開ですねぇ
まるで九官鳥みたい
おまけに無駄な改行でレスを多く見せようとか、頭の中が子どもですね
何度も同じこと言ってないで、どうして知らないのにこんなこと言っちゃった
のか、そこだけわかりやすく説明してよ
信じてたダイワの竿が実はシマノの下と悟ってしまい、悔しかったの?
どういう心境で脳内ででっち上げた妄想を語っちゃったのか言ってごらん?
>他のメーカーが何の対策もしてないと思うかマヌケw
>俺はドコの竿がどう対策してるかは知らないw
>君にとっては残念だけどダイワと比べれば少なくとも耐久性とバランスは上
>ねじれに強いハイパワーXもキャスト時のティップの暴れもピタッと止まってホント釣り味がいいよ
他の奴も言ったように各メーカーさんは独自に研究製作してるはず
日本企業が何の努力も進化もしないと思ってないからねw
>他のメーカーが何の対策もしてないと思うかマヌケw
>俺はドコの竿がどう対策してるかは知らないw
当たり前だwロッド会社にスパイでもしてりゃ別かもなw
リールと違ってロッドメーカーは多くある
なんでこんな多くのメーカー乱立できると思う?
その中でシマノのハイパーXの売れ方は?
ダントツなんか?
ねじれに強いハイパワーX
これが他のメーカーより優れてる理由を述べよwww
知ってるんだろ?
教えてくださいよw
教えて教えて教えてお・ね・が・い(ハートw)
物知りなんでしょ?
520 名前:無し三平[] 投稿日:2010/11/04(木) 08:23:52 O
シマノの竿でると毎回荒れるなぁw
ハイパーXと丈夫さだけが取り柄だったし
ただ残念なことに丈夫さは普通になっちまったし
ねじれを自慢しなきゃならないほどスパインがモロわかりするロッドも今じゃ安竿でさえなくなってる現実w
悲しいなシマノ厨w
また懲りもせずに「○○してるはず!」ですか
脳内節全開ですねぇ
まるで九官鳥みたい
おまけに無駄な改行でレスを多く見せようとか、頭の中が子どもですね
何度も同じこと言ってないで、どうして知らないのにこんなこと言っちゃった
のか、そこだけわかりやすく説明してよ
信じてたダイワの竿が実はシマノの下と悟ってしまい、悔しかったの?
どういう心境で脳内ででっち上げた妄想を語っちゃったのか言ってごらん?
>他のメーカーが何の対策もしてないと思うかマヌケw
>俺はドコの竿がどう対策してるかは知らないw
>君にとっては残念だけどダイワと比べれば少なくとも耐久性とバランスは上
>ねじれに強いハイパワーXもキャスト時のティップの暴れもピタッと止まってホント釣り味がいいよ
他の奴も言ったように各メーカーさんは独自に研究製作してるはず
日本企業が何の努力も進化もしないと思ってないからねw
>他のメーカーが何の対策もしてないと思うかマヌケw
>俺はドコの竿がどう対策してるかは知らないw
当たり前だwロッド会社にスパイでもしてりゃ別かもなw
リールと違ってロッドメーカーは多くある
なんでこんな多くのメーカー乱立できると思う?
その中でシマノのハイパーXの売れ方は?
ダントツなんか?
ねじれに強いハイパワーX
これが他のメーカーより優れてる理由を述べよwww
知ってるんだろ?
教えてくださいよw
教えて教えて教えてお・ね・が・い(ハートw)
物知りなんでしょ?
520 名前:無し三平[] 投稿日:2010/11/04(木) 08:23:52 O
シマノの竿でると毎回荒れるなぁw
ハイパーXと丈夫さだけが取り柄だったし
ただ残念なことに丈夫さは普通になっちまったし
ねじれを自慢しなきゃならないほどスパインがモロわかりするロッドも今じゃ安竿でさえなくなってる現実w
悲しいなシマノ厨wwwwwwwwwwwwww
また懲りもせずに「○○してるはず!」ですか
脳内節全開ですねぇ
まるで九官鳥みたい
おまけに無駄な改行でレスを多く見せようとか、頭の中が子どもですね
さらに他人のレスをパクって自分のレスに付け加えるとか、自分で考える頭が無いみたい
何度も同じこと言ってないで、どうして知らないのにこんなこと言っちゃった
のか、そこだけわかりやすく説明してよ
信じてたダイワの竿が実はシマノの下と悟ってしまい、悔しかったの?
どういう心境で脳内ででっち上げた妄想を語っちゃったのか言ってごらん?
>他のメーカーが何の対策もしてないと思うかマヌケw
>俺はドコの竿がどう対策してるかは知らないw
あっしはダイワも買わない中立派w
>君にとっては残念だけどダイワと比べれば少なくとも耐久性とバランスは上
>ねじれに強いハイパワーXもキャスト時のティップの暴れもピタッと止まってホント釣り味がいいよ
他の奴も言ったように各メーカーさんは独自に研究製作してるはず
日本企業が何の努力も進化もしないと思ってないからねw
>他のメーカーが何の対策もしてないと思うかマヌケw
>俺はドコの竿がどう対策してるかは知らないw
当たり前だwロッド会社にスパイでもしてりゃ別かもなw
リールと違ってロッドメーカーは多くある
なんでこんな多くのメーカー乱立できると思う?
その中でシマノのハイパーXの売れ方は?
ダントツなんか?
ねじれに強いハイパワーX
これが他のメーカーより優れてる理由を述べよwww
知ってるんだろ?
教えてくださいよw
教えて教えて教えてお・ね・が・い(ハートw)
物知りなんでしょ?
520 名前:無し三平[] 投稿日:2010/11/04(木) 08:23:52 O
シマノの竿でると毎回荒れるなぁw
ハイパーXと丈夫さだけが取り柄だったし
ただ残念なことに丈夫さは普通になっちまったし
ねじれを自慢しなきゃならないほどスパインがモロわかりするロッドも今じゃ安竿でさえなくなってる現実w
悲しいなシマノ厨wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
また懲りもせずに「○○してるはず!」ですか
脳内節全開ですねぇ
まるで九官鳥みたい
おまけに無駄な改行でレスを多く見せようとか、頭の中が子どもですね
さらに他人のレスをパクって自分のレスに付け加えるとか、なさけないにもほどがありますね
何度も同じこと言ってないで、どうして知らないのにこんなこと言っちゃった
のか、そこだけわかりやすく説明してよ
信じてたダイワの竿が実はシマノの下と悟ってしまい、悔しかったの?
どういう心境で脳内ででっち上げた妄想を語っちゃったのか言ってごらん?
>他のメーカーが何の対策もしてないと思うかマヌケw
>俺はドコの竿がどう対策してるかは知らないw
あっしはダイワも買わない中立派w
>君にとっては残念だけどダイワと比べれば少なくとも耐久性とバランスは上
>ねじれに強いハイパワーXもキャスト時のティップの暴れもピタッと止まってホント釣り味がいいよ
他の奴も言ったように各メーカーさんは独自に研究製作してるはず
日本企業が何の努力も進化もしないと思ってないからねw
>他のメーカーが何の対策もしてないと思うかマヌケw
>俺はドコの竿がどう対策してるかは知らないw
当たり前だwロッド会社にスパイでもしてりゃ別かもなw
リールと違ってロッドメーカーは多くある
なんでこんな多くのメーカー乱立できると思う?
その中でシマノのハイパーXの売れ方は?
ダントツなんか?
ねじれに強いハイパワーX
これが他のメーカーより優れてる理由を述べよwww
知ってるんだろ?
教えてくださいよw
教えて教えて教えてお・ね・が・い(ハートw)
物知りなんでしょ?
520 名前:無し三平[] 投稿日:2010/11/04(木) 08:23:52 O
シマノの竿でると毎回荒れるなぁw
ハイパーXと丈夫さだけが取り柄だったし
ただ残念なことに丈夫さは普通になっちまったし
ねじれを自慢しなきゃならないほどスパインがモロわかりするロッドも今じゃ安竿でさえなくなってる現実w
悲しいなシマノ厨wwwwwwwwwwwwwwwww
また懲りもせずに「○○してるはず!」ですか
脳内節全開ですねぇ
まるで九官鳥みたい
おまけに無駄な改行でレスを多く見せようとか、頭の中が子どもですね
さらに他人のレスをパクって自分のレスに付け加えるとか、なさけないにもほどがありますね
何度も同じこと言ってないで、どうして知らないのにこんなこと言っちゃった
のか、そこだけわかりやすく説明してよ
信じてたダイワの竿が実はシマノの下と悟ってしまい、悔しかったの?
どういう心境で脳内ででっち上げた妄想を語っちゃったのか言ってごらん?
>他のメーカーが何の対策もしてないと思うかマヌケw
>俺はドコの竿がどう対策してるかは知らないw
あっしはダイワも買わない中立派w
>君にとっては残念だけどダイワと比べれば少なくとも耐久性とバランスは上
>ねじれに強いハイパワーXもキャスト時のティップの暴れもピタッと止まってホント釣り味がいいよ
他の奴も言ったように各メーカーさんは独自に研究製作してるはず
日本企業が何の努力も進化もしないと思ってないからねw
>他のメーカーが何の対策もしてないと思うかマヌケw
>俺はドコの竿がどう対策してるかは知らないw
当たり前だwロッド会社にスパイでもしてりゃ別かもなw
リールと違ってロッドメーカーは多くある
なんでこんな多くのメーカー乱立できると思う?
その中でシマノのハイパーXの売れ方は?
ダントツなんか?
ねじれに強いハイパワーX
これが他のメーカーより優れてる理由を述べよwww
知ってるんだろ?
教えてくださいよw
教えて教えて教えてお・ね・が・い(ハートw)
物知りなんでしょ?
520 名前:無し三平[] 投稿日:2010/11/04(木) 08:23:52 O
シマノの竿でると毎回荒れるなぁw
ハイパーXと丈夫さだけが取り柄だったし
ただ残念なことに丈夫さは普通になっちまったし
ねじれを自慢しなきゃならないほどスパインがモロわかりするロッドも今じゃ安竿でさえなくなってる現実w
悲しいなシマノ厨wwwwwwwwwwwwwwwww
また懲りもせずに「○○してるはず!」ですか
脳内節全開ですねぇ
まるで九官鳥みたい
おまけに無駄な改行でレスを多く見せようとか、頭の中が子どもですね
さらに他人のレスをパクって自分のレスに付け加えるとか、なさけないにもほどがありますね
何度も同じこと言ってないで、どうして知らないのにこんなこと言っちゃった
のか、そこだけわかりやすく説明してよ
信じてたダイワの竿が実はシマノの下と悟ってしまい、悔しかったの?
どういう心境で脳内ででっち上げた妄想を語っちゃったのか言ってごらん?
>他のメーカーが何の対策もしてないと思うかマヌケw
>俺はドコの竿がどう対策してるかは知らないw
あっしはダイワも買わない中立派w
>君にとっては残念だけどダイワと比べれば少なくとも耐久性とバランスは上
>ねじれに強いハイパワーXもキャスト時のティップの暴れもピタッと止まってホント釣り味がいいよ
他の奴も言ったように各メーカーさんは独自に研究製作してるはず
日本企業が何の努力も進化もしないと思ってないからねw
>他のメーカーが何の対策もしてないと思うかマヌケw
>俺はドコの竿がどう対策してるかは知らないw
当たり前だwロッド会社にスパイでもしてりゃ別かもなw
リールと違ってロッドメーカーは多くある
なんでこんな多くのメーカー乱立できると思う?
その中でシマノのハイパーXの売れ方は?
ダントツなんか?
ねじれに強いハイパワーX
これが他のメーカーより優れてる理由を述べよwww
知ってるんだろ?
教えてくださいよw
教えて教えて教えてお・ね・が・い(ハートw)
物知りなんでしょ?
520 名前:無し三平[] 投稿日:2010/11/04(木) 08:23:52 O
シマノの竿でると毎回荒れるなぁw
ハイパーXと丈夫さだけが取り柄だったし
ただ残念なことに丈夫さは普通になっちまったし
ねじれを自慢しなきゃならないほどスパインがモロわかりするロッドも今じゃ安竿でさえなくなってる現実w
悲しいなシマノ厨wwwwwwwwwwwwwwwww
また懲りもせずに「○○してるはず!」ですか
脳内節全開ですねぇ
まるで九官鳥みたい
おまけに無駄な改行でレスを多く見せようとか、頭の中が子どもですね
さらに他人のレスをパクって自分のレスに付け加えるとか、なさけないにもほどがありますね
何度も同じこと言ってないで、どうして知らないのにこんなこと言っちゃった
のか、そこだけわかりやすく説明してよ
信じてたダイワの竿が実はシマノの下と悟ってしまい、悔しかったの?
どういう心境で脳内ででっち上げた妄想を語っちゃったのか言ってごらん?
>他のメーカーが何の対策もしてないと思うかマヌケw
>俺はドコの竿がどう対策してるかは知らないw
あっしはダイワも買わない中立派w
>君にとっては残念だけどダイワと比べれば少なくとも耐久性とバランスは上
>ねじれに強いハイパワーXもキャスト時のティップの暴れもピタッと止まってホント釣り味がいいよ
他の奴も言ったように各メーカーさんは独自に研究製作してるはず
日本企業が何の努力も進化もしないと思ってないからねw
>他のメーカーが何の対策もしてないと思うかマヌケw
>俺はドコの竿がどう対策してるかは知らないw
当たり前だwロッド会社にスパイでもしてりゃ別かもなw
リールと違ってロッドメーカーは多くある
なんでこんな多くのメーカー乱立できると思う?
その中でシマノのハイパーXの売れ方は?
ダントツなんか?
ねじれに強いハイパワーX
これが他のメーカーより優れてる理由を述べよwww
知ってるんだろ?
教えてくださいよw
教えて教えて教えてお・ね・が・い(ハートw)
物知りなんでしょ?
520 名前:無し三平[] 投稿日:2010/11/04(木) 08:23:52 O
シマノの竿でると毎回荒れるなぁw
ハイパーXと丈夫さだけが取り柄だったし
ただ残念なことに丈夫さは普通になっちまったし
ねじれを自慢しなきゃならないほどスパインがモロわかりするロッドも今じゃ安竿でさえなくなってる現実w
悲しいなシマノ厨wwwwwwwwwwwwwwwww
また懲りもせずに「○○してるはず!」ですか
脳内節全開ですねぇ
まるで九官鳥みたい
おまけに無駄な改行でレスを多く見せようとか、頭の中が子どもですね
さらに他人のレスをパクって自分のレスに付け加えるとか、なさけないにもほどがありますね
何度も同じこと言ってないで、どうして知らないのにこんなこと言っちゃった
のか、そこだけわかりやすく説明してよ
信じてたダイワの竿が実はシマノの下と悟ってしまい、悔しかったの?
どういう心境で脳内ででっち上げた妄想を語っちゃったのか言ってごらん?
>他のメーカーが何の対策もしてないと思うかマヌケw
>俺はドコの竿がどう対策してるかは知らないw
あっしはダイワも買わない中立派w
>君にとっては残念だけどダイワと比べれば少なくとも耐久性とバランスは上
>ねじれに強いハイパワーXもキャスト時のティップの暴れもピタッと止まってホント釣り味がいいよ
他の奴も言ったように各メーカーさんは独自に研究製作してるはず
日本企業が何の努力も進化もしないと思ってないからねw
>他のメーカーが何の対策もしてないと思うかマヌケw
>俺はドコの竿がどう対策してるかは知らないw
当たり前だwロッド会社にスパイでもしてりゃ別かもなw
リールと違ってロッドメーカーは多くある
なんでこんな多くのメーカー乱立できると思う?
その中でシマノのハイパーXの売れ方は?
ダントツなんか?
ねじれに強いハイパワーX
これが他のメーカーより優れてる理由を述べよwww
知ってるんだろ?
教えてくださいよw
教えて教えて教えてお・ね・が・い(ハートw)
物知りなんでしょ?
520 名前:無し三平[] 投稿日:2010/11/04(木) 08:23:52 O
シマノの竿でると毎回荒れるなぁw
ハイパーXと丈夫さだけが取り柄だったし
ただ残念なことに丈夫さは普通になっちまったし
ねじれを自慢しなきゃならないほどスパインがモロわかりするロッドも今じゃ安竿でさえなくなってる現実w
悲しいなシマノ厨wwwwwwwwwwwwwwwww
また懲りもせずに「○○してるはず!」ですか
脳内節全開ですねぇ
まるで九官鳥みたい
おまけに無駄な改行でレスを多く見せようとか、頭の中が子どもですね
さらに他人のレスをパクって自分のレスに付け加えるとか、なさけないにもほどがありますね
何度も同じこと言ってないで、どうして知らないのにこんなこと言っちゃった
のか、そこだけわかりやすく説明してよ
信じてたダイワの竿が実はシマノの下と悟ってしまい、悔しかったの?
どういう心境で脳内ででっち上げた妄想を語っちゃったのか言ってごらん?
>他のメーカーが何の対策もしてないと思うかマヌケw
>俺はドコの竿がどう対策してるかは知らないw
あっしはダイワも買わない中立派w
>君にとっては残念だけどダイワと比べれば少なくとも耐久性とバランスは上
>ねじれに強いハイパワーXもキャスト時のティップの暴れもピタッと止まってホント釣り味がいいよ
他の奴も言ったように各メーカーさんは独自に研究製作してるはず
日本企業が何の努力も進化もしないと思ってないからねw
>他のメーカーが何の対策もしてないと思うかマヌケw
>俺はドコの竿がどう対策してるかは知らないw
当たり前だwロッド会社にスパイでもしてりゃ別かもなw
リールと違ってロッドメーカーは多くある
なんでこんな多くのメーカー乱立できると思う?
その中でシマノのハイパーXの売れ方は?
ダントツなんか?
ねじれに強いハイパワーX
これが他のメーカーより優れてる理由を述べよwww
知ってるんだろ?
教えてくださいよw
教えて教えて教えてお・ね・が・い(ハートw)
物知りなんでしょ?
520 名前:無し三平[] 投稿日:2010/11/04(木) 08:23:52 O
シマノの竿でると毎回荒れるなぁw
ハイパーXと丈夫さだけが取り柄だったし
ただ残念なことに丈夫さは普通になっちまったし
ねじれを自慢しなきゃならないほどスパインがモロわかりするロッドも今じゃ安竿でさえなくなってる現実w
悲しいなシマノ厨wwwwwwwwwwwwwwwww
また懲りもせずに「○○してるはず!」ですか
脳内節全開ですねぇ
まるで九官鳥みたい
さらに他人のレスをパクって自分のレスに付け加えるとか、なさけないにもほどがありますね
何度も同じこと言ってないで、どうして知らないのにこんなこと言っちゃった
のか、そこだけわかりやすく説明してよ
信じてたダイワの竿が実はシマノの下と悟ってしまい、悔しかったの?
どういう心境で脳内ででっち上げた妄想を語っちゃったのか言ってごらん?
>他のメーカーが何の対策もしてないと思うかマヌケw
>俺はドコの竿がどう対策してるかは知らないw
TELL ME 誰よりも
抱きしめたいよもっと
ハイパーXと丈夫さだけが取り柄だったし
ただ残念なことに丈夫さは普通になっちまったし
ねじれを自慢しなきゃならないほどスパインがモロわかりするロッドも今じゃ安竿でさえなくなってる現実w
悲しいなシマノ厨w
あっしはダイワも買わない中立派w
>君にとっては残念だけどダイワと比べれば少なくとも耐久性とバランスは上
>ねじれに強いハイパワーXもキャスト時のティップの暴れもピタッと止まってホント釣り味がいいよ
他の奴も言ったように各メーカーさんは独自に研究製作してるはず
日本企業が何の努力も進化もしないと思ってないからねw
>他のメーカーが何の対策もしてないと思うかマヌケw
>俺はドコの竿がどう対策してるかは知らないw
当たり前だwロッド会社にスパイでもしてりゃ別かもなw
リールと違ってロッドメーカーは多くある
なんでこんな多くのメーカー乱立できると思う?
その中でシマノのハイパーXの売れ方は?
ダントツなんか?
ねじれに強いハイパワーX
これが他のメーカーより優れてる理由を述べよwww
知ってるんだろ?
教えてくださいよw
教えて教えて教えてお・ね・が・い(ハートw)
物知りなんでしょ?
520 名前:無し三平[] 投稿日:2010/11/04(木) 08:23:52 O
シマノの竿でると毎回荒れるなぁw
ハイパーXと丈夫さだけが取り柄だったし
ただ残念なことに丈夫さは普通になっちまったし
ねじれを自慢しなきゃならないほどスパインがモロわかりするロッドも今じゃ安竿でさえなくなってる現実w
悲しいなシマノ厨w
肘をついた姿勢で 爪を噛んでる
君ばかりを みてきたから わかるつもりさ
ため息より言葉で話してごらん
AH-もっともっと素直になれ 心の中身を空にして
愛が終わったわけじゃない
触れたら壊れそうな 瞳だよ 今夜は
片手で抱き寄せて 君の事 守りたい
涙も溶かして 素直になれ
いい宣伝になってるぞーwww
俺はチョン公が作った竿でも優れていればいいと思うよ
実際、キムチなんかも日本人が作ったヤツよりチョン公が作ったヤツのほうが美味いじゃん
パチンコなんかでも、平和や京楽の台は面白いもんね。
シマノを買うと、半島の将軍さまに貢いだ事になってるとしても俺はシマノ派だね
チョンでさえ安い中国産のキムチを大量に輸入するようになった時代に
チョンが作ったと思っていたら実際にはチャンでしたってオチにならんようになw
決定打だろ、反日企業で学会系なら
k察は夜明けとともにくるからな
気合い入れてがんばらんかいw
りさ可愛い。
りさキスしたい。
りさおっぱいすいたい。
りさ好きすぎる。
「な」のにだよw
それが余程気に入らないらしく2chでダイワ製品を腐し印象操作を企てる。
PC自作板でのAMD信者やMac信者AUオタと根は同じ。
シマノ信者は連投で自らを多数派と見せかける。
釣り板もID付けにゃいかん。
ダイワ=悪なんだよなお前らにとってw
頑張って正義の戦いを2chで繰り広げてください。部屋からは一歩も出なくて結構ですからw
まあ、門戸が広いってのはいい事なんだろうがさ、中級以上になると子供だましみたいなのが見えてしまい物足りなくなる
それいったらダイワユーザーは子供ばっかでしょw
アニメや漫画とタイアップしたルアーとか出しまくってるじゃん
言えてるw
マン毛の生えた淑女なら宇崎日進に決まりだよ!
このネーミングどうなのよ?
月下美人 狂澪示威
http://all.daiwa21.com/fishing/item/lure/salt_le/gekka_kureijii/index.html
色々な意味で無邪気w
このセンスもどうかと・・・
タコラルダスとか本当に出すからな。遊びの道具なんだから
遊び心があってもいい。
みたいな?
個人的にはサビキ用にサビキングロッドリールセットが欲しい。
そwうwだwがwつwお
マルチすんなつってんだろが粕野郎
そんなゴミカツオ釣って楽しいかボケ
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n94707950
これ程度良いのに安くない?買おうかな~
73 名前:名無し三平[sage] 投稿日:2010/11/22(月) 01:58:17 0
こんなとこまで宣伝するなよw
だ・か・ら!
メガバスのリールはダイワ製だって言ってるでしょwww
関西が生理的に受け付けられない(TVで関西弁聞が
こえてきただけでch変える。)ので、○マノの製品は買わない。
どうやったら こういうタイプミスになるのか興味津々
には日本フィッシングタックル株式会社 (NFT) を吸収合併、1997年には
米G.loomis社の株式を取得、2007年にはフィンランドのRapala VMC社と
共同出資で会社を設立、2009年に米Innovative Textiles社の買収、
2010年にジャッカルと提携を行うなど、現在では総合釣具メーカーとして、
世界的に展開している。
シマノ製品の特徴として、耐久性が高いことが上げられる。他社に比べ
強度基準が非常に高い中で製造されており、リールやロッドの軽量化が
進む中、耐久性ありきの軽量化がモットーであり、たとえ5g軽くできても著しく
耐久性が落ちてしまうなら軽量化しないというのがシマノの方針である。
この耐久性の高さが長期使用においてもユーザーの満足感を生み、北米
やオーストラリアでは高く評価され高いシェアを獲得している。
自転車事業も手がけるシマノの強みとしてカーボンやアルミの加工技術に
優れており、コールド・フォージングのリールシートや、カーボン素材CI4を
リールの一部やリールシートに採用するなど他業種を手がけるシマノならではの
アプローチがなされている。
> シマノ製品の特徴として、耐久性が高いことが上げられる。他社に比べ
> 強度基準が非常に高い中で製造されており、リールやロッドの軽量化が
> 進む中、耐久性ありきの軽量化がモットーであり、たとえ5g軽くできても著しく
> 耐久性が落ちてしまうなら軽量化しないというのがシマノの方針である。
> この耐久性の高さが長期使用においてもユーザーの満足感を生み、北米
> やオーストラリアでは高く評価され高いシェアを獲得している。
俺がシマノ好きなのはまさにこの理由だわ
軽けりゃ高性能って思ってるゆとり脳のダイワ信者に聞かせてあげたい
ステラとかのテスト(?)見ても村田とかむちゃくちゃしてるからな。
ドラグも出さずにゴリ巻きしまくって。(当然わざとだろうけど)
ロッドとかもでかい魚むちゃくちゃな引き抜きするし。
ばんざいしまの!
12,3年前の両社の磯用レバーブレーキリールが家にあるんだが、BB-Xは多少乾いた音がするだけで十分滑らか
トーナメントZはゴリゴリでロクに回らない
エギに使ってる1万円のセフィアBBを、10m近い海底に1時間水没させた事もあるが、
持って帰って水洗い後、ドライバーを使わない範囲でグリスオイル吹いただけで何の問題もなく使えてるからなw
人気あるね。
休日、祝日は特になw
自分で判断せずカタログ表記の重さだけで高性能とか思ってるんだから嘆かわしいことだわ嘆かわしいことだわ。
やっぱりシマノ!2ちゃんで大人気。書き込みもいっぱいだ~ ってかw
くやしいなダイワ信者w
正しい回答例
1.シマノ派には脳内釣り師が多いからじゃね?
2.ダイワ派は釣りに出かけ、シマノ派は優れた製品に乗じて日ごろの憂さ晴らし
単純に、シマノに差をつけられちゃっていまさらなに言っても負け犬の
遠吠えにしかならないからダイワ派は書き込まないだけだよ
シマノ派の俺が言うのも何なんだが
お前みたいな恥ずかしい奴はもう書き込むな
俺たちまでアフォにみられる
ダイワ信者さん なりすまして負け惜しむほどくやしかったの?w
ありすましとか、そういうのが恥ずかしいって言ってんの
なんで俺が糞ダイワの肩もたなきゃなんねえんだよ
キミ、言い逃れのためとはいえ大好きなダイワを糞とか言って心が痛まないの?
agesage変えてすごい連投だね
草まで生やしちゃって悔しかったんだぁ?
シマノ派のレスが恥ずかしいという割に
>なんで俺が糞ダイワの肩もたなきゃなんねえんだよ
こういうことは平気で言うんだな
メッキが剥がれてきましたよ^^
agesage変えてすごい連投だね
草まで生やしちゃって悔しかったんだぁ?
agesage変えてすごい連投だね
草まで生やしちゃって悔しかったんだぁ?
シマノ派のレスが恥ずかしいという割に
>なんで俺が糞ダイワの肩もたなきゃなんねえんだよ
こういうことは平気で言うんだな
メッキが剥がれてきましたよ^^
対してダイワはゴルフクラブ作ってたからカーボン製品はダイワ有利な気がする。
シマノはアルミを軽量かつ強度が有る製品に作り上げる技術に長けている。
シマノのチャリ部門のHP見ればわかるよ
ダイワの売れないゴルフクラブとは違うw
ただし釣り部門ではダイワの方が優れてると思うよ
スピニングリールを除いてだけど
シマノの自転車部品にはカーボン製のクランクがある
最新のD/Aはそうだっけ、スマソ
タフテックソリッドとかハイパワーX構造とか カーボンに関してもシマノのほうが上じゃね?
ゴルフクラブのカーボンシャフトを作ってるからといって釣竿に転用できるわけ無いだろ
シマノとダイワのカーボンの織り等のノウハウの話。
この2メーカーしか選択肢が無い。
さびしい事だ。
ロッドはシマノもダイワも台湾でOEM生産してるんじゃないだろうか?
生産国と技術保有国は違うだろ
カーボンパイプのみOEMで作らせてガイド等の組み立ては日本でみたいな
すまんけど君、OEMの意味わかってる?
全て託さなきゃいかんよね
コピペで済まそうとしてスマソ
○ なりすまし
シマノリールはシマノロッドにしか取り付けられない、といった事を
平気でやりかねないメーカーだから
それはダイワがバスロッドでやったね。
横からスマン
なんかつかないのあったっけ?
昔のLTシリーズタイプのリールシートにはカルカッタ系はつかないんさ
薄いのはいいんだけど、横に張り出してるからね
ま、シマノも昔はスピニングのリールフット短くしてたり、どっちもどっちか
恥ずかしいのはお前個人www
agesage変えてすごい連投だね
草まで生やしちゃって悔しかったんだぁ?
昔からシマノの竿は自社製じゃないんじゃないか?
書き込む前に検索して調べないと恥かくぞ
でもシマノが嫌いと言うわけではない。
シマノはでかくて技術のあるしっかりした会社だし、品質も高い。
ダイワはたまに(個人的に)ツボに来る傑作を出すから好き。ミリオネアとか。
最近、ダイワの磯竿(ハトウレジェンド)とリール(セルテート)を買ったので、
明日電車で防波堤に行く。楽しみ。
一生ステラ使い続けるつもりだけど?
と思ったら今すぐ管釣りに行くもんね
シマノは頑張ってるね
ミノルタとかリョービ マツダなんて良い技術も持ってるのに垢抜けせずに
忘れ去られてるよね
マツダがハイブリッドに迫る低燃費のガソリンエンジンを次のデミオに搭載することなんて
地元の新聞くらいしか載ってないんだろうな
何言ってんだおまえ
沢山いるけどシマノからDAIWAって人がいない
みんなの回りはどう?
俺もDAIWAからシマノ移行
ダイワの大らかさが自分にあってる
シマノはカッチリしすぎて隙が無いイメージ
釣果に変化は無いよ
ハードなジギングや磯釣りなんかはダイワだなぁ
TD-Sが出た時にシマノから出てたら買ってたと思うもん
よな不思議と。
そのあと東京に本社を持ってくるだけで
shimano 道具屋
釣りみたいな一般庶民に根付いてる趣味と違って、ゴルフはイメージを伝えるために
それなりにプロに投資して道具を使ってもらわないと その辺が素人だよな
今からでも良いから 遼くんに道具使ってもらえよ お金を払ってでもw
で、リール。
シマノのリールは作りがしっかりしてる。剛性感も高く、ギアの噛み合せもいい。
仕上がりも綺麗だし高級感があるよね。
でも使い手の視点でモノが作られてない感じがするんだよなぁ。
今はどうか知らんが、スピニングの密巻とかあり得ないっしょ。
ダイワが好きな訳じゃ無いんだけど、いつの間にか釣り具はダイワがメインに
なってる。
密巻きっていつの時代の話ししてんの…w
いつの時代も、全体的にそんな感じなんだよ。シマノは。
ダイワが軽いリールでヒットするまで、シマノには軽いリール無かった。
釣り人が何を求めてるかなんて、ハナから考えても居ないんだ。
重量はさほど変わんないよ
ダイワがプラリールで頑張ってたけど評判はイマイチ
値段はするけどシマノにはMgがあったし軽いんでね?
最近はプラリール乱発してなんだかねぇなんて思ってるけどね
その時代に離れたユーザーがまだゴロゴロ居るって事よ
釣りしてる間 ずっと触れてる場所だから気にするなと言う方が無理
ダイワのT型のラージが好きだな
結局シマノリールは全部処分したけど 05ツインパだけは残して置けばよかったと後悔してる
08はケツの形が嫌い
>使い手の視点でモノが作られてない感じがするんだよなぁ。
ダイワのマグシールドはモロにこれかと…
ただでさえ不利なダイワなのにシールドなんて…終わったと思ったよw
ロッドなんかはいいのにね…
イグジスト ゴリゴリ
セルテート マグシールドw
ルビアス ゴリゴリシャーシャー
カルディア デザイン糞すぎ
レガリス レブロスからベアリング減らしたモデル
レブロスMX プラボディ ふにゃふにゃ
ダイワは機械的に分解メンテが必須なのにするやつが少ない
ついでにマグシールドで分解不能
ゴリゴリリール加速しちまった感があるw
軽量リールに需要があるのはわかっていても、
強度レベルの水準を下げるわけにはいかない・・・
近年になってようやく目処がたって、社内基準OKということで販売開始なのです。
ロッドに関してもまったく同じで、折れやすい竿は売ってませんw
エクスセンス ポキポキ社
内基準が下がっただけだろ
え、結論まだなの?
リールはシマノってことに決まりかけてんだけど
そこはまず、使いやすさ優先の設計にすべき所だろww
ワロスwww
お前の使いやすさって、耐久性を犠牲にした軽量化なの?w
そっぽをむかれたのは何でですか
特許でがんじがらめにしているのに、それでも負けちゃうとは…w
には日本フィッシングタックル株式会社 (NFT) を吸収合併、1997年には
米G.loomis社の株式を取得、2007年にはフィンランドのRapala VMC社と
共同出資で会社を設立、2009年に米Innovative Textiles社の買収、
2010年にジャッカルと提携を行うなど、現在では総合釣具メーカーとして、
世界的に展開している。
シマノ製品の特徴として、耐久性が高いことが上げられる。他社に比べ
強度基準が非常に高い中で製造されており、リールやロッドの軽量化が
進む中、耐久性ありきの軽量化がモットーであり、たとえ5g軽くできても著しく
耐久性が落ちてしまうなら軽量化しないというのがシマノの方針である。
この耐久性の高さが長期使用においてもユーザーの満足感を生み、北米
やオーストラリアでは高く評価され高いシェアを獲得している。
自転車事業も手がけるシマノの強みとしてカーボンやアルミの加工技術に
優れており、コールド・フォージングのリールシートや、カーボン素材CI4を
リールの一部やリールシートに採用するなど他業種を手がけるシマノならではの
アプローチがなされている。
事実だよ
でもシマノの場合はスピニングだけダイワより優れていると断言できるところが悲しいw
昔からベイトリールもダイワより評価が高かったよ
ダイワ信者にとっては認めたくない事実だろうけどね
軽さが一緒なら耐久性が上で緻密な構造な分だけダイワより勝ってることになるよな
ダイワもシマノも釣具以外にも色々やってるという点で条件は一緒だし
スピニングにダイワが有利なんて機械的にもありえませんです
今は昔かな
ダイワはS字カムを使っているから必ず力の伝達が弱くなる死点がある
しかもカムを使っている性質上ギアボックスはグリスが入れっぱなしで金属粉もグリスに混ざり
分解メンテを怠るとギアの磨耗を加速させゴリゴリ発生
あと使い手がヘボじゃなきゃ起こらないだろうけどドラグリング
ノブを締めすぎると変形してあっさり壊れる
ローターブレーキは何故か逆転するトラブルが多い
オイルの付着が原因とされるがシマノの場合ローターブレーキにオイルびっかけても逆転はしません
俺は淡水ルアー、オフショアジギングはダイワ
その他はシマノ
>ダイワはS字カムを使っているから必ず力の伝達が弱くなる死点がある
リールの感度を突き詰めてチューンしていくと
同じようにクロスギアはオシレーションの上下の死点でスプールの重量の慣性が
体感されてバイトチャンスを逃がすことがある。
その点では、S字カムの周期的なトルク変動の方が有利。
管釣りでダイワが多いのはそういう理由もひとつ。
俺、ステラ使っているんだけどIOSチューンしたリールでメバル釣りをしていて
同じ状況に陥った。
カム式が劣っているとはいえない。個人的には構造はシンプルな方がいい。
>ローターブレーキは何故か逆転するトラブルが多い
ワンウェイクラッチの誤りかと
ダイワのスピニングで負荷をかけながら巻き上げると死点は誰にでもわかるようにハッキリとわかる
ハンドルが均一な回転じゃなくなるからね
セルテートで体験してるよ
シマノではまず起こりえない現象
問題はそれ以上にグリスに頼らざるえないこと
これは書いたよね
シマノは常にユーザーが定期的にオイルを注入することを前提にしてるから
洗浄作用もありいつまでもゴリがでない
>管釣りでダイワが多いのはそういう理由もひとつ
これは個人的な解釈だけど整備されたダイワのリールは初期回転から軽い
だから管理釣りなどに向いているからだろ思ってんだけど違いますかね
ちなみにシマノのギアはダイワのギアと比べ物にならないレベルで回転が軽すぎること知らない人多いんだよね
>ローターブレーキは何故か逆転するトラブルが多い
ワンウェイクラッチの誤りかと
そうですねこれはウッカリしてました
>これは個人的な解釈だけど整備されたダイワのリールは初期回転から軽い
>だから管理釣りなどに向いているからだろ思ってんだけど違いますかね
この点は常識(ローターの軽量化とドライブギアの大口径化、ミニマムオフセット化によるもの)であって
今回はギアの方式の話なので割愛しておいた
君の知識であれば敢えて書かずともよいと思ってね
俺が言いたいのは、両方のオシレーション方式で一長一短があるということ
そこで俺の場合は
俺は淡水ルアー、オフショアジギングはダイワ
その他はシマノ
となっている(個人の好みなんだけどね)
それだけ知識があるんならシマノのリールの回転軽くしてみたら?
やり方は知ってるよね
俺はあまりにも繊細で微妙な作業なんで諦めたけどw
下手したら釣りに支障でるほど回転軽くなっちまうよ
俺はスピニングは全てシマノ
ベイトはダイワ
くどいなあw
>下手したら釣りに支障でるほど回転軽くなっちまうよ
さんざんやりましたよw
つ
>>同じようにクロスギアはオシレーションの上下の死点でスプールの重量の慣性が
>>体感されてバイトチャンスを逃がすことがある。
もそのひとつorz
俺は適材適所で道具を選んでいて(つもりになっていて)
スピニングに関してはダイワは専用機、シマノは汎用機という感覚だな
ベイトについては、シマノ派だったけど近頃はダイワかなあと思うよ
ちなみにどうやったの?
一応聞かせてよ軽くする方法
そのしつこさは無知が暴かれて悔しいの?
孤独で暇な貧乏人の僻み根性って凄いねw
カミツキ君だね、君~w
俺はタイピングの話理解出来たけど、人それぞれ受け取り方が違うんだね。
>>872それは自爆もしもし君だw
選択肢から除外してるから、今の様子は良くワカラン。
今はシマノの方がいいのか。
昔はステラですらダイワの5千円のリールに負けると言われていたんだから
時代は変わるんだねぇ。
今の世の中メンテナンスフリーのリール作らなきゃ駄目じゃん
だからマグシールドはダイワ派からも不評なの
まぁスピニング以外はダイワが圧倒してるけどね
シマノ製の自転車のホイールを買った時、
手に持ってホイールを回すと滑らかによく回った、
そして、自転車に装着すると、がぜん回転が悪く、
すぐに回転が止まってしまった。
自転車から外して手に持って回すとやはりよく回る。
シマノは耐久性を持たす為に敢えてベアリングの質を
落としているのは有名な話しだったが、酷過ぎるので
シマノに電話をして尋ねてみた。
シマノの回答を自分なりに解釈すると、単品での状態で
OKなら良しで、実走行テストなど行ってないように受け取れた。
両軸リールなどでスプールに負荷が掛かった場合、捻じれで
巻きが重くなり理論上の性能を発揮出来ないのではないだろうか?
釣り人にとって引きの重さと捻じれの重さの区別がつく筈がない。
魚が掛かってるとき、リールの巻きの重さとか気にしてるの?
釣り人にとって大事なのは、巻きの重さじゃなくて、魚がどっち向いてるかとか
どの程度弱ってきたか、でしょ。
信頼して魚とやりとりできれば、理論上の性能とか、どうでもいいし。
魚が掛かってない状態でアレコレ評価しても仕方ない。
巻きのゴリゴリが気になるとかって人も、神経細かすぎw
それって組んだアンタがヘボなんだと思わないのか?
それを製品として仕上がってるリールを同列に考える非常識さ
バカじゃないの?
前輪付けただけですけどw5秒もかかりませんけどww
誰がやっても同じ
それを調整しようとは考えなかったの?
いまさらやったなんて言っても遅いですけどねw
どんな優れたパーツでも調整は必ず必要だし相性ってのもある
バカですの?
企業としての方針を言っただけです。
で組んだら回転が悪くなったってのとどう関係あんの?
マジ話しならあまりのマヌケさに呆れられて相手にされなかったのかもよw
左右から車軸に圧が掛かるでしょ
車輪が外れないギリギリ弱く締めても車輪の回転は非常に悪い。
言いたかったのは、シマノの職員が自転車にホイールを取り付けた
状態の事を全く知らない、気にしてないって事。
卓上の理論と現実のギャップが全く解ってない。
試しに何か質問してみなよ、現場との隔たりが分かるから。
部品屋ならあたりまえw
組み込むメカニックがヘボじゃない限り正常に機能することをしってるからさ
ちなみに最近のシマノのスピニングがネジに目隠しをしたりしてユーザーがバラすのを避けさせる傾向にある
それは一度ばらしたリールを元通り組み直してもガタがでる場合があるから
この意味わかります?
車輪の構造知らないようだから、もう止めとく。
カタログ値の話ばっかり
じつは俺リールはシマノ派
無知は即刻シマノのリールをやめてオクマにでもしてください
だからメカ的なおもしろさがあるリールに比べて、竿はさっぱり人気がない。
音楽聞くより機材を評価するのが好きなオーディオオタとか、
写真撮影よりも画質の細かさを気にするカメラオタと同じ匂いがする。
本末転倒。
それってダイワ派では?
巻きの軽さなんて知りもしないのにシマノと必ず対比するし
海外製のリールはコアなマニアにはいいけどね
シマノとダイワがあれば俺は要らないわ
ダイワ派:
実釣優先、あまり道具を大事にしないw
使い潰すまで使って、壊れたら次の道具を購入
購入するのは中級機まで、ハイエンドなんてイラネw
シマノ派:
自宅でいじる事優先、ばらして油差して組上げるのが好きw
塩ガミを嫌うので、海に持って行きたくない
中級機を使うユーザも、いつかはハイエンドが欲しいと思っている
あなたはどっち?ww
スピニングで答えれば
バラさなくても長く使えるシマノ
もちろん海でガンガン使い中級機(ツインパ)
使いつぶそうにもなかなか潰れません
よってダイワと比べることは無し
実際ステラを使うけど、ソルトの後だけ水道水で流し洗い、陰干しのみwww
あんまり道具に入れ込みすぎると純粋な意味でかえって釣りがつまらなくなるよ。
ガキの頃夢中になった釣りの楽しさを感じれる事が一番大事だよ。
どうせもう無いとかぬかすんだろうけどなwww
間違えてもリールをバラさないようにねw
ずいぶん昔だけどリールなら何度かバラしたことあるよw
だからシマノのリールは基本的にバラさなくてもいいんだと学習したのさw
車輪は組み付けとか言う大げさなもんじゃなくて、単なる取り付け。
上手い下手は全然関係ない
自転車の話は終わり。
最近のリールはバラした事ないけど、ベアリングはリテーナー式?
ギヤのかみ合いだけ弄らなければ元通りになるんじゃない?
まあそれにしても企業の姿勢を話しただけで、こんなにあれこれ言われると思わんかった。
乗っけて留めるだけっていいたいんでしょ
それくらい知ってますよチャリはやりませんがw
>ギヤのかみ合いだけ弄らなければ元通りになるんじゃない?
バラすのに弄らないとはこれいかに?
そんなことできるんでしょうかね
いままで機能してたリールが組みなおしただけでだめになる
部品もそのまんま
おかしな話だと思ってんならチャリ弄るのも止めたほうがいいと思うよw
企業の姿勢ったって
>シマノの回答を自分なりに解釈すると、単品での状態で
OKなら良しで、実走行テストなど行ってないように受け取れた
つまりアナタの勝手な解釈でしょw
えらく噛みつくなあw
基本シマノは自転車パーツもリールもノーメンテでいける。
粘度が高く撥水性に優れたグリスと精度は落ちるが柔らかいベアリングで。
気になるようならグリスアップ程度におさめておけば?
ま、その前に新しいリールが欲しくなるからさ
シマノを貶してるみたいに思えたと思うけど、リールはシマノが好き。
竿は糞。
>気になるようならグリスアップ程度におさめておけば?
この時点でアナタ終わってますよ
シマノのリールでしょ?
アナタがリールをメンテできない人だとよく理解できましたわw
だからリールのメンテなんかしないってば。
竿が糞とか言ってる人は一昔前のイメージで考えが凝り固まってるだけでは?
その件に関しては俺も同じ意見
もちろん糞の方でw
おっしゃる通りかも知れん。
昔のイメージが悪すぎた。
シマノの船竿50号くらいでいいの有るかな?
ただ、違いのわからん男かもしれんが。
シマノは確かに重かったよ以前は
ただ今のはそれ以上に糞なんだよね
だからAR-Cの中古が高値で取引されるんだろうけど
俺もいい値で買ってもらったよw
マジ?
そんなもんで釣りに支障でるほど回転軽くなっちまうと…w
もしかしてリールをバラしたことないとか…だよね
>>748くらいから壊れてきたマヌケさんにwwwwwwwwww
ごめんね
>ふいんき(何故か変換出来ない)
ググったらでてきました
漢字の読み書きができない人がよくやる間違いだそうですw
知らないのに知ったかしてっからだよw
部品の名前一つ言えない知ったかよりはマシだと思いますよ
オイル一つでってのはおもしろかったよマジでw
>オイル一つでってのはおもしろかったよマジでw
IOSファクトリーって繊細で微妙な作業を引き受けてくれるところだよ
機械弄りまでやってくれんの?
機械ってほどじゃないから自信でやろうかと思ったんだけどね
ただ軽くしてもメリットが自分には無いと今は思ってたりする
シマノのあの回転が変わるからね
メンテナンスもできないバカなウンチクたれにはわからないと思いますけどねw
その通り
なかなかやるねってか知らないヤツがおかしいんだけどね
笑うしかないって様子だしねwww
もっと貧乏臭い話しようず
でどんな?w
そして下手すればスカスカになっちゃう
回転は軽くなっても触らない方が吉かと思うな
そうなんだよね
だから俺もまんまがいいかもと思ってんの
しっかしメンテもしたことがないヤツが物申してたなんて2ちゃんだね~w
雰囲気(ふんいき)
学校出てっか?
自爆しすぐるアホだとはわかったけどw
>ふいんき
どこの言葉ですか?
どう見ても>>763以下、苦し紛れの負け惜しみしてるとしか見えない
俺のカーディナル33(オリジナル)なんてハンドルの自重だけで回転するほど軽くしてもらった
長年の磨耗の蓄積でハンドルの回転を減速させるとギアノイズが発生していたんだけどそれも直してくれたぞ
スレチですまん
こらこら、自分でメンテして、それ以上できない部分をIOSに頼むんだよ
自爆を誤魔化さないようにw
ローターブレーキとワンウェイクラッチの平気で間違える分際でww
>ローターブレーキとワンウェイクラッチの平気で間違える分際でww
だから間違えましたって言ったでしょ素直にw
シマノしかメンテしないからウッカリしてたんです
>自分でメンテして、それ以上できない部分をIOSに頼むんだよ
俺なら素直にメーカーに出しますw
>それだけ知識があるんならシマノのリールの回転軽くしてみたら?
>やり方は知ってるよね
>俺はあまりにも繊細で微妙な作業なんで諦めたけどw
シマノがやってくれるとでも?
たぶんIOSも部品そのもの弄ることはしないんでないの?
さっきも言ったように必ず俺には必要ともいえないんで今のままでいいんだし
ギアそのものをを磨いてクリアランス調整をしてくれるよ
本当に別のリールになっちゃう
管釣り仕様にしてもうらうと他の釣りに使えなくなるww
(スレチだからもうやめるけど)
凄いことなんだけど回転軽くするだけならそんな大げさなことまでしなくてもいいんで…
>ふいんき(何故か変換出来ない)
ググったらでてきました
漢字の読み書きができない人がよくやる間違いだそうですw
↑
2ちゃん歴浅いんだね
ごめんよ馬鹿にして、マヌケさんwwwwwwwwwwwwwwwww
釣りだってい言いたいんでしょ
ググって一緒にでてました
でも君の場合は大マジみたいなんでねwww
よかったねぇおバカちゃんw
自爆しまくってて可哀想になってきたww
誰に言ってんのマジでw
せんたっき(何故か変換出来る)
これくらいは知っとけ、釣りでも何でもないw
そうですか凄いですね~
ほんと凄いよ
俺そこまで2ちゃんにのめり込んで無いからw
ウンチクとして覚えとくよ
なんの役にも立たないだろうけどw
2ちゃん辞めてmixi行きなさいw
○止めて
×辞めて
ぷっw
この人も初心者さんですね
2ちゃんのプロですか?
俺そんなの自慢したくないから初心者で結構ですwww
ガンバってくださいw
めっちゃ悔しそうに見えるのは俺だけじゃないと思いますよw
ごくごく普通の事なのね、わかる?
それを自分で言っちゃあキミの負けw
いや、まだ。
噛みつき君はシンナー(古いか?)吸ってるようなので、ご注意を。
客観的にはかなりミジメに映ってるけどw
久々に見事なまでの自爆劇がみられて楽しかったな
いつの間にか2ちゃんを語ろうスレになってんだな
◇◇ / ̄| ◇◇
◇◇ \ |__| ◇◇
彡 O(,,゚Д゚) /
( P `O
/彡#_|ミ\
</」_|凵_ゝ
【ラッキーAA】
このAAを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
いつの間にか俺の家の釣り具はほぼダイワ。
ダイワ信者でもシマノアンチでも無いんだけどな。
車横付けの波止でしか釣りしたこと無いような知識の浅いおっさんが多いよな
やり直し
↓
チャリンコの前輪も付けられないマヌケなメカニックが
リールもメンテナンス出来ないで知ったかウンチクを披露し
赤っ恥かかされたんでしたっけw
よくもまぁ粘着してんね
2ちゃん玄人自負してるくらいだから孤独なんだろうけどねw
ではまたファビョってくださいなwww
どうでもいいけどやり直し
↓
[動マ下一][文]や・む[マ下二]《「止(や)める」と同語源》職や地位から離れる。退く。「会社を―・める」「教師を―・める」
や・める【止める/已める】
[動マ下一][文]や・む[マ下二] 1 続けてきた状態・動作・行為をとめる。終える。
「付き合いを―・める」「酒を―・める」 2 予定していたことをしないことにする。中止する。「旅行を―・める」 ...
どうでもいいけど僕ちゃんの正解かと…
2ちゃんと言う場所、2ちゃんねらーと考えるなら辞めるだな
まぁ変換に突っ込まないのが2ちゃんのお約束だから、どうでもいい
世代交代なんかなあ?氏ねって書いても指摘されるかもw
まぁ玄人な彼の場合は辞めるが正解のような気がするけどねwww
ツッコミ入れる時は区別しないとね。
今回の辞めるは意図的には見えないけど、まあどうでもいいレベルだな。
キーボードうってる時、変換押してついEnter押す時が有って、もういいやと思ってしまう。
突っ込まれるかも知れないので「うってる」は変換しなかった。
打ってるで正解だろうけど、タイピングソフトは劇打?劇撃?どっちだったっけ?
キーボード見ながら打って、打ったあとにろくすっぽ確認しないで投稿してる人がほとんどでしょ?
ブラインドタッチの場合常に画面上を見てるんだと思わないの?
ついでにキーボード見ながら打つのはブラインドじゃねーしなw
お前は読解力から考えたほうがいいと思う
気づかず流せよw
w ん?
↑
自分の変換を見ないどころか、対象のレスすらろくに見ないで逆の意味に捉えて
鬼の首を取ったかのようなレスをする携帯君ってつくづく馬鹿だよなw
キーボード面の文字刻印に頼ることなく、指先の感覚だけを頼りにしてキーを叩くタイピングの技術である。
過去にはブラインドタッチの呼称が使われていたが、現在ではタッチタイプ(タッチタイピング)が一般的である
タッチメソッドとも呼ばれる。
利点 [編集]
一般にサイトメソッド(キーボードを見ながら打つ方法)に比べて入力速度が上がる。
ミスタイプをしたことにすぐ気づくことができる。
キーボードへ視点を移動する必要がないため、視点移動による眼精疲労が抑えられる。特にチャットやテープ起こしなど原稿が不要な場合に効果を発揮する。
欠点 [編集]
習得までには当然多少の努力と時間を必要とし、一旦サイトメソッドに慣れてしまった人は、タッチタイピングを習得するまでの間、一時的にかえって入力が遅くなってしまうことが多い。
機械のサイズによりキーの間隔も変わってくるため、普段慣れているのと異なるキー間隔の機械を打つ際、打ち間違いが発生することがある。
>>817
ブラインドタッチの場合常に画面上を見てるんだと思わないの?
ついでにキーボード見ながら打つのはブラインドじゃねーしなw
意味は伝わってる俺が変なの?w
上の行と下の行で別
上の行がブラインドタッチの人のことを指してて、下の行はそれ以外の人のことだろ
名前:名無し三平[] 投稿日:2010/11/29(月) 16:30:25 0
ブラインドタッチで打った文字を確認しながらタイピングしてる人のほうが少ないだろうしね
キーボード見ながら打って、打ったあとにろくすっぽ確認しないで投稿してる人がほとんどでしょ?
意味が通じてないのはお前と携帯くんくらいなもんだよ
そうなんだ
そりゃ失礼しました
俺は別の意味で通じちゃったみたいだから君とは合わないんだねw
わかりやすいようシンプルにしてみるわ
「ブラインドタッチでタイピングしてる人のほうが少ないだろうしね。
それ以外の、キーボードを見ながら打って投稿してる人がほとんどでしょ? 」
これなら馬鹿相手にも通じるかい?
それって最初の文章がおかしいかとw
>「ブラインドタッチでタイピングしてる人のほうが少ないだろうしね。
それ以外の、キーボードを見ながら打って投稿してる人がほとんどでしょ? 」
これで初めて意味が伝わったよw
了解w
なんであんなややこしい文章にしちゃったの?
知るか 本人に聞けよ
もう一度言うが、あれで理解できなかったのはお前と携帯くんくらいだよ
ブラインドタッチの場合常に画面上を見てるんだと思わないの?
ついでにキーボード見ながら打つのはブラインドじゃねーしなw
うーん…
両方問題あるかもね
でも問題の大きさは上の方だとw
ネタ切れスレとはいえ変なことになってきてるのも問題だけどw
ろくに確認しないで送信なんてある
圧倒的に携帯の方がミスるよw
そうなんだw
何か2ちゃんの場合焦って適当になるよね
予測変換で出た文字を反射的に書き込んじゃうからね
>利点 [編集]
一般にサイトメソッド(キーボードを見ながら打つ方法)に比べて入力速度が上がる。
ミスタイプをしたことにすぐ気づくことができる。
キーボードへ視点を移動する必要がないため、視点移動による眼精疲労が抑えられる。特にチャットやテープ起こしなど原稿が不要な場合に効果を発揮する。
つまり画面上で常に確認しながらキーを打つからミスタイプに気づきやすいのでは?
そうなると
>>ブラインドタッチで打った文字を確認しながらタイピングしてる人のほうが少ないだろうしね
これは矛盾があるしブラインドのメリットも無いことになるw
いやだからさ、
>ブラインドタッチで打った文字を確認しながらタイピングしてる人のほうが少ないだろうしね
>キーボード見ながら打って、打ったあとにろくすっぽ確認しないで投稿してる人がほとんどでしょ?
というのは
「ブラインドタッチで打てば間違いも少ないのに、キーボードを見ながら打つ人がほとんどだからタイプミスが多いんだろう」
つまりはこういうことだろう
こんな単純な文章すら曲解するから読解力が無いって馬鹿にされるんだと思うぞ
>ブラインドタッチで打った文字を確認しながらタイピングしてる人のほうが少ないだろうしね
>キーボード見ながら打って、打ったあとにろくすっぽ確認しないで投稿してる人がほとんどでしょ?
読解力の問題か?
明らかに意味が違ってこないかこれw
だからそれは君の読解力不足だって
君の読解力に難があるのは君の一連のレスで明らか
>ブラインドタッチで打てば間違いも少ないのに、キーボードを見ながら打つ人がほとんどだからタイプミスが多いんだろう
>ブラインドタッチで、打った文字を、確認しながら、タイピングしてる人のほうが、少ないだろうしね
絶対に意味ちがうよこれw
結論:
君の読解力不足
あとは自分のレスを自分で擁護してると見えてしまいますわw
自演乙w
不利な意見は自演と片付けちゃうのは困った証なのでは?
でもどう見ても・・・w
シンプルにしてくれ
シンプルもなにも最初の意味疎通の違いがあるんだから通じなくて当然かとw
お前の意味がわかり辛い一連のレスでどちらがおかしいかは一目瞭然
>キーボード見ながら、打って、打ったあとに、ろくすっぽ確認しないで、投稿してる人が、ほとんどでしょ?
そうなると
>>ブラインドタッチで打った文字を確認しながらタイピングしてる人のほうが少ないだろうしね
これは矛盾があるしブラインドのメリットも無いことになるw
でなにが言いたい?、
止めるじゃなく辞めるの人なんだなw
一日中張り付いてる玄人だwww
ブラインドタッチ出来る人が少ないだろう
>キーボード見ながら打って、打ったあとにろくすっぽ確認しないで投稿してる人がほとんどでしょ?
ブラインドタッチ出来ないからキーボード見ながら打って、ろくすっぽ確認しないで投稿してる人がほとんど
入力ミスでも釣りでも何でもいいから
他でやってくれないかな?
基地外スレもあるからさw
メーカー以前に、自分の腕が糞かもね。
自分も糞だが、いい道具使っても魚は釣れないよ。
自己満足な世界だからね
ただいい道具使うってのも自己満足なんだから釣れる釣れないは別かとw
誰かお題出して
18:09:58 O
なんと1分40秒で馬鹿が釣れとる
パソコン教室じゃなくなってる
やはりパソコン教室の方が盛り上がるねw
スマソ、日本語教室だったw
こんなもんでどうでしょうか?ww
シマノって何も無いね
マイナーなの?
シマノが一神教国家(キリスト、ムスリム等)なら、
ダイワは多神教国家(ヒンズー、神仏習合等)。
俺は鈍いのでいまだにその記述の意図がよくわかっていない。
転職したやつっている?
磯釣りメインだけど、ダイワ→シマノにシフトしたよ。
転職したの?
怒りに震えて眠れなかった?
2ちゃんにお勤めの玄人さんなら普通に起きてる時間かw
少しは人並みの生活できるように2ちゃん「辞めたら?」w
安い負け惜しみだなぁ
くやしかったん?
See? It's the damn cell phone, LOL
あるいはシマノの社員なのにダイワの製品使ってる人いる?
社員じゃないがバス釣りの村上晴彦は
ダイワがスポンサーだったがシマノを使っていた
シマノの竿も最近のは軽くなってるから、軽さに加えバランスと耐久性も考えるとシマノってことになる
には日本フィッシングタックル株式会社 (NFT) を吸収合併、1997年には
米G.loomis社の株式を取得、2007年にはフィンランドのRapala VMC社と
共同出資で会社を設立、2009年に米Innovative Textiles社の買収、
2010年にジャッカルと提携を行うなど、現在では総合釣具メーカーとして、
世界的に展開している。
シマノ製品の特徴として、耐久性が高いことが上げられる。他社に比べ
強度基準が非常に高い中で製造されており、リールやロッドの軽量化が
進む中、耐久性ありきの軽量化がモットーであり、たとえ5g軽くできても著しく
耐久性が落ちてしまうなら軽量化しないというのがシマノの方針である。
この耐久性の高さが長期使用においてもユーザーの満足感を生み、北米
やオーストラリアでは高く評価され高いシェアを獲得している。
自転車事業も手がけるシマノの強みとしてカーボンやアルミの加工技術に
優れており、コールド・フォージングのリールシートや、カーボン素材CI4を
リールの一部やリールシートに採用するなど他業種を手がけるシマノならではの
アプローチがなされている。
カーボン加工技術に優れた会社がチャリ・フレームをフランスやイタリアのメーカーにわざわざ作ってもらうかな?
シマノはリールも磯では使えない。直ぐに錆びて動かなくなるよw
磯釣りならスピニングはダイワ、両軸なら米企業に完全買収される前のアブが良い。メンテも楽だし。
'01FWでも錆びないけどな。
君のプラスチックのリールがどうかは知らんがね。
インナーガイドもシマノの技術をダイワがパクったというのは有名な話
シマノがダイワを訴えたのは確か
棄却されたとはいえ裁判沙汰になるほどパクったのは事実
有名な話と言いながら具体的に知らんじゃ話にならん
NFT買収しといて何故こんな糞みたいなものしか作れないのか不思議だよ。
ダイワもオレガみたいな硬調竿は苦手だが。
まっ、竿はダイコーに限るがね。
NFT「ダイヤフラッシュボロン」の底物竿なんて未だに高値で取引されるくらいの銘竿なんだがね。
青物の一本釣り漁師が「最強!」と言って大量に買い込んだくらい。
シマノの竿がそんなに良いなら、わざわざダイコーの竿なんて底物師が好んで使わないからw
俺は八丈がホームだけど、シマノなんてビギナーしか使ってないぞw
一度使えば懲りるw
磯なんか正に耐久性が第一だからね。シマノのリールとかやめてくれよw
ただダイコーもクロダイ竿は評価が低いな。磯師からしたら泳がせ、底物、尾長専門メーカーって感じだ。
ほら お前の個人的な感想じゃない、世界的な評価w
↓
シマノ製品の特徴として、耐久性が高いことが上げられる。他社に比べ
強度基準が非常に高い中で製造されており、リールやロッドの軽量化が
進む中、耐久性ありきの軽量化がモットーであり、たとえ5g軽くできても著しく
耐久性が落ちてしまうなら軽量化しないというのがシマノの方針である。
この耐久性の高さが長期使用においてもユーザーの満足感を生み、北米
やオーストラリアでは高く評価され高いシェアを獲得している。
ソースが何かと思ったらウィキかよ(爆w
シマノ使いは低能なんだなwwwwwww
お前のソースは脳内妄想じゃんw
磯釣り師としての常識だよこんなのはw
ウィキなんてのは宣伝の投稿で支えられてるもの。
消費者は勿論のこと政治にも利用されてるとネットでは批判の的だろw
英語版ウィキには当たり前のように書かれていたアーティストの盗作問題についても最近ほぼ消された。
日本のウィキでは最初から掲載無効だったがねwww」
そうwikiは英語版の方が信頼高かったよね。日本語版に書かれていないことが載ってたな。
それも駄目になったのか・・・
それを脳内妄想って言うんだよw
悔しかったらソース持ってきてごらんよwww
ウィキなんてソースにならないからw
こんなことも理解できない低能なんだな~www
小物釣りの世界は知らないが、島通いしてれば誰でも分かること。
シマノはリールも竿も何度も買ったけど全て外れw
オフィス北野のコジレイが釣りロマンに出だした頃のBBX-LBなんか未だ笑いのネタになってるもんな~w
「磯で5回使えたら奇跡!」と言われた伝説のBBX
1メーカーお抱えじゃない磯釣りクラブがたくさんあるから、どんな道具使ってるか簡単に分かるよ。
そもそもシマノはイシダイ道具には力入れてないでしょ。
ウィキペディアはウソばかりだ。シマノ社員が加筆したに違いない。
シマノのテスターなのに酷いw
安心出来る。旧ソルティガ以外シマノかな!
竿は知らない。
ダイコーOEMを高い金出して買う美味しいお客様が多いようでw
「北米やオーストラリアでは高く評価され・・・」
耐久性に無頓着な先進国の代表でんがなw
え?PENNの耐久性はなかなかのもんだと思うけど。
構造がシンプルだからだけどw
PENNの耐久性は確かに凄いなw
全部が全部悪いわけじゃないってだけでしょ。
Abuなんか米企業になってから信用失ったよね。
構造はPENNと一緒で単純。高い製品管理ができていたからトップブランドだった。
人の命を預かる車やバイクの重要部品でさえ刻印によって材質から検品精度まで異なる今の日本メーカーは終わってる。
定価6万クラスでこの仕打ち。
駄目と分かっていても買ってしまうのが釣り師の性ですねw
シマノは自転車部品では断トツ世界No1シェアを誇るメーカーだけどカーボンは3流以下だよ。
シマノと契約してる自転車乗りもフレームは高い金払って欧州で作ってもらってるからね。
今中大介のインターマックスもフレーム製造はイタリア、ギアとかの部品だけシマノ。
シマノはフレームのメーカーじゃないから当然だよ。
竿もダイコーが作ってたしね
だけどダイコーの安価品>>>>>シマノの最高級モデルなんだな~w
バスロッドもダイコー作だったけど今はどうなんだろ?
大企業で安定してるからって理由で入社してくる人が多くて困ると。
もしかしたらシマノやダイワにもそういう人材ばっかりが入社してきて
魅力的な商品を作れないんじゃないかね?
それもあるとは思うけど、コスト競争の末期なんだと思うよ。
海外製造でも10年位前までは検品基準を凄く厳しくしてたから日本企業は。
それすらできないほどに劣化しちゃったってことだよきっと。
さらに材質まで落ちてるから、耐久性に当然影響を与える。
俺は単車に乗るのだけど、質にまでこだわるとシリンダーなんかはヨシムラみたいに他社製品の3倍以上の値段になってしまう。
高いと売れないから悪循環に陥ってるよね。
しかもシマノより安い、軽い、強いだから一度使った人は離れない。それでも経営が厳しいのだけど。
ダイワは高級品に限って日本の自社工場で一応作ってはいるよ。
ソースは?w
それが本当ならなぜ特許の隙間をついてタフテックやX構造の類似品をダイコーは出さないの?www
そんなの決算報告書に載ってるよ
URLアドレスよろ
PDFだからね。自分で探しなよ。
しかし本当に知らないのだな今の若人はw
無いものは探せないよwwwwww
お前のことこれから脳内ダイコー君って呼んでやるよw
ダイコーとシマノ、どっちの決算報告書に載ってるの?
シマノより遥かに高品質の竿を造れるダイコーが何でシマノを真似なきゃならないのよw
マジでバカなんだな~www
ダイワ、シマノ、ダイコー、天龍、ゼニス、Gクラフト、ゼナック、アルファータックル
がまかつ、ティムコ
ブランクスの段階によるからね。
大元はダイコーと天竜くらいでしょ。他は知らない。
ただダイコー・天竜も大元の大元素材は出来ないはずだよ。
その会社名が思いだせない。
山鹿ブランクスか?
追加でサクラ
どのメーカーもマンドレルを持ってると言われてるし
マンドレルだけ持ってて外注なんてメーカーも挙げたメーカー以外でもあるそうですよ
ダイワの決算書にも当然ダイコーか関係会社の名前が取引先で載ってますのでw
しょせんは下請けの零細企業
もっとも大手メーカーなんてどこも同じだけど。
なら東レ、東邦テナックス、日本グラファイト。
素材の加工のことでしょ話の流れからして。
でもダイコー、テンリュウは自社または子会社でブランクスを焼いてるのはほぼ確実。
その元をたどるとプリプレグかと思った。
だが、ダイワ、シマノ、ガマ、オリム、ニッシンもプリプレグ巻いて釜でブランクス作ってるでしょ。 実際は。
ダイワは工場見学したことあるよ。巻き巻き作業はしてたよ。
ただその前の段階となると分からないよね。
そもそもOEMが減ったからダイコーも下請け切ったり天竜も確か竿売ってると思うけど
自社ブランドに力を入れるようになったのは間違いないでしょ。
問題は商品の品質で大手メーカーが特殊技術を持っている零細企業を超えられたかどうかだね。
ここのダイコースレ読んでも一度使ったらやめられないって感じだねw
それは単にあなたがダイコーのロッドが合っただけのことなのでは?
それと同じように各自気に入ったロッドがあるわけで優劣をつけるのはどうかと思いますよ
ダイコーは自社でも石鯛ロッドが1番のご自慢のようですよ
それはルアー人口が多いからでしょ
ルアーロッドでは有名だろダイコーは。
ブームでいくつも出てきたメーカーが製造を委託してて関東ではバスマニアに最初に認知されたんじゃね。
関西から西では磯竿としても有名だったけど関東の磯師が認知したのはここ10年か15年くらいだと思うよ。
そもそも大手の下請けが出しゃばっちゃいけなかったからね。
ルアー系ロッドメーカーが乱立できるのはなぜか?
ダイコーだけが優秀なわけでもないし好みも千差万別
逆に磯竿等エサ系のロッドメーカーが少ないのはなぜか?
やる人口の差ではないでしょうか?
農水省のデータだと釣り師の内、ルアーやるのは6%程度だよ。
ブームが去って一時ルアーが不良在庫になったのだが、ダイワで500万と聞いて笑ったよ。
大したブームでなかったってことはデータで分かる。
それでは購買数の問題と考えてみては?
少しは頭使えよw
不良在庫がたったの500万www
そもそも市場規模のデータもあるし。
農水省と全釣連にあるから見てみなよ。
比率が小さいこととブームであるか否かは別だと思うが…
うーんどうなんですかね
ルアーだけで商売が成り立ってる店があったり
次から次と買い換えるのも若いルアーマンだし
見てる限りルアーロッドの方が多くでてるような気もしますがねぇ
だからーーーー市場規模のデータを見ろと書いてあるだろw
3割弱?
10年ほど前まではあった。
インラインフォーって船竿持ってるけど、使いやすくて気に入っている。
って皆スレタイ見直せよ。
俺も磯竿はダイコーファンだけど。。。
スレタイに戻れば
リールはシマノ
ロッドはダイワが妥当かと
ダイワの中堅以下は感度がめちゃ悪いよ
そうですか?
それに感度だけで釣りするわけじゃありませんからね
ありがとう
スレタイ見て驚いたw
ないんじゃないですかね
ジギングなどオフショア用ならあるみたいですが
ありがとう
スレタイ見て驚いたw
ダイコーもNFTと同じ道をたどってるな。
たまにしか2chも来ないのだが、未だに値引き率とかが話題になってるようだが、
大手メーカーには大きく分けて4つの価格があることは知ってるの?
高級品と中堅、安価品のそれぞれの凡その利益率とか分かってる?
利益率とか関係ない
関係あるでしょw
素材が悪い、製造は当然海外、検品甘い、何も良いことはない。
他社同クラスに比べてダイワの感度が悪いことと何の関係が?
さっぱりイミフ。
他の性能は他社と変わらないレベルだが、感度はずば抜けて悪い。
なんでだろう…
ダイワのこと言ってるみたいだね
擁護して反論すれば硬くして手に伝わる感度上げるなら簡単なこと
曲がるのに感度を上げるってのは逆に難しい
ウエダなんかは代表的なのでは?
同じ硬さで比較してもダイワわ感度悪いよ。
ありえないくらい悪い。
同じ硬さですか?
普通に考えて無い話だと思うんですがね…
同程度の硬さなどいくらでもある
なにと比べてんの?
一応両方つかった者としては無いと思いますよ
同じクラスでなければ簡単に見つかる
だから何と何?
それを自分だけが持っている感度と思っているのだろうな。
とにかく強くするために硬くすることしかできないシマノと柔らかいが胴が強く釣り人の負担を
できるだけ軽減しようとするダイワのコンセプトとの違いでしかない。
ダイワが嫌いな人は魚と格闘する楽しみがないと言ってるな。これは理解できる。
しかし感度が悪いはね・・・w
日本語をもう少し改善してもらえないかな。
シマノは一部は硬い竿だが、すべてではないよ。
あと、感度比較はシマノ限定の話ではないから。
ちょいと古いデータですね
それに以後のエギングブームが記載されてないのもね…
エサ師でもエギングだけはやる人ってかなり多いし
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
- 関連記事








トラックバック
コメントの投稿