2: 名無し三平 投稿日:2010/06/23(水) 00:12:01
ローリングベイト77
3: 名無し三平 投稿日:2010/06/23(水) 01:30:59
今、高いよな~。
安く売ってる店教えてくれ
>>3
タックルベリー
5: 名無し三平 投稿日:2010/06/23(水) 06:11:05
いくら?
>>5
500円くらい
7: 名無し三平 投稿日:2010/06/23(水) 21:31:48
最強はRH
8: 名無し三平 投稿日:2010/06/23(水) 21:35:14
ジャパンスペシアルの鮎に決まってるだろうが
9: 名無し三平 投稿日:2010/06/23(水) 21:39:14
マジレスすると
パールホワイトだよ。なぜか釣れる。
10: 名無し三平 投稿日:2010/06/23(水) 21:43:01
パールホワイトは釣れるな
特にCD-5のはメッキ、セイゴ、ショゴ、ムツっ子、ヤマメ、イワナ、虹鱒、
ブルーギル、ブラックバス、ウグイと何でも釣れる万能最強だ
でも俺はCD-3の鮎が大好きなんだ
11: 名無し三平 投稿日:2010/06/29(火) 11:44:38
今だにこれを越える
ルアーはないんだな...
12: 名無し三平 投稿日:2010/07/09(金) 20:55:44
13: 名無し三平 投稿日:2010/07/09(金) 21:06:53
フェイクベイツFしか使えんな
俺の通ってるところは水深が無いから シンキングは鬼門
14: 名無し三平 投稿日:2010/07/09(金) 21:08:03
ラーパーラ♪いつまでもラーパーラ♪たとえあなたーがふーりむいてくれなくてーもー♪
15: 名無し三平 投稿日:2010/07/15(木) 20:37:19
背中が青で腹がピンクのが一番好きだな。良く釣れる。
16: 名無し三平 投稿日:2010/07/15(木) 20:51:06
赤い頭のはエラを表現してるのかね
とさっき思い当たった
>>16
コットンコーデルのレッドフィンを見ると、赤がエラのつもりだというのがわかるね。
CD9のRHは、日本でレッドフィンのRHがヒットしてから、
作られるようになったらしい。
17: 名無し三平 投稿日:2010/07/31(土) 00:12:56
GFR、SFCは定番だな。
19: 名無し三平 投稿日:2010/08/12(木) 20:57:50
スイムテストはしているようだが、当たりハズレは確実にある。
20: 名無し三平 投稿日:2010/08/12(木) 21:58:00
見た目がカワイイ!大きい飾る用の奴が欲しい!
21: 名無し三平 投稿日:2010/08/16(月) 03:34:30
22: 名無し三平 投稿日:2010/08/16(月) 06:11:39
ラパラCDのオレンジの奴が好きだな。
初めて釣ったルアーだから。だけど、
このルアーはシーバスには最強じゃないのか?
23: 名無し三平 投稿日:2010/08/16(月) 23:22:40
初めて魚釣ったルアーがCD9のRHだったなあ
その辺ではクロダイ狙いの人が多くてシーバス狙ってルアー投げてる人は見たことなかったし
餌でもスズキ釣ってるのは見たことなかった
40cmぐらいのフッコだったけどルアーやらない父親がビックリしてたっけ
そういや最近使ってないな
24: 名無し三平 投稿日:2010/09/10(金) 21:43:59
CD-5って、Dコンと同じ重さあんのな。
ちょっと以外だった。
25: 名無し三平 投稿日:2010/09/13(月) 09:40:21
ラパラ最強
26: 名無し三平 投稿日:2010/09/13(月) 10:26:22
ラパラCDには敵わないよ。オレンジ(GFR)夜、使ってみろよ?
(夜じゃなくてもいいけど)マジに釣れるから
>>26
誰にレスしてんのかが不明な為、全文が意味不明になってしまっている。
アンカーを打つか、何が釣れるのかを書けよ。
>>27
誰にもレスしてないし、
すべてのルアーはラパラCDには敵わないって
事だよ。ただそれだけだよハゲ
>>28
"とにかく最強"か、了解w
30: 名無し三平 投稿日:2010/09/13(月) 15:30:14
あぁ?喧嘩売ってんのか?
>>30
恫喝形
31: 名無し三平 投稿日:2010/09/13(月) 15:42:42
あぁ。喧嘩売ってんのか。
>>31
納得形
面白いなw
33: 名無し三平 投稿日:2010/09/13(月) 22:00:13
どこが?
34: 名無し三平 投稿日:2010/09/14(火) 09:06:44
やっぱシーバスは
ラパラCDだな。夜はこれだけありゃいいよ。
35: 名無し三平 投稿日:2010/09/14(火) 09:13:51
CDも凄いがCDJ最強説があるぞ
>>35
釣れるよな。しかしCDJは
廃盤だっけ?
パールホワイトのCDJ9は釣れるんだよな
37: 名無し三平 投稿日:2010/09/15(水) 23:13:01
10年前くらいに安売りCD9ばっかで色揃えてそこそこ釣って
エビ模様のCDJ奮発したら釣れなかったw
38: 名無し三平 投稿日:2010/09/15(水) 23:53:22
今のCDって、フィンランドとかアイルランドって
リップに書いてないよな?それはどこ産なんだ?
39: 名無し三平 投稿日:2010/09/15(水) 23:55:58
半島ニダw
40: 名無し三平 投稿日:2010/09/16(木) 00:02:05
ポーランドじゃね
Chinaになる可能性はある
某有名アメルアは最近usからChinaにかわった
>>40
プラのインジェクションプラグならともかく、
バルサ材のプラグを支那人に委せると、大変な事になりそう…。
出荷前の全品スイムテストとか、絶対やらなくなるってw
41: 名無し三平 投稿日:2010/09/16(木) 00:38:06
上州屋で安く売ってる
CD?
43: 名無し三平 投稿日:2010/09/28(火) 20:46:47
ヤシらじゃ、やったって何もしないだろうし、駄目なのも弾かないだろw
44: 名無し三平 投稿日:2010/10/07(木) 23:57:36
誰かバルサ製のルアーの長所と短所を教えてくれないか?
>>44
フィッシングショーの時ラパラブースのおっさんが、千葉の漁師がシーバスを、
CD9のゴーアンドストップで堤防周りで釣りまくってるって言ってた。
そのおっさんによると、バルサ材だと、ゴーアンドストップのストップの時にシッポ部分が揺れていい感じになると言ってた。
ほんとかどうかは知らん。
欠点は飛ばない、太刀魚に噛まれたらボロボロ。
>>46
ラパラでスズキ漁は有名な話だけど
手延べか竿か気になるね
45: 名無し三平 投稿日:2010/10/07(木) 23:58:30
↑
上げ
47: 名無し三平 投稿日:2010/10/08(金) 01:10:31
割れたりする?
>>47
リップ以外は割と丈夫
49: 名無し三平 投稿日:2010/10/08(金) 10:41:19
51: 名無し三平 投稿日:2010/10/11(月) 10:02:19
バルサ使うと泳ぎ出しのレスポンス良くなるみたいだね
プラだと外皮と重りに重量が集中するけど
バルサだとボディ全体に分散するからとか聞いた
>>51
そう言われると、そうだね。
ボディ中空じゃないし。
52: 名無し三平 投稿日:2010/10/11(月) 12:07:03
中空プラだと相対的に両端が重くなるからだろ
54: 名無し三平 投稿日:2010/10/14(木) 13:05:46
やっぱ釣れるな
55: 名無し三平 投稿日:2010/10/18(月) 21:27:05
リップレスはどうなの?
見事に折れたからリップを削ってリップレスにしようと思うんだが
バランスとかちがくて使い物にならないかな?
>>55普通に釣れるよ よく中古で買ってニッパーとルーターでリップレスCD作ってる 近所のタコベリでボロいのは¥315位で売ってるからありがたい
56: 名無し三平 投稿日:2010/10/18(月) 21:49:17
ブロンズフックを交換していたあの頃が懐かしい…
58: 名無し三平 投稿日:2010/10/20(水) 20:13:32
CD9て潜行深度どのくらい?
59: 名無し三平 投稿日:2010/10/20(水) 20:21:28
底
60: 名無し三平 投稿日:2010/10/20(水) 23:03:31
61: 名無し三平 投稿日:2010/10/24(日) 22:56:51
ラパラかわいいよラパラ
62: 名無し三平 投稿日:2010/10/25(月) 19:53:36
このスケベ野郎が
63: 名無し三平 投稿日:2010/10/30(土) 18:14:16
釣れる釣れない別にして一番可愛いのは
CD-7のコンスタンギーゴだろうな
64: 名無し三平 投稿日:2010/10/30(土) 18:32:36
ラパラCDはオールマイティじゃないよ。
最大の弱点はマジ飛ばない!
小さい場所なら十分だが、沖目まで狙う大きな場所では魚まで全く届かない。
浅すぎる場所だと高確率で根がかり起こすし。
CD9はそこそこだけど、CD7以下は。。。
同じサイズならローリングベイトの方がいいぞ。
>>64
ローリングベイトの使い方教えてくれ・・・
ロケーションは港と河川(2級河川)なんだが・・・
>>64
万能だと思って使ってる奴はいないだろ
誰の目にも見え見えの弱点があるんだから
65: 名無し三平 投稿日:2010/10/30(土) 18:36:32
マジレスするとそのバックは発売前
>>65
昨日店で見たぞ
3700にRapalaって書いてあるのが入ってるやつ
>>69
釣具の発売時期って、問屋の方が強いのか、メーカーの言うとおりにならん。
地方ではだいたい発売日前後だが、本州の流通良い場所や通販なら、発売日前が多い。
土曜ジャンプほどではないが、一月前ってのはけっこうある。
それも通販で堂々とやってるアタリ、メーカーも黙認っぽい。
>>71
通販でやられると地方の店はキツそうだな。
別に自分はかまわないけどw
66: 名無し三平 投稿日:2010/10/30(土) 19:03:19
バック
68: 名無し三平 投稿日:2010/10/30(土) 19:20:39
港湾部のロリベは
最初、表層を早巻き
次、中層を中巻き
その次、沈ませてあおっての繰り返し、エギングみたいな感じ。
その次、表層早巻き、ストップして中層中巻きの繰り返し。
どうしても釣れなかったら、底、ずる引き。
川の使い方はしらん。
72: 名無し三平 投稿日:2010/11/01(月) 00:28:23
見え見えの弱点?
>>72
飛ばない
75: 名無し三平 投稿日:2010/11/01(月) 20:03:00
飛ばなくても可愛いものは可愛い
76: 名無し三平 投稿日:2010/11/03(水) 13:13:10
日本でラパラで売れてる
のはCDだけか?
77: 名無し三平 投稿日:2010/11/03(水) 13:52:08
誰でも持ってるルアーではあるな
78: 名無し三平 投稿日:2010/11/03(水) 13:54:00
シャッドラップを忘れているぞ
79: 名無し三平 投稿日:2010/11/04(木) 05:51:27
CDあげ
80: 名無し三平 投稿日:2010/11/04(木) 07:05:30
カウントダウンシャッドラップ(CDSR)って廃盤?
よくつれて気に入っているけど店頭で最近みたこと無い。
81: 名無し三平 投稿日:2010/11/04(木) 10:36:51
廃盤てか、作っていない事になってたけど偶に作ってたって感じじゃね?
作ってる事にしちゃうと、廃盤にしないでと言われるから
作りたい時だけ作ろうみたいな。
実際、廃盤宣言したのは随分前の話しだと記憶してる。
ファーストシンキングロングレンジなんか「発売します」てのも無かった様な…。
82: 名無し三平 投稿日:2010/11/05(金) 11:33:58
ラパラのテスタージジイばかり
83: 名無し三平 投稿日:2010/11/06(土) 09:03:04
テスターなんて関係ねーんだよ。
ラパラはCDだけでいいし、今更テスターが
CDは~なんて説明したところで意味はない。
84: 名無し三平 投稿日:2010/11/06(土) 11:23:28
馬鹿が来たようです。
85: 名無し三平 投稿日:2010/11/06(土) 17:58:13
確かにラパラのテスターはアイマみたいに若いのがいない。
まあ、古いルアーだから
ルアーを売ってない時代の人がやってるのも仕方ない。
86: 名無し三平 投稿日:2010/11/06(土) 19:08:33
まぁラパラCDにテスターは必要ないよな。
釣れる。って確立されてるルアーだから
宣伝など必要ない程シーバスでは有名なルアー
それがラパラCD
87: 名無し三平 投稿日:2010/11/06(土) 20:19:41
テスターのお墨付きがないとルアー一つ選べない自主性のないユーザーはラパラとは無縁だよな。
>>87
あまり釣った事がないから自信がないんだろな。
そんな奴らがテスターの言葉を信じて、ルアーを
ホイホイ買うんだろうな。自分の信じるルアーがないから。
89: 名無し三平 投稿日:2010/11/11(木) 18:26:44
CDとCDMAGってかなり重量違うけど泳ぎに差はある?
90: 名無し三平 投稿日:2010/11/13(土) 10:47:54
むちゃくちゃ差はある。
91: 名無し三平 投稿日:2010/11/13(土) 11:03:10
そうでもない
92: 名無し三平 投稿日:2010/11/13(土) 11:09:28
CDはシッポフリフリ
DMAGは頭フリフリ
93: 名無し三平 投稿日:2010/11/13(土) 11:20:27
マグナムCDはね、シーバス凄い釣れるよ。
南港でやってるけど、ガンガン食ってくるよ
94: 名無し三平 投稿日:2010/11/13(土) 11:32:11
細いCDMAGもいいよ
>>94
それ8cmか10cmの奴だろ?
確か廃盤じゃね?
>>103
そうだよ
90年代だけだったかな売ってたの
95: 名無し三平 投稿日:2010/11/13(土) 11:40:01
スレ違いかも知れんがクラッキンミノーってどうよ。
シーバス用に買うか買うまいか...
96: 名無し三平 投稿日:2010/11/13(土) 12:17:05
ラパラ可愛すぎ
嫁にしたい
97: 名無し三平 投稿日:2010/11/13(土) 12:58:52
あのすっとぼけた目がヤバイ CD7は実釣&保管用で2個ずつ購入してる もはやフィギュア?感覚 9シリーズ(未使用)×35本は近々オクっちゃうんで宜しく!
98: 名無し三平 投稿日:2010/11/13(土) 13:04:24
ラパラに限らないけどペイントアイのルアーは好きだな~
99: 名無し三平 投稿日:2010/11/13(土) 13:18:07
以前、中古屋で新古で購入したアワビ貼りのCD7があるんだけどもったい
なくて使えない。
アワビ貼りCDって何時ごろ売ってたの?
100: 名無し三平 投稿日:2010/11/13(土) 15:35:29
90-93
レスサンクスです
近所でCD9MAG(93年プレゼント券入り)が安売りしてたから気になって質問しますた
泳ぎの差が悪い意味で気になるけど買ってみます
101: 名無し三平 投稿日:2010/11/13(土) 22:56:59
CD9 リップが前立腺に きたー
ああー ラインで金玉縛って
アナルにCD9ツッコんで射精すると最高
ああー
102: 名無し三平 投稿日:2010/11/14(日) 10:10:56
パールホワイトが最強ですよ。
これだけあればいい
105: 名無し三平 投稿日:2010/11/14(日) 12:55:32
今になってCDFS-7欲しくなってきた・・・
>>105
あのルアー釣れんの?
>>107
や、かっこいいからですw
106: 名無し三平 投稿日:2010/11/14(日) 15:18:33
トラウトやるんですが、CD3のジャパンスペシャルのワカサギカラ―が好きでした
>>106
表面がアルミ?かなんかで出来てるルアー?
>>108
いいえアルミじゃなくって、プリントです。
POSって色番?です。もう廃番みたいなんです。復活してほしいです
>>120
普通のプリントに見えて光が当たると微妙に青っぽく光るやつだよね
110: 100 投稿日:2010/11/15(月) 11:59:35
CD9MAG買ってきたけど何か神々しくて使うのが勿体無いです
しばらくは部屋に飾っておく事にします
>>110
ぬこにもってかれないよう
ちうい。
112: 名無し三平 投稿日:2010/11/16(火) 10:55:01
最近のラパラは明らかに方向性を失ってる
X-RAPみたいなリアル系を誰もラパラには期待してない
それよりもデザイン面はマイナーチェンジに抑えたCD9やCD7の飛距離アップモデルを作り
X-CD9とかそんなネーミングで売りだした方が確実に消費者層の食指は動いただろう
113: 名無し三平 投稿日:2010/11/16(火) 11:22:29
ルアー経験一週間で言えそうなセリフw
>>113
玄人っぽい発言よろしく
114: 名無し三平 投稿日:2010/11/16(火) 11:22:57
CDに手を加える必要はない。
115: 名無し三平 投稿日:2010/11/16(火) 11:29:16
>>115
ください
>>115
かわいいいいいいいいい!
117: 名無し三平 投稿日:2010/11/16(火) 12:07:31
MAXRAPもCD9も釣れないからすぐ売った。
サーフじゃダメだな。
>>117
天秤付けるよろし
122: 名無し三平 投稿日:2010/11/16(火) 20:52:38
飛ばない代名詞だからサーフじゃ全然ダメだぞ。
俺もCD飛ばない&釣れないで全部売る予定。
123: 名無し三平 投稿日:2010/11/16(火) 22:49:44
飛ばないはわかるが
釣れない。はないだろ?
CDは釣れる。
釣れないって言ってる奴はヘタクソなだけ
125: 名無し三平 投稿日:2010/11/17(水) 15:26:56
CD3なのに4センチある件
>>125そこには触れちゃいけない件
127: 名無し三平 投稿日:2010/11/17(水) 18:02:26
ヘタクソで釣れないのは万能ルアーでない証拠。
優秀ルアーならヘタクソだろうが釣れるはずだと思うがな。
128: 名無し三平 投稿日:2010/11/17(水) 19:10:26
ヘタクソナ俺でもCDはタダ巻きで釣れまくりなんですが
釣れないのは何か大きな誤りがあるのでは
129: 名無し三平 投稿日:2010/11/17(水) 21:19:41
サーフメインでCD買うこと自体あり得ないな。
作文能力もないのねアンチ君には。
131: 名無し三平 投稿日:2010/11/18(木) 00:43:00
港湾最強はCDだな。
次にアスリート。いや、アスリートのが上かな??
まぁこの2つありゃいい
132: 名無し三平 投稿日:2010/11/18(木) 13:21:55
CDで釣れなきゃ、そこに魚は居ない
133: 名無し三平 投稿日:2010/11/18(木) 13:25:32
CDで釣れなきゃ、ポイント移動
>>133
そんな言い方無いわぁ。
唐の昔に日本はシナに従属されていた上に
黒船到来で西欧諸国の眼下に臥された事を教えてあげればいいよ。
附かぬ事をお伺いしますが、あなた、在日系?
134: 名無し三平 投稿日:2010/11/18(木) 13:47:23
CDで釣れなきゃ一生独身
135: 名無し三平 投稿日:2010/11/18(木) 17:45:55
港湾でシーバスだったらどのサイズのCDがいいですか?
136: 名無し三平 投稿日:2010/11/18(木) 17:55:14
9と7
>>136さん
ありがとうございます。
今日買ってみます!
138: 名無し三平 投稿日:2010/11/18(木) 18:55:43
水深30~40センチでCD7か9を使うのは可能?
夜デッドスロー引きの根がかり無しで。
>>138
俺ならF9使う
>>138LC9あたりもお勧め 俺はシャローの時はこれしか使わない 若干飛距離もあるし
>>138
CDLの出番だな
>>138
FMAG140
>>138
SSR
140: 名無し三平 投稿日:2010/11/18(木) 22:53:11
「絶対大丈夫だよ、なんとかなるよ!」
>>140
誰に言ってる?
146: 名無し三平 投稿日:2010/11/25(木) 01:14:29
138です。
どうもありがとうございます。
チェレンジしてみます。
147: 名無し三平 投稿日:2010/11/25(木) 12:11:49
RFSMカラーって釣れる?
148: 147 投稿日:2010/11/27(土) 19:42:05
RFSMのCD5釣れないからバルサ層まで削ってみたけど穴ムラ傷で汚いもんだな
149: 名無し三平 投稿日:2010/11/27(土) 23:45:35
これイルカをイミテートしてんの?
>>149
そうだよ、よく気付いたな
150: 名無し三平 投稿日:2010/12/05(日) 20:18:47
ラパラは小場所でしか使えないから困る。
向かい風なんかあったら使えないぞ。
>>150
反対側から投げりゃ良いじゃん
152: 名無し三平 投稿日:2010/12/07(火) 19:58:44
ラパラCDなんてもう時代遅れの産物だろ
今のルアーに比べると飛距離が話にならない
153: 名無し三平 投稿日:2010/12/07(火) 20:26:47
______ ___________
V
_____
/::::::::::::::::::::::::::\ _
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /  ̄  ̄ \
|:::::::::::::::::|_|_|_|_| /、 ヽ はぁ?黙ってろデブw
|;;;;;;;;;;ノ \,, ,,/ ヽ |・ |―-、 |
|::( 6 ー─◎─◎ ) q -´ 二 ヽ |
|ノ (∵∴ ( o o)∴) ノ_ ー | |
/| < ∵ 3 ∵> \. ̄` | /
::::::\ ヽ ノ\ O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\ / |
154: 名無し三平 投稿日:2010/12/09(木) 00:10:55
時代遅れの産物ww
155: 名無し三平 投稿日:2010/12/09(木) 00:37:05
東京ララバイ歌うか
156: 名無し三平 投稿日:2010/12/09(木) 00:47:25
昭和のルアー
157: 名無し三平 投稿日:2010/12/09(木) 01:24:25
飛距離のいらないシチュエーション、たとえばボートフィッシングや
小さい港湾ならいまだ現役だけどな。
159: 名無し三平 投稿日:2010/12/09(木) 11:45:26
飛ばない飛ばないって言うけど、9cmまでのクラスなら
そこまで大差つかないでしょ。
>>159
重心移動タイプと比べたらやっぱり差があるよ。
それと最近のプラスチックのプラグはCD9よりもかなり重いというのもある。
追い風なら意外と飛ぶけど、向かい風だと目も当てられない。
ブーメランみたいに足元に舞い戻ってくる。
まあ飛距離だけにこだわったみたいに
どんどん重くなってる最近のルアーもどうなのかなという気はするけどね。
160: 名無し三平 投稿日:2010/12/10(金) 08:14:30
飛ばないけど可愛いから許す
161: 名無し三平 投稿日:2010/12/12(日) 16:53:25
俺の知り合いはラパラは見た目がダサすぎて大嫌いだと言ってる。
その人、完全にラパラ世代だが。
163: 名無し三平 投稿日:2010/12/13(月) 00:27:02
結局、適材適所ということになるんでしょうか。
自分もベラボウに飛ぶルアーが好きですが、
ルアーが一つしか持てないとなったら、迷わずCDですね。
ラパラのFだと言う人も多いでしょうが、Fは使いこなすのが自分には難しい。
CDは狙ったところに届けば大体釣れるし、届かなくても足下まで魚連れて来て釣れちゃうし、
見た目がが可愛いし、プルプル震える様子も可愛いw
可愛くて頼り甲斐があるなんて最高でしょう。
164: 名無し三平 投稿日:2010/12/13(月) 14:55:58
国産はやたら重いとか言ってるけど、逆じゃね?
国産は軽いのをカバーする為に重心移動って感じで見てたんだが…
少し前まで、CD-9の様にちゃんと泳いで、ちゃんと飛んでってのは
同クラスじゃX80やタイスラくらいだったような…
最近の「泳ぎを犠牲にしてキャスタビリティだけ求めたルアー」と一緒にするのはおかしいし。
(ピンテールとか、スイベルが埋め込まれてるタイドミノーとかね)
165: 名無し三平 投稿日:2010/12/14(火) 09:22:20
ピンテールは良く泳ぐんだけどなぁ
>>165
CDと同じ(もう少し早くてもいいけど)スピードで、何もアクションを加えなければ
そのまま動かずよってきちゃうでしょ?
発売当初の広告にも「アクションを犠牲にして得た飛距離」や
「使いこなせる人には最強の武器」的な文句が書いてあった様な?
俺が言ってるのと違うのかな?
167: 名無し三平 投稿日:2010/12/14(火) 11:18:22
ピンテールってほぼ青物用じゃないん?
>>167
ピンテールは普通に鱸釣れるぞ。
着底からジャーク入れながら早巻きすると良い。
168: 名無し三平 投稿日:2010/12/14(火) 12:37:11
ラパラってヘボが玄人ヅラするのに使うヤツだろ
>>168>>169
だから?
169: 名無し三平 投稿日:2010/12/14(火) 20:06:37
とにかくCDは時代遅れのルアー
170: 名無し三平 投稿日:2010/12/14(火) 21:54:24
Xラップは飛ぶからCDがダメな時は使う。
172: 名無し三平 投稿日:2010/12/14(火) 22:54:14
>>172
なんだこれ
普通に欲しいw
>>173
ミノーチェイサーっていう
ミノースピンっいうのもある
ラパラブランドではなく
ブルーフォックスブランドかストームブランドとして売っている
174: 名無し三平 投稿日:2010/12/15(水) 01:01:22
ウチの近所では普通に売ってる物だけど、他の地域ではそうじゃないのかな?
by埼玉
176: 名無し三平 投稿日:2010/12/15(水) 22:39:44
177: 名無し三平 投稿日:2010/12/15(水) 23:08:41
ラパラって見た目が安っぽくって汚いから釣れた時の印象が強くなるだけだよね
178: 名無し三平 投稿日:2010/12/16(木) 01:16:05
ラパラは振興宗教的な信者が多いけど、ルアーさきがけの時代は終わったよ。
ラパラに代わるミノーはいくらでも出てるし。
ラパラルアーは売れてないし、売ってない・・・
>>178
>さきがけの時代は終わったよ。
知ってる。
>ラパラに代わるミノーはいくらでも出てるし。
そうだね。いいのいっぱいあるよね。
>ラパラツアーは売れてないし、売ってない…
どうだろ?そこそこには流通してるんじゃね?
嫌いだからラパラ叩くんだろうけどさ。
好きなヤツもいるんだよね。このスレで一生懸命言うようなことでもないでしょ?
>>179
で?
181: 名無し三平 投稿日:2010/12/16(木) 23:29:37
千円程度で手に入るバルサ材のルアーっつたら
ラパラぐらいなもんだし代わりがないって言えばないかな。
バルサだから釣れるってわけじゃないけど。
182: 名無し三平 投稿日:2010/12/17(金) 06:30:50
可愛いは正義!
183: 名無し三平 投稿日:2010/12/17(金) 20:09:32
ラパラCDだったら絶対に釣れると
のたまわってる崇拝信者達がキモイ。
184: 名無し三平 投稿日:2010/12/17(金) 22:28:12
逆に
ラパラCDだったら絶対に釣れないと
のたまわってるアンチがキモイ。
185: 名無し三平 投稿日:2010/12/17(金) 22:39:59
見た目かわいい上に、どのルアーよりも魚釣れるんだから最高だよね。
ラパラ通してみて駄目だったらその場所には魚は居ないと断言出来るからね。
186: 名無し三平 投稿日:2010/12/17(金) 23:36:49
てかさ
わざわざラーメン屋に行って「君達!ラーメンは体に良くないんだよ!!」とか言うのって
プッって感じだよね。
結局、かまってもらいたいだけでしょ。
ラパラが嫌いなら、わざわざこんな所に来なきゃイイわけだし。
187: 名無し三平 投稿日:2010/12/18(土) 00:35:03
浮かべてるだけで釣れるって書いてるキチガイページがあったぞ、バルサ関係ねーだろ
188: 名無し三平 投稿日:2010/12/18(土) 12:50:24
15年くらい前(だったかな?)に、東京湾の市バス舟で流行ったんだよ。
バチ抜けの時、今一攻め倦ねてた時があって
色々やって、バスのストレートワームにハリを2つ着けてみたり。
それで、一番結果が出たのが、F-13のリップを折ったのを投げて放っておくのが
一番釣れたんよ。
ペタンと投げてそのまま… それで鰹の一本釣りみたいになる時もあったんだ。
でも、何故だかそのパターンでの爆発力は2~3年で終息。
それと同時に(と言うか1~2回やると)誰でも「つまんなくね?」って事で終了。
みたいな感じだった
190: 名無し三平 投稿日:2010/12/20(月) 23:44:45
ラパラCDがやたら爆るのは東京湾のみ。
191: 名無し三平 投稿日:2010/12/20(月) 23:57:07
CDで釣れる状況なら他のでも釣れる
192: 名無し三平 投稿日:2010/12/21(火) 00:32:06
初心者に扱いやすい飛距離と沈下速度ってだけしょ
193: 名無し三平 投稿日:2010/12/21(火) 14:37:37
ラパラ早巻きで追ってきたが食わなかった。岸壁で夜だったんだけど
どうやったら食わせられたのかな?
194: 名無し三平 投稿日:2010/12/21(火) 14:42:18
ゴーアンドストップ
195: 名無し三平 投稿日:2010/12/21(火) 20:55:33
飛距離は知らんが、沈下速度は初心者向けじゃないぞ。
196: 名無し三平 投稿日:2010/12/24(金) 19:26:52
ラパラCDってオッサン達の使うルアーだろ?
197: 名無し三平 投稿日:2010/12/24(金) 19:38:32
はい
198: 名無し三平 投稿日:2011/01/01(土) 17:04:57
CDあげ
199: 【末吉】 【1625円】 株価【600】 投稿日:2011/01/01(土) 17:05:47
DVDはいつ出ますか
200: 【凶】 【1558円】 株価【600】 投稿日:2011/01/01(土) 18:45:14
200
201: 名無し三平 投稿日:2011/01/06(木) 00:12:52
すいません、ラパラCDの動きで飛距離は現代ルアー並みってのは作れないもんでしょうか?
ボディのコア部をABSにして重心移動システムを内臓し、その外側をバルサ材ではさんで
ミノーにしたらかなりいいルアーが出来そうな気がするんですが・・・
202: 名無し三平 投稿日:2011/01/06(木) 00:22:18
フェイクベイツSはCDの強化型みたいな感じ
203: 名無し三平 投稿日:2011/01/06(木) 00:22:33
それCDちがうLCや
LCもそんなに飛距離でなかったな。
いつのまにかカタログ落ちしちゃったし。
204: 名無し三平 投稿日:2011/01/06(木) 01:24:10
自演かよ
205: 名無し三平 投稿日:2011/01/06(木) 07:52:00
飛ばなくてもいいじゃん、可愛いんだから
206: 名無し三平 投稿日:2011/01/06(木) 18:59:00
何処見て可愛いんだよ。
往年のラパラミノーはどれも外来種ブサ顔だぞ。
207: 名無し三平 投稿日:2011/01/06(木) 19:05:10
どじょうみたい
208: 名無し三平 投稿日:2011/01/06(木) 19:59:35
ハトが豆鉄砲食らった時のビックリ顔
209: 名無し三平 投稿日:2011/01/06(木) 20:17:05
ナチュラルプリントのTRはたしかにぶさいく
210: 名無し三平 投稿日:2011/01/06(木) 22:25:09
じゃあラパラCDより可愛いルアー教えろよ
211: 名無し三平 投稿日:2011/01/06(木) 22:30:45
スピッキー
212: 名無し三平 投稿日:2011/01/07(金) 05:02:49
時々、目がまっすぐ張られてなくて
上向いちゃってる奴があるが、あれがかわいい
213: 名無し三平 投稿日:2011/01/07(金) 11:40:09
海老蔵の事なら元々ロンパリ気味で鼻が曲がっている
214: 名無し三平 投稿日:2011/01/07(金) 14:41:16
誰かに殴られたのか?
215: 名無し三平 投稿日:2011/01/07(金) 23:10:01
メガバスに殴られた。
216: 名無し三平 投稿日:2011/01/13(木) 22:11:08
5年ぶりくらいにタックルボックス整理した。
プラノのマグナムというアタッシェケース型の
両面収納タックルボックスがラパラだけで満杯になった。
手書きの口紅腹巻とかヤマメや及川、旧鮎のデッドストック
もあったりした。
また久々に釣りはじめるか。
217: 名無し三平 投稿日:2011/01/18(火) 10:17:12
結局CDに戻るんだな
>>217
カラーの廃盤はあっても、モデル自体の廃盤が無いから安心して使えるし、
ど田舎の釣具屋でも手に入るしね。
Dコンとか凄い人気だけど、そもそも田舎じゃ売ってないし、
真新しさで勝る類似ルアーが出てきたら、サクッと廃盤にされそうでなんか嫌。
219: 名無し三平 投稿日:2011/01/18(火) 11:42:09
港湾ではCDが最強だろ?
CDより釣れるルアーがあるなら
教えてくれ
220: 名無し三平 投稿日:2011/01/18(火) 14:52:43
ラパラってヘボが玄人ヅラするのに使うヤツだろ
>>220
玄人はどんなルアー使うんだよ?あ?
>>220
素人も玄人も含めて保険で買うルアーだろ
221: 名無し三平 投稿日:2011/01/18(火) 15:09:29
ツレマスカ
223: 名無し三平 投稿日:2011/01/18(火) 16:30:31
ルアーはラパラに始まりラパラに終わる
224: 名無し三平 投稿日:2011/01/18(火) 17:39:32
発砲樹脂でもっといいの作れるんじゃないの?
>>224
トレンディー男優の石田純一さんがほとんど同じことを指摘してたな
226: 名無し三平 投稿日:2011/01/18(火) 20:01:51
つまり、不倫は文化、か。
227: 名無し三平 投稿日:2011/01/18(火) 20:03:18
, - ―‐ - 、
/ \
/ ∧ ∧ , ヽ
./ l\:/- ∨ -∨、! , ',
/ ハ.|/ ∨|,、ヘ
|ヽ' ヽ ● ● ノ! l
〈「!ヽハ._ __ _.lノ |
く´ \.) ヽ. ノ (.ノ  ̄
\ `'ー-、 ___,_ - '´ ルアーはラパラに始まりラパラに終わるよ
` - 、 ||V V|| \
| || || l\ ヽ
228: 名無し三平 投稿日:2011/01/18(火) 21:00:55
そんな事いってる奴は時代遅れ。
229: 名無し三平 投稿日:2011/01/18(火) 21:51:42
つーか、ルアーセレクトが面倒臭い時は、CD5とF5だけ持って行けば、
大抵何かしら釣れる。
230: 名無し三平 投稿日:2011/01/18(火) 22:16:06
管釣りメインでCD3やF3を買ったのですが、シングルフックに換えると
バランスが駄目になるってのは気になるレベルなんですかね
231: 名無し三平 投稿日:2011/01/18(火) 22:26:15
気になる子ちゃーん♪
232: 名無し三平 投稿日:2011/01/19(水) 00:58:48
バルサ材ラパラはモノによってアクションにバラつきが多い。
やっぱ外国産だと思わせるな。
釣果にもその差が出てくるのが最大の難点。
>>232
残念だけどそれはあるね。一匹もバイトしてないハズレCDどうしたもんだかw
234: 名無し三平 投稿日:2011/01/19(水) 08:29:10
一番つれるのはやっぱレッドヘッド?
235: 名無し三平 投稿日:2011/01/19(水) 08:52:30
いや、パールホワイトだな
236: 名無し三平 投稿日:2011/01/19(水) 09:29:18
まあRHは無難だね。夜のシーバス釣りで一択ならそれにする。
二本目からは場所とベイトによるでしょ。俺は黒金かな?
237: 名無し三平 投稿日:2011/01/19(水) 12:41:20
パールホワイトの背中オレンジシマシマ。
>>237
俺のホームでそれだめ。CD9JSCGは見た目でwktk使ってがっかりだた。
>>237
エビちゃんことコンスタンギーゴだな
あれ可愛いよねー
>>240
カワイイ。
背中のシマシマは意味なさそうだけど。
239: 名無し三平 投稿日:2011/01/20(木) 00:37:11
冬はラパラCDみたいなバタバタ系は反応が悪い。
241: 名無し三平 投稿日:2011/01/20(木) 08:41:17
まあ最強かもなCDは。
242: 名無し三平 投稿日:2011/01/20(木) 11:31:39
DVD
244: 名無し三平 投稿日:2011/01/20(木) 17:29:28
いい歳こいたオッサンが「カワイイ」とか気持ち悪いにも程がある
245: 名無し三平 投稿日:2011/01/20(木) 21:09:57
基本、ラパラ愛用者はオッサン中心だろ
246: 名無し三平 投稿日:2011/01/20(木) 23:54:23
CDLのボディは厳密にはCDと異なるのでしょうか?
247: 名無し三平 投稿日:2011/01/21(金) 22:28:43
同じ
248: 名無し三平 投稿日:2011/01/21(金) 23:21:05
じゃあ自前でリップ外せば出来上がり?
>>248
そうだよ。っていうか、切って、削ればいいんだよ。
バチ抜けに効くんだな。もちろんそれ以外にも
有効だけど
249: 名無し三平 投稿日:2011/01/22(土) 00:10:04
CDにおけるリップ溝はCDLではどうなってるのですか?
溝を何かで埋めた状態ですか?
それとも溝は無いボディなのですか?
251: 名無し三平 投稿日:2011/01/22(土) 11:21:01
○○パターン(笑)
252: 名無し三平 投稿日:2011/01/22(土) 14:09:41
リップレスに改造すると泳いでる感がない。
>>252
当たり前すぐるw
錘無くすと沈んでる感がない、つってんのと同じじゃね?
253: 名無し三平 投稿日:2011/01/22(土) 14:22:24
やっぱラパラってヘボが玄人ヅラするのに使うヤツだったな
255: 名無し三平 投稿日:2011/01/22(土) 14:46:48
今さら木製ルアーじゃなくても
他に良いルアーが山ほどある。
256: 名無し三平 投稿日:2011/01/22(土) 16:12:05
ヘボだからラパラでしか釣れません
257: 名無し三平 投稿日:2011/01/22(土) 22:59:27
ラパラだからヘボでも釣れる
258: 名無し三平 投稿日:2011/01/23(日) 01:35:45
ヘボが使うラパラ。
259: 名無し三平 投稿日:2011/01/23(日) 01:45:27
パッパラパー
260: 名無し三平 投稿日:2011/01/23(日) 08:50:00
ヘボって言うな
261: 名無し三平 投稿日:2011/01/23(日) 11:09:08
自称玄人はラパラ使わないから
釣れないんだよ。CD9使っとけ
262: 名無し三平 投稿日:2011/01/23(日) 11:19:26
RHのCD9とCD11だけ保険として持っておけばいいんじゃね?
それ以外なら俺の実績はGとB
263: 名無し三平 投稿日:2011/01/23(日) 12:39:29
赤金はリップがあってもなくてもおれのネ申
264: 名無し三平 投稿日:2011/01/23(日) 13:52:19
CD7とCD9ならどっちの方が釣れる?
>>264
どっちも釣れる。
シーバスやり始めの奴は
見た目が悪いから釣れる気がしないとか
よく言うよな。だけど使って釣れたら、手放せなくなるんだな。
266: 名無し三平 投稿日:2011/01/23(日) 19:41:30
CD7の方が釣れないか?
>>266
群れのサイズによるかな。
268: 名無し三平 投稿日:2011/01/23(日) 20:49:11
CD5も水平フォールしてくれればいいのにな。
269: 名無し三平 投稿日:2011/01/23(日) 22:35:02
マックスラップは?と聞いてみる
270: 名無し三平 投稿日:2011/01/23(日) 22:37:37
新潟なんだがマックスラップは今時期のハタハタパターンで最強
271: 名無し三平 投稿日:2011/01/23(日) 22:47:53
もう少し安けりゃラパラらしくて良いんだけど
272: 名無し三平 投稿日:2011/01/23(日) 23:00:02
マックスラップは日本で企画開発だからねー
ラパラにしゃお高いわな確かに
>>272
へー知らなかったよ!それってすごいね。
でもフト疑問。
どこが生産してるのかな?
>>275
ツネミが企画で、生産拠点は中国じゃなかったっけ?
273: 名無し三平 投稿日:2011/01/23(日) 23:50:25
熱帯雨林を破壊してるよね、グリーンピースの標的にならないの?
>>273
何を勘違いしてるか知らないが、グリーンピースは営利団体だぞ?
世界的に見て、どうでもいい事しか叩かない。
シーシェパードも同じ。
つうか、欧米発の環境保護団体は、みな金・かね・カネの似非エコロジストばっかりだよ。
276: 名無し三平 投稿日:2011/01/24(月) 21:59:52
確かにバルサ材は木材製だからね。
世界中で販売となれば資源の大量伐採にはなるな。
277: 名無し三平 投稿日:2011/01/25(火) 00:42:20
ルアーとか微々たるもんだろw
278: 名無し三平 投稿日:2011/01/25(火) 10:33:00
あれだけ長年で量産してるなら微々たるモンじゃないだろ。
279: 名無し三平 投稿日:2011/01/25(火) 11:53:36
それだけ長年だったら木だって成長するだろう
特に、バルサは成長も早いらしいし
281: 名無し三平 投稿日:2011/01/25(火) 19:10:16
メイドインチャイナかよ。
282: 名無し三平 投稿日:2011/01/25(火) 20:44:38
ユー、インチャイナよ
283: 名無し三平 投稿日:2011/01/25(火) 23:39:08
そこでx-rapですよ
284: 名無し三平 投稿日:2011/01/26(水) 01:03:35
XRは最強
285: 名無し三平 投稿日:2011/01/26(水) 10:51:51
ていうか、ラパラとストームのインジェクションルアーは今は全部中国生産
だったような気がする。
他のメーカーも今は中国生産多いよね…
286: 名無し三平 投稿日:2011/01/26(水) 11:09:49
中国製が悪いとは言えないしね
287: 名無し三平 投稿日:2011/01/26(水) 12:24:07
リップにアイルランドや
フィンランドって書いてかいのはシナ製か?
288: 名無し三平 投稿日:2011/01/26(水) 12:54:28
バルサのラパラならエストニア製だと思う。
箱(というかシール)に書いてある場合が多い。
289: 名無し三平 投稿日:2011/01/26(水) 13:26:33
昔、480円でまとめ買いしてよかった。
CDに1000円も出せねーな。ボリ過ぎ
290: 名無し三平 投稿日:2011/01/26(水) 21:42:03
リップの刻印は金型にフィンランドと入ってるだけじゃね?
291: 名無し三平 投稿日:2011/01/26(水) 21:55:37
最近のエストニア製のやつは、リップのフィンランドって刻印ないよ。
292: 名無し三平 投稿日:2011/01/27(木) 13:14:30
アイルランド製もアイルランドとの刻印あり。
生産拠点を広げる都合で最近になって生産国の刻印を廃止して部品の大量
共有化をしているんだろう。
294: 名無し三平 投稿日:2011/02/03(木) 17:52:45
すんげー誤爆死でした。m(_ _)m
295: 名無し三平 投稿日:2011/02/03(木) 22:25:28
久しぶりにラパラスレに書き込みが!!と喜んで見てみたら…てめぇw
CD3とCD1は渓流に行く時に御守的に必ず持って行くですわ。
CD3の鮎カラーとかたまらなく好きだ。
あのサイズで追い星のある鮎なんて見たことないけどな!
296: 名無し三平 投稿日:2011/02/04(金) 06:30:15
CDあげ
297: 名無し三平 投稿日:2011/02/06(日) 03:05:21
フィッシングショーに行ったらカタログ買って、キーホルダー貰うのが楽しみだが今年は4種類もあった。
フルコンプしそうになったけど嫁にばれたら殺されるんで止めといた(´・ω・`)
298: 名無し三平 投稿日:2011/02/06(日) 08:35:34
嫁自慢乙
299: 名無し三平 投稿日:2011/02/06(日) 09:02:31
管釣り用にシングルフック化に挑戦してるんだけど、
初めから付いていた返し付きのフック自体は保管してあるんだけど、
4種類くらいサイズがあって、どれがどれのだか分からなくなっちゃった…
これでは重さの比較はできても…orz
4つのうち、一番デカイのと、一番小さいのは検討が付くんだけど
中間サイズがどれだか全くわからん。ルアーのサイズは似たりよったりなんで、
浮くやつが軽い、沈むやつが重いのだと思うんだけど…
常習屋行って比較してこようかな。
300: 名無し三平 投稿日:2011/02/06(日) 09:42:40
管釣り用ってことはCDの1~5位のサイズだよね?
渓流で使うのに試した結果からいうと、そんなに気にすることはない。
むしろ、CD3のフロントをシングルにした時にリップを拾いにくいように
するのに苦労したくらいかな。
大丈夫。普通に釣れるよ。
301: 名無し三平 投稿日:2011/02/06(日) 11:00:04
レスさんくすです。
ハカリで計ってもそんなに違いがある訳じゃないってことは
分かってるんですけどねぇ。気にしない方が良いかな。
ちなみに分からんのはJ-5とFLR-6とRNR-4、あとHJ-6とX-RAP4っす。
X-RAP4とHJ-6は最小だと考えているんですけど、
X-RAP4を最小だと考えると数が合わなくて中か大サイズってことに
なってます。尾っぽに付いてる毛付きフックのサイズは最小なんで
変なのは分かっているのですが…。やっぱ、常習屋行ってきます。
ありがとうございました。
302: 名無し三平 投稿日:2011/02/06(日) 11:31:45
最小ってCD1とか3についてるヤツのことだよな?HJの6センチてそれだったっけか
303: 名無し三平 投稿日:2011/02/06(日) 12:14:44
常習屋なう。
解決なう。
HJ中だったなう。
XRAP最小なう。
勘違いなう。
飯食って帰るなう。
304: 名無し三平 投稿日:2011/02/06(日) 13:09:35
なうの使い方が微妙におかしいとこがあるなう。
305: 名無し三平 投稿日:2011/02/06(日) 18:51:56
キーホルダー、サメみたいな顔のヤツにしたぜ。
306: 名無し三平 投稿日:2011/02/06(日) 18:56:44
380円で売ってるラパラルアーをキーホルダーにしたほうがよくね?
307: 名無し三平 投稿日:2011/02/06(日) 23:39:16
ラパラのルアーってフックサイズ適当でも
泳いでくれちゃうから良いよね。
アレコレやってるうちに純正のサイズが
どれくらいかわからなくなっちゃうけど。
308: 名無し三平 投稿日:2011/02/07(月) 16:57:11
サスペンドって水温とかにも左右されるみたいだけど、浮きやすいか沈みやすいかでいったらどっちに調整すべきなんでしょ?
309: 名無し三平 投稿日:2011/02/07(月) 17:47:01
微浮で根がかりは減ると思う
310: 名無し三平 投稿日:2011/02/07(月) 18:24:19
ルアーメーカーでは、サスペンドって銘打ってる物はスローシンキングなんだと。
スローに沈んでいって、藻なんかに触ると静止(本来のサスペンドとは意味が違うけど)ってのが
サスペンドルアーの定義みたいだよ。
>>310
うちのハスキージャークはデフォで浮くけど、あれって確かサスペンドだよな
>>316
時はベビシャが発売される少し前… サスペンドルアーの効き目にスポットが当たった頃。
「アメリカのサスペンドルアーっていい加減だから、ジャパンクオリティで作っちゃる!」的な感じだったらしい
最初は、各メーカーそれぞれ確実にサスペンドするように作ろうとしてたらしいのね。
でも水温でも変わるんだから無理じゃね?って事で、各メーカーが試行錯誤中の時
ある人気メーカーに対して「おたくのルアーはサスペンドって書いてるのに、けっこうな速さで
沈むじゃん」って突っ込みが入った。
すると、苦し紛れか意図してかは不明だが
「ウチのはスローシンキングで藻に触れた時にサスペンドするようになってる」と…
ロスト率が上がる事を評価されるならと、皆が続くw
それから各メーカーのサスペンドルアーが、若干沈み傾向になったと言われてる。
※日本での話ね。
そんで、例外無くラパラにもサスペンドルアーの要望が出てきたわけ。
で、老舗としては流行に流された事はしたくない。
RAPALAはRAPALAなりの解釈でサスペンドルアーを作った、それがハスキージャークってわけさ。
と、業界でそこそこの人が言ってた。
ちなみに、その人は「RAPALAは解ってる」と言ってたw
311: 名無し三平 投稿日:2011/02/07(月) 18:31:53
深いな
312: 名無し三平 投稿日:2011/02/07(月) 19:31:31
お返事ありがとう。沈む方向で調整します
313: 名無し三平 投稿日:2011/02/07(月) 21:42:39
ロストを増やすための誘導だったら感心するわ
314: 名無し三平 投稿日:2011/02/07(月) 21:58:56
今年の大阪はどういう形のキーホルダーが配布されたのかな?
315: 名無し三平 投稿日:2011/02/08(火) 11:59:31
フラットラップの8cm
318: 名無し三平 投稿日:2011/02/08(火) 18:36:01
釣れるかどうかも重要だろうけど、プロペラ付けたりとか
もっと夢のあることやって欲しい(プロップとかあったけど)
あと、できれば管釣りブームにも首を突っ込んで欲しい
319: 名無し三平 投稿日:2011/02/08(火) 18:42:10
ミニファットラップとCD1、CD3があるからいいだろ。
ていうか俺としちゃラパラは管理釣り場に囚われてほしくないな。
>>319
まぁ、確かにMFRとCDやFがあれば事がことが済んじゃうんだけどねw
321: 名無し三平 投稿日:2011/02/12(土) 19:54:34
今年のカタログゲットしたよ!
322: 名無し三平 投稿日:2011/02/13(日) 01:00:22
なんか目新しいの出てる?
323: 名無し三平 投稿日:2011/02/14(月) 17:56:25
あのカチカチラップですか?
324: 名無し三平 投稿日:2011/02/14(月) 23:27:01
クラッキンミノーってやつ出たみたい。
325: 名無し三平 投稿日:2011/02/16(水) 04:39:18
何それ?
326: 名無し三平 投稿日:2011/02/16(水) 23:58:45
ラトル入りのミノーみたいな
327: 名無し三平 投稿日:2011/02/19(土) 22:56:27.59
ゴロンボ!
>>327
それはカックラキン
329: 名無し三平 投稿日:2011/02/20(日) 12:56:39.63
age
330: 名無し三平 投稿日:2011/02/20(日) 13:28:19.61
ラパラってヘボが玄人ヅラするのに使うヤツだろ
>>330
魚連れて来る能力は未だにトップクラス
お前使った事無いな
まぁ書いている本人>>330 >>334 >>336が玄人ヅラしているヘボなんですけどね
331: 名無し三平 投稿日:2011/02/20(日) 14:57:35.96
横でガキがラパラで70釣ってた。
1000くらいの竿だった
333: 名無し三平 投稿日:2011/02/20(日) 16:04:51.46
魚のいるとこなら
多分一番ヒット率高いなあ・・
いるとこまで飛んでくれないけど
334: 名無し三平 投稿日:2011/02/20(日) 16:10:10.46
だから他のを使いこなせないヘボ用って事だろ
>>334
玄人のお前は何使ってんの?教えてくれ
335: 名無し三平 投稿日:2011/02/20(日) 16:26:37.59
ラパラには敵わねーな。
あとレンジバイブがありゃいいかな
336: 名無し三平 投稿日:2011/02/20(日) 16:35:27.68
CDはスレてない魚しか釣れないし
良くも悪くも潜る
ただでさえ飛ばないのに風に弱い
こういう基本的なこと抑えて使ってるならわかるけど
実際は、何も考えずヘボが玄人ヅラするのに使われることが多い
>>336
CDはスレてない魚しか釣れないし
こんな事書いてるお前がヘボ。
お前自信がよく考えろよハゲ
337: 名無し三平 投稿日:2011/02/20(日) 16:36:21.00
おでは、あと、ローリングベイトとライブベイトバイブブレード
339: 名無し三平 投稿日:2011/02/20(日) 16:41:26.31
最近バイブ系はコアマンのIPが本当よく魚を連れてきてくれる
342: 名無し三平 投稿日:2011/02/20(日) 16:47:02.57
玄人さんがわざわざラパラスレまで来て必死の書き込みご苦労様ですw
343: 名無し三平 投稿日:2011/02/20(日) 16:53:00.57
撒餌が効いてきたな
344: 名無し三平 投稿日:2011/02/20(日) 16:59:16.17
なんつーか
実際釣れるから反論するだけ無駄。
ルアーなんて好みだから使いたくないやつは使わない。それでいいべ
345: 名無し三平 投稿日:2011/02/20(日) 16:59:53.50
掲示板での釣りは玄人みたいですねw
346: 名無し三平 投稿日:2011/02/20(日) 17:31:21.34
IPは飛ぶからな。あとアピールが大きい。
ベイトが湧いてて高活性のときは目立つから釣れるだろうな。
っていうか、流行りで使ってる人が多いから、釣れてる数も多いだけの話。
ベイト追いかけてる回遊相手ならバイブなんてなんでも釣れる。
泉はそれをわかって飛距離に目を付けた。
その着眼点がよかったと思う。
347: 名無し三平 投稿日:2011/02/20(日) 17:36:05.08
飛距離=ジグ
だったのをハイアピールのジグにしたようなもの。
スレていない回遊相手ならなるべくハイアピールが良い。
だからバタバタするラパラが釣れる。
ベイトにもよるんだから、なんでも、
これだけでいけるというのは無茶な話だと思う。
348: 名無し三平 投稿日:2011/02/20(日) 17:41:44.31
んじゃスレてたり
居着きで警戒強い奴に最強なルアーは?
>>348
だからベイトにもよるだろう。
今の時期ならハゼからバチだろうから、
シンペンかジグヘッドにワームが
定番のパターンだろう。
349: 名無し三平 投稿日:2011/02/20(日) 18:13:33.50
だからCDだろハゲ
350: 名無し三平 投稿日:2011/02/20(日) 19:58:02.57
X80もそれなりにいいよ。
351: 名無し三平 投稿日:2011/02/20(日) 20:21:47.31
ぷっ、人を釣るやつじゃん
353: 名無し三平 投稿日:2011/02/21(月) 01:17:42.26
だいたいスレるというのは何回も同じ方向からトレースしたり、
ルアーの動き、色にもスレるから、
スレているのを釣るなら人が使っていない
ルアーやカラーを使ったり、
トレースラインを変えるのが一つ。
もう一つは、なるべくベイトに近づけること、カラーもナチュラルを使い、
動きも感触も似ているワームを使う方が良い。
あと基本的にラインが細くなる方がリアルになるので、シンペンも有効。
354: 名無し三平 投稿日:2011/02/21(月) 01:23:52.76
CDなどのバタバタ系は高活性の回遊のスレていないヤツには
目立つから良く釣れるが、
いつきにはベイトに似てないのでスレるのも早く、低活性のときには不利。
いろんなタイプとローテーションで使って、スイッチが入るのを待つのも
やり方としてはあるが…
355: 名無し三平 投稿日:2011/02/21(月) 12:46:16.03
CDLではダメなのか?
まあ、ハイプレッシャーな場所でも普通にCDで釣れるが・・・
356: 名無し三平 投稿日:2011/02/23(水) 01:25:33.93
昔CDベースで狩○川チューンなるものがあってのう・・・・
CDは実際よく釣れたもんだと年寄りが言って見る。
>>356
狩野川といえばFマグに糸鉛巻いてギャング釣りじゃないの?
>>362
アングリングにたしかスミスのスティッキー11(だったかな?)と一緒に狩野川メソッドで紹介されてたよな?
随分と深いレンジなんだなと思った事があったよ。
357: 名無し三平 投稿日:2011/02/25(金) 17:37:08.24
うざい
358: 名無し三平 投稿日:2011/02/26(土) 23:38:19.45
過去にニジマスが食いついた最大のルアーサイズってどれくらい?
359: 名無し三平 投稿日:2011/02/27(日) 08:30:09.88
20
360: 名無し三平 投稿日:2011/02/27(日) 12:55:38.06
25
361: 名無し三平 投稿日:2011/02/27(日) 13:26:45.12
156
364: 名無し三平 投稿日:2011/02/28(月) 14:41:01.52
管釣りで使ったらけっこう釣れた
365: 名無し三平 投稿日:2011/03/05(土) 15:23:18.63
このスレに影響されて、Cd1、3だけ持って雑魚釣りに行ってきた
ウミタナゴと、口の中が青いハゼみたいな魚ばかり
>>365
神奈川の大定番!
口の中が青い<穴ハゼだね。
>>366
定番?
海釣りはあまり経験がないんだけど、都合で竿出してみたんだけど、最初はアイナメ?と考えてじったよ
穴ハゼで検索したらビンゴw
>>367
冬だろうと、夏だろうと、穴ハゼだけは遊んでくれる。
368: 名無し三平 投稿日:2011/03/05(土) 21:26:44.16
訂正
考えてじったよ=×
考えてしまったよ=○
370: 名無し三平 投稿日:2011/03/06(日) 03:18:56.81
国産プラスチックルアーでCD7に最も近いのは何ですか?
フェイクベイツSは回転するので無しで
371: 名無し三平 投稿日:2011/03/06(日) 09:23:22.26
安定して釣れる、というところで近いのは
アスリート
>>371
それとX80
372: 名無し三平 投稿日:2011/03/06(日) 11:17:48.75
俺もそのくらいしか思い浮かばないな。
あ、メガバスの稚鮎の形したやつは? 確か固定重心だったような…
373: 名無し三平 投稿日:2011/03/06(日) 13:18:15.18
シーバスハンターも似た扱いしてる
構造とか違うけども
374: 名無し三平 投稿日:2011/03/06(日) 21:59:47.24
やっぱりハスキージャークを勧めるべきでは?
375: 名無し三平 投稿日:2011/03/06(日) 23:33:47.81
一応、国産て言ってるから…
376: 名無し三平 投稿日:2011/03/08(火) 11:26:25.48
クリアーのカウントダウン1か3が欲しいんだけどなー
378: 名無し三平 投稿日:2011/03/08(火) 14:16:20.44
CD1、3の通常のカラーが欲しいのに村田カラーばかり
通販もなぁ。。。
379: 名無し三平 投稿日:2011/03/08(火) 18:56:59.28
都内でF、CDの品揃えいい店知らない?
380: 名無し三平 投稿日:2011/03/08(火) 19:00:14.55
渋谷の常習屋じゃね?Fは微妙だった記憶が…
>>380
ありがとう、行ってみるよ
>>380
無事ゲット出来ました
ありがとう
381: 名無し三平 投稿日:2011/03/08(火) 19:27:35.54
なんつーか固定重心で無音の方が安定して釣れる。
飛距離は糞。
>>381
くー、良い事いうなー
>>382
あんたとはウマが合いそうだw
385: 名無し三平 投稿日:2011/03/09(水) 09:27:26.67
なぜか釣れるんだな。夜のシーバスは
これだけでいい
386: 名無し三平 投稿日:2011/03/09(水) 13:02:57.67
387: 名無し三平 投稿日:2011/03/09(水) 13:09:24.97
ラパラ最高!
389: 名無し三平 投稿日:2011/03/09(水) 22:47:29.65
CD7とCD9を中心に使う場合、あなたならどんなタックルにしますか?
飛距離最優先で!!
↓↓↓
ロッド:
リール:
ライン:
390: 名無し三平 投稿日:2011/03/09(水) 22:51:52.62
自分がいいと思うタックルを使えよ
391: 名無し三平 投稿日:2011/03/09(水) 22:55:30.81
タイドミノーCDをつぶされた。CDラパラは一生使わない。
なんてね。使ってるけどw。
392: 名無し三平 投稿日:2011/03/09(水) 23:01:50.02
CD7とCD9を中心に使う場合、あなたならどんなタックルにしますか?
飛距離最優先で!!
↓↓↓
ロッド:できるだけ長い物
リール:できるだけスプール径のでかい物
ライン:できるだけ細い物
>>392
なに釣るのかなあ…?
>>393
「飛距離最優先」
394: 名無し三平 投稿日:2011/03/10(木) 15:42:02.21
F5釣れるなぁ
395: 名無し三平 投稿日:2011/03/10(木) 16:08:30.80
cd7に合わせたタックルならcd9がよく飛ぶけどリトリーブで竿が負ける。
cd9に合わせたタックルならcd7もいける。
>>395
具体的に頼む
396: 名無し三平 投稿日:2011/03/10(木) 23:42:33.00
CDじゃないけどアイスジグって投げて使う場合どう使うの?
ジャークフォールジャークフォールでおk?
>>396
トウィッチトウィッチ
ジャークジャーク
ラン
397: 名無し三平 投稿日:2011/03/10(木) 23:45:20.83
おk
401: 名無し三平 投稿日:2011/03/19(土) 19:38:10.92
ダウンディープハスキージャークっていうの買って来たよ
プラのラパラは初めて
>>401
十分使えるよ
403: 名無し三平 投稿日:2011/03/29(火) 13:46:57.79
FLR16買ったらシンキングになってた(´・ω・)
>>403
WEBではフローティングだけどね。おかしいね
>>404
フローティングと言ってもサスペンドに近い超スローフローティングだよ。
ちなみに3本買ったFLR16のうち一本(黄/クローム)がスローシンキングになってた。
405: 名無し三平 投稿日:2011/03/30(水) 00:26:33.57
俺もFLR10を4個買ったうち2個沈んだな
ホイル貼りのGFRとSFCは沈んでRHとCLNは浮いた
沈んだほうはフックを細軸で1ランク小さいのにしてぎりぎり浮くようになった
406: 名無し三平 投稿日:2011/03/30(水) 03:01:13.91
CDだけありゃいい。
地震の影響で照明消してあるから
魚がいないよー
407: 名無し三平 投稿日:2011/03/30(水) 06:18:38.23
クラッキンミノーだっけ。使った人いる?
409: 名無し三平 投稿日:2011/04/06(水) 10:47:51.44
410: 名無し三平 投稿日:2011/04/06(水) 11:49:17.43
俺の行きつけの店でも売れ残ってる。
一度「これ売れた?」と聞いた事があるけど
「5個くらいしか売れてないな~、内3個がキミねw」と言われた。
当分のこってるんじゃないかな。
小さすぎるんだよね。
411: 名無し三平 投稿日:2011/04/15(金) 14:16:31.84
ラパラのパッケージやカタログで使われてるフォントって何てやつ?
412: 名無し三平 投稿日:2011/04/15(金) 21:52:14.50
DTP板にHPのアドレス貼るか画像うpして聞いた方が早くね?
413: 名無し三平 投稿日:2011/04/24(日) 06:20:45.89
CD9が1000円以上なんて
ありえねー
414: 名無し三平 投稿日:2011/04/27(水) 03:33:13.51
ラパラあげ
415: 名無し三平 投稿日:2011/04/27(水) 11:27:12.96
CD7/CD9はよく聞くけど、CD11は使ってる人あまり聞かないな。ダメなん?
416: 名無し三平 投稿日:2011/04/27(水) 11:55:41.75
ダメな訳ない。11も問題なく釣れます
417: 名無し三平 投稿日:2011/04/27(水) 13:34:06.96
俺は11が一番使用頻度高いよ。
次に9
特に、渓流や管釣には行かないので、3とか5は全く使わない。
418: 名無し三平 投稿日:2011/04/28(木) 13:53:51.97
オールドラパラもいいけど最近のラパラもいいですね
特にライトタックル系がかなり充実してきました。
419: 名無し三平 投稿日:2011/05/09(月) 21:11:32.15
スレチですまんが、チタニウムブレイドだかなんだかって細いラインは使いやすいのかな?
420: 名無し三平 投稿日:2011/05/11(水) 02:14:16.91
俺はファイヤーラインしか使わないよ
421: 名無し三平 投稿日:2011/05/11(水) 12:06:16.85
ファイアライン好きなんだけどな メンテしててもコーティングが剥がれ易過ぎる‥だけどどんなリールでもトラブルレスなのは良いな チタニウムは使いづらい(巻きグセ)けど耐久性は抜群にあるよ
422: 名無し三平 投稿日:2011/05/16(月) 21:09:27.25
CD5のフックが錆びたんで変えたいんだけど、おすすめある?
423: 名無し三平 投稿日:2011/05/17(火) 12:26:09.67
カルティバST26#8
>>423
グラッチェ
買って来る
425: 名無し三平 投稿日:2011/05/24(火) 05:22:27.26
昨日CD9買ったよ。
釣れんのこれ...?
426: 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 投稿日:2011/05/24(火) 05:44:06.91
釣れるよ。
特に他のルアーでダメな時調子良かった。
427: 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 投稿日:2011/05/24(火) 07:53:14.61
CD9とビーフリーズってどっちが飛ぶ?
428: 名無し三平 投稿日:2011/05/24(火) 08:02:33.83
CD9
429: 名無し三平 投稿日:2011/05/24(火) 14:18:06.24
エッ
430: 名無し三平 投稿日:2011/05/24(火) 14:46:36.73
最近出たフラットラップってどうなの?
431: 名無し三平 投稿日:2011/05/24(火) 19:31:38.74
え、CD9ってビフリより飛ばないの!?
432: 名無し三平 投稿日:2011/05/24(火) 20:35:07.18
CD9の飛距離は釣れる飛距離
433: 名無し三平 投稿日:2011/05/24(火) 22:28:56.51
ちょいとスレチだけど質問
出張先の釣具屋でクラッキンラップ8cmが600円でワゴンセール中なんだが
スレ住人的には買い?
バスはしないんだが、海でもなんか釣れるかな。
>>433
600円なら買って使ってみなよ。安いし。
使った事ないけど釣れると思うよ。
関係ないけど、ラトリンラップあれはシーバス釣れるよ。
最近使ってる人見ないけどなんでかな?
435: 名無し三平 投稿日:2011/05/30(月) 11:10:33.54
高校生の頃始めてシーバス釣りに行く途中何もわからず釣具屋の店員におすすめルアー聞いたら、
「間違いなくこれです」って進めてもらったのがCD5のレッドヘッドだった。
あの日バスタックルで一匹釣れたのはあなたのおかげです、ありがとう。
436: 名無し三平 投稿日:2011/05/30(月) 11:19:57.88
俺も最初のシーバスは
ラパラCD。9cmのオレンジの奴だったよ。
それ以来、ラパラは外せないな。
ポイントが遠い時はつらいけど、接近戦の時は
絶対外せない。それと、ジャクソンのアスリート。
夜の港湾部はこの2つで十分だよ
437: 名無し三平 投稿日:2011/05/30(月) 12:44:31.08
おれは逆に最初市バスはK-TENだった
レンジ合わなかったらしく、CDではさっぱり
CDクソだと思ってたが、
場所変えたらソッコー食って見直した。
でもレンジ合わなかったら何使ってもダメだなw
438: 名無し三平 投稿日:2011/05/30(月) 13:08:16.41
俺はサスケSS95とCD9の2つでやってるわ。
だけどCDには敵わないな。
439: 名無し三平 投稿日:2011/05/30(月) 15:19:48.92
ボラみたいな目がかわいいよラパラ
440: 名無し三平 投稿日:2011/05/31(火) 16:24:30.46
CD以外に釣果が期待できる他のシリーズってないの?
ラパラのバイブレーションとかどうなんでしょ?
>>440
まぁCDが最高だとおもうが。
ラトリンラップは釣れるよ。
シーバスかい?
>>440
RNR6持ってるけど、黒ソイ、アイナメ、ヒラメなら釣れたよ
@北海道
442: 名無し三平 投稿日:2011/05/31(火) 23:39:58.02
SRやSSRの戦闘力は凄く高い。
CD以上に飛ばないのが最大のネックだけど。。
443: 名無し三平 投稿日:2011/05/31(火) 23:50:07.98
そこで板錘の出番なんですね
444: 名無し三平 投稿日:2011/05/31(火) 23:51:42.59
SSRあまり売ってないから
中古屋で見つけ次第買って、うち半分にガン玉埋め込んでるよ
ベリーフックの前後をけずって1個ずつ、んでマニキュアでコーティング
かなり入れてもカウントダウンシャッドラップにはならない
そして何でも良く釣れる
河口で中層を早引きしていて45cmのチヌが食ってきたのは楽しかった
でもあまり重くすると、バイブと変わらない存在になる
445: 名無し三平 投稿日:2011/06/01(水) 11:30:11.88
最近SSR見ないね…
バスバブルの頃に村田ハジメ氏がCDSSRを
「バイブレーションの感覚で使うとスゲー釣れる」
と紹介していた気がする。
446: 名無し三平 投稿日:2011/06/01(水) 17:20:46.80
思った以上にSSRファンがいて驚いた&嬉しかったw
447: 名無し三平 投稿日:2011/06/05(日) 20:06:03.06
非常に初歩的な質問なんですが、CD9で着水後に即ただ巻きした場合、どの位潜るのでしょうか?
また、海水で沈む速度は1秒あたりどれくらいですか?
>>447
着水後すぐ巻いたら足場の高さにもよるけど、
多分、50cm~1.5mくらいは潜るんじゃねーか?
沈む速度は海だったら一秒間に
30cmくらいかもな。適当ですまん
448: 名無し三平 投稿日:2011/06/05(日) 22:11:44.83
> CD9で着水後に即ただ巻きした場合、どの位潜るのでしょうか?
箱に書いてある。が、ティップの位置、およびリトリーブする距離によってまったく変わる
> 海水で沈む速度は1秒あたりどれくらいですか?
ざっくり20~30cmぐらい? これもラインのテンションや、潮流、スイベルなどでまったく変わる。
こういうのは聞いてもしょうがない。釣果に対してさほどの意味がない。
釣り場でキャストする前に足元でやってみて観察してごらん。
考えるな。感じろ。
450: 名無し三平 投稿日:2011/06/06(月) 16:31:20.12
止水か流水かでも変わるし、巻きのスピードでも変わるがおよそ1.2m
1.5mはスロー巻きだと行くかも
451: 名無し三平 投稿日:2011/06/06(月) 18:47:00.77
448-450
ありがとうございます。
1メートル以上潜るのですね。
先日、某河口で3投目に根掛かりして無くしてしまったので質問させていただきました(事前に深さを見なかった自分が悪いんですが。。)
ミノーでもシンキングタイプは結構潜るといい勉強になりました。
>>451
よくある事だから気にすんなw
最初の場所は、わからない事が多いからな。
俺の場合、最初の場所は、いらないルアー(もう使わないルアー)
を出撃させるよ。網が入ってたり、ロープが
入ってたりするからな..
大事なルアーが回収不能になるとなんともいえない
気分になるからな~...
452: 名無し三平 投稿日:2011/06/07(火) 11:06:38.86
CD7のリップレスは持ってるんだけど、リップ付いたCD7も持ったほうがいい?
>>452
うざい
>>454
いや、真面目に訊いてるんだが。
ノーマルとリップレスだと撹拌流の差でスレ方は違うかもしれないけど
動きとかレンジキープとか使い方は違うもの?
同じ使い方でどちらでもおkなら今のままでいいんだけどさ。
>>455
全く別物
>>457
別物なのか。
ワゴンセールで安かったから買ったんだが、CDも買わなきゃいかんな。
ありがとう。
456: 名無し三平 投稿日:2011/06/07(火) 18:43:57.87
さすが初心者御用達玄人面ルアーだw
>>456
まぁ好きで使ってんだからいいんじゃねーの?
俺はど素人だけど、CDだと魚釣れるよw
>>456
お前は何のルアー使ってんの?
>>461
Dコンタクト
>>463
プッ!
459: 名無し三平 投稿日:2011/06/08(水) 01:04:51.15
CDLとCDじゃ別もの過ぎる
>>459
別物なのか。
ワゴンセールで安かったから買ったんだが、CDも買わなきゃいかんな。
ありがとう。
460: 名無し三平 投稿日:2011/06/08(水) 01:05:36.27
>撹拌流の差
とか頑張って無理な言葉を並べる前に
465: 名無し三平 投稿日:2011/06/09(木) 10:29:20.84
CDをフローティングチューンして使うと、凄いよ。
>>465 後学の為に聞きたい、どうやって?
466: 名無し三平 投稿日:2011/06/09(木) 11:11:04.08
ラパラって昭和の時代から進歩しないメーカーだな…
釣れるからか?
468: 名無し三平 投稿日:2011/06/09(木) 12:46:21.38
バルサボデーがラパラのアインデンテティーですから。
469: 名無し三平 投稿日:2011/06/09(木) 13:41:48.77
海外メーカ(フィンランド)なのに昭和も平成もねえだろw
470: 名無し三平 投稿日:2011/06/09(木) 14:08:04.86
昔からのラパラファンから見れば、最近のラインナップはかなり進化しすぎなんだが。
まあCDは相変わらずだが。
471: 名無し三平 投稿日:2011/06/09(木) 14:13:37.75
進歩ってのは、改善点があるから出来るもの。
若しくは、完成形を描けない椰子が、描けないまま闇雲に進んでいくもの。
欲しい物を具現化出来る人間との差だな。
472: 名無し三平 投稿日:2011/06/09(木) 14:42:30.81
くだらんことは日記に書け
473: 名無し三平 投稿日:2011/06/09(木) 15:05:56.56
CD3への唯一の不満は、シングルフックにするとフロントがリップを拾いやすいことだな。
なのでフロントはリングを使わないスナップオンというのに換えてる。
あ、あと、頼むからまたフィンランドで作って。
単に気分的な問題で。
474: 名無し三平 投稿日:2011/06/09(木) 15:15:08.01
ニールズマスター買えばいいじゃない
475: 名無し三平 投稿日:2011/06/09(木) 15:54:01.04
ウチの方で売ってるの見たことないザンス…
476: 名無し三平 投稿日:2011/06/09(木) 16:12:16.62
何それ?
477: 名無し三平 投稿日:2011/06/09(木) 16:18:38.61
はいはいゴメンゴメン
Nils Master
>>477
いやいや、マジで知らないんだよ。
フィンランドのルアーなのか?釣れる?
479: 名無し三平 投稿日:2011/06/09(木) 18:40:15.63
フィンランドのルアーだ。
カコイイ。ブリッブリ泳ぐ。フローティングのくせに意外と重い。
んでも泳ぎが派手めなのでどっちかっつーと大型トラウトとか淡水向けな感じ、おれん中では
480: 名無し三平 投稿日:2011/06/09(木) 18:46:47.34
>>480
かっこいいな
リップの長さも良さげだし
ボディもいいかんじだな
だがしかし
ワシは売ってるの見たこと無いゾヨ
>>481
そんな珍しいかな
うちのほうじゃ同じ市内で売ってる店2軒ほどあるんでそんな珍しいイメージないが
まあ確かに名の知れた大型店じゃ見たことないが
482: 名無し三平 投稿日:2011/06/11(土) 23:38:54.08
CD何色持ってる?
自分はレッドヘッドと背中が青いやつ、両方9。
普通すぎるw
484: 名無し三平 投稿日:2011/06/12(日) 06:34:44.88
485: 名無し三平 投稿日:2011/06/12(日) 07:47:43.00
普通にどこにでも売ってるカウントダウンは基本中の基本だよね安いし
486: 名無し三平 投稿日:2011/06/12(日) 09:49:45.40
安いか?
487: 名無し三平 投稿日:2011/06/12(日) 11:10:20.60
中古のビヒンが400円以下で買える。
488: 名無し三平 投稿日:2011/06/12(日) 11:49:16.98
らぱら
489: 名無し三平 投稿日:2011/06/12(日) 12:18:21.15
うちの近く売ってない
490: 名無し三平 投稿日:2011/06/12(日) 13:14:57.80
CDの新品は安売りしてるのあまり見ないけど
491: 名無し三平 投稿日:2011/06/12(日) 13:18:10.66
上州屋にあったような..
並行物だけど
492: 名無し三平 投稿日:2011/06/12(日) 15:42:58.20
並行品とかあるんだw
493: 名無し三平 投稿日:2011/06/12(日) 18:03:11.59
CDに1200円も出す奴馬鹿だろ
俺は400円でもいらない
494: 名無し三平 投稿日:2011/06/13(月) 03:58:35.29
ボラに一番近い色ってなんでしょ?
495: 名無し三平 投稿日:2011/06/13(月) 05:57:26.05
S(シルバー)って奴じゃねーか?
だけど、ボラカラーってなかったか?
496: 名無し三平 投稿日:2011/06/13(月) 20:17:50.01
昔あったな、ボラカラー。パール下地にボラっぽいプリントしてあるやつ。
今は見かけないな。
497: 名無し三平 投稿日:2011/06/16(木) 14:41:35.09
ワカサギカラーとかも昔のキモイやつあったよね。
498: 名無し三平 投稿日:2011/06/17(金) 10:14:21.97
SFCが好きだな~。
499: 名無し三平 投稿日:2011/06/17(金) 10:54:18.05
ペーパーで削ってバルサカラーにしたらメッチャ釣れるようになったわ
500: 名無し三平 投稿日:2011/06/17(金) 12:19:13.90
サバカラーの背中のシマシマもキモい。
501: 名無し三平 投稿日:2011/06/17(金) 13:13:17.37
使ってる奴見た事ない。
仲間も使ってない。
釣れるのに。レッドヘッド最高。
502: 名無し三平 投稿日:2011/06/17(金) 21:00:50.56
レッドヘッドの1.3.5.7.9だけで十分
これで釣れない魚はあきらめる
503: 名無し三平 投稿日:2011/06/17(金) 21:19:35.49
友人が赤頭好だから、俺は絶対に使わない。
赤頭は爆発すると凄いけど、他の色の方が無難に釣れる印象。
504: 名無し三平 投稿日:2011/06/17(金) 21:28:24.23
RHは他のカラーにない効果があるという説が。
リアルカラーと違って「ルアーで釣った」という感じはするな。
505: 名無し三平 投稿日:2011/06/18(土) 06:04:10.07
RHがどうのこうのとか
関係ねーんだよ。
RHがなぜ釣れるのか?って説がいろいろあるが、
それは勝手に人が言ってるだけ。
シーバスは。何も考えてないw
目の前にルアーが来たら
ただ食っちゃうだけ。何色のルアーでも
赤と白が逆でも関係ないな
>>505同意 しかし夢も希望もねーわなw メーカーの「限定◯◯カラー登場」とか人が釣られてるとしか思えん‥本末転倒w 俺は昼夜問わず全てチャート派 釣果は同行者とほぼ一緒 現実はこんなモンすww
>>505>>506>>508
それさえも人が勝手に想像してるだけだと思うんだがな
>>509の勝ちwww
507: 名無し三平 投稿日:2011/06/18(土) 08:54:30.70
ラパラは飾っておいても良い味出すからな
508: 名無し三平 投稿日:2011/06/18(土) 09:06:39.68
RHの赤いとこがエラに見えるとか、
赤は見えないから、サイズの割に小さく見えるとか
ほんとかよ?
人間が勝手に想像してるだけ。
腹減って、魚に見えて食っちゃうだけなんだよ
人間が思ってる程、シーバスは頭良くないw
511: 名無し三平 投稿日:2011/06/18(土) 21:13:01.44
505-508
自演らしく独り言に留めておけよ
>>511 506は思いっきり俺なんだが、今どき携帯レスだから自演とか‥(笑)ま、無駄に恥かくなよな 情けない(笑)
513: 名無し三平 投稿日:2011/06/19(日) 03:11:16.28
なんか貧乏を自分の腕で補ってるアピールしてる人って醜いよね
俺はそんな高いの使わなくても大丈夫!みたいな
本質はただ金がないだけなのにね
514: 名無し三平 投稿日:2011/06/19(日) 07:51:27.55
ボート乗ってみろよ。なんでも食ってくる。
色、ルアー関係なく。
つまり、なんでもいいんだよw
515: 名無し三平 投稿日:2011/06/19(日) 08:51:55.39
自演ちゃんしつこい
516: 名無し三平 投稿日:2011/06/19(日) 14:52:06.01
おれもボートやるから514の言う事は判らんでもない。
でも俺はカラーの好みはあるよ!
視認性が高く釣人側が使い易いカラーを選択する場合が多い。
517: 名無し三平 投稿日:2011/06/19(日) 15:50:15.51
カラー関係ないって激釣れの濁った水域での湾内シーバス限定の話?
>>517
夜釣りのボートだと水色よりも飛行中のルアーを目視出来ないと障害物周り
の厳しい所にキャスト出来ない。
トップで遊ぶにしてもルアーが見えなきゃ面白く無いでしょ?
519: 名無し三平 投稿日:2011/06/19(日) 17:03:15.39
質問とレスが全然噛み合ってないwww
520: 名無し三平 投稿日:2011/06/20(月) 12:03:57.83
ボートシーバスで有名なコピペなかったっけ
カラー選択がすごいシビアとかなんとか
>>520
あのな良く聞きな、あなたの知らない東京湾のハイレベルなアングラーは次元が違うんだわ。
カラー選択なんて凄いシビア、イワシ・RH・チャート・クリア・ゴースト系とまるでノーバイトで
ボラカラーに変えた瞬間20連発なんてごく当たり前。
ルアーにしてもそう、レンジが5cmずれるだけでローテーションが必要、それに応じてカラーも変更するのは常識。
キャスティングにしても東京湾のマンメイドストラクチャーに付くシーバスは1cm外れるだけで食わない。
経験豊富な東京湾のアングラーは2~3投でその状況を見抜き最良のルアー・カラー選択をするんだわ。
>>527
と釣具業界の方がおっしゃっています
521: 名無し三平 投稿日:2011/06/20(月) 12:54:53.76
湾奥ファイターの話やろ。
実際、シビアな時もあるけどな。
俺は2回あったな、色彩ではなく、ベースの色の違い。
3人で乗ってたんだけど、二人がパールベース(パールベースに黒バックに塗ったモノ)で
一人がホイルベース(通常の黒銀)だった時。
二人で80匹くらい釣る間に、黒銀の人は2匹だけだった。
ルアーを交換すると、釣れ方も入れ替わったんだ。
M田も「認めたくないけど、色の違いとしか思えない」って言ってた。
522: 名無し三平 投稿日:2011/06/20(月) 17:05:51.78
認めたく無いってなんで?
523: 名無し三平 投稿日:2011/06/20(月) 17:41:29.77
「カラーで釣果に差は出ない」ってのが彼の信条なんだって。
もう一人、色は関係ないと言うガイドが居るんだけど
「俺は色で釣果は変わらない思ってる派だけど、偶に色がキーになる時があるのも事実だね(苦笑)」
とか。
「ただ、年に有っても5回は無いから、関係無いと言っても言い過ぎじゃないでしょ?」とも
言われたw
524: 名無し三平 投稿日:2011/06/20(月) 18:19:27.28
その俺様に軍蔵先生の本でも読んでもらえばいい。
先生だって昔間違って色盲判定したことがあって
漁師に反論された上にオーストラリアかどっかの研究で
色盲じゃなかったと結論が出て恥wをかいたことがあったんだからさ。
シバスは色盲じゃないから特定カラーに反応したっておかしくねえよ。
>>524
どちらとも、白黒に見えるとか色盲だとは言ってないよ。
市バスの目自体は、ピント機能自体はお粗末でも、色を識別出来るのは科学的に分かってた事だし。
お二方が言ってたのは、食べる食べないの判断をする際
色は判断基準としては限りなく下位に来ると言ってた訳だよ。
(要は「どんな色でも俺なら釣れる」と言いたかったのかもしれないけど)
実際は、選り好みしない方が多いけど、偶に凄く拘るって感じかな?
526: 名無し三平 投稿日:2011/06/20(月) 19:26:54.20
でも青や緑の堤防に魚が集まるわけだから色に拘ると考えて間違い無いだろ
ちなみにピント機能がお粗末なわけでも無いでしょ。解像度が低いだけで
ピンボケとは違う。ちゃんと結像するから。
528: 名無し三平 投稿日:2011/06/20(月) 22:48:29.45
物凄い釣りですね
529: 名無し三平 投稿日:2011/06/20(月) 23:43:40.23
このコピペ知らんヤツもいるとは驚きだ
530: 名無し三平 投稿日:2011/06/21(火) 01:22:46.27
普通に一色でつれてますが?
531: 名無し三平 投稿日:2011/06/21(火) 02:06:07.50
へぇ~ラパラなんてカスルアー使ってる奴いるんだww
どこの店でも売れ残って値引きされてる糞ルアー(≧∇≦)
>>531
>どこの店でも売れ残って
世界中どこの店にも売っている凄さを認識したほうが良いと思うよ!
>>531
売れ残ってる廃盤カラーあれば買いたい。
しかし上のコピペ凄いなw
村岡のX-80の話に匹敵するなw
>>531へぇ~まだこんな糞みてーな事言う奴っているんだwww痛いね
535: 名無し三平 投稿日:2011/06/21(火) 08:41:58.24
塗装が禿げちゃって、元々の色が分からないCD9で釣れてる俺は…天才?
537: 名無し三平 投稿日:2011/06/21(火) 10:41:03.00
実際、ラパラのCD使っても釣れない人っているのだろうか?
>>537
いねーだろ?だけどリアルじゃないから
使わない奴多いわな。
ようやく使って実力を知るんだけどな。
それこそ色関係ねーよな
539: 名無し三平 投稿日:2011/06/21(火) 10:59:02.47
CDって強いウォブリングで釣れるんでしょ
じゃあバイブレーションかっ飛ばした方がいいよね
>>539
いいんじゃねーの?
>>539
昼ならバイブの方が良いと思うよ!
夜のスローな釣りだとバイブはCDほど水を噛まないがよなぁ~
>>539
スローで巻いたらどうなるか考えろ。
CDとバイブレーションは動き違うわハゲ
542: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 【東電 79.5 %】 投稿日:2011/06/21(火) 15:14:49.30
ヤフオクに出ているが、CD‐4なんて有るのか?
>>542
01から11まで、奇数しかないはずだが
545: 名無し三平 投稿日:2011/06/21(火) 18:46:29.27
ストームのミノースティックなら4㎝がある
プラ製だけど
546: 名無し三平 投稿日:2011/06/21(火) 19:52:39.94
カウントダウンリップレス欲しいけどなかなか売ってねぇ。
547: 名無し三平 投稿日:2011/06/22(水) 13:11:30.61
売ってるだろ?
548: 名無し三平 投稿日:2011/06/22(水) 20:20:12.01
売ってなかったのでCDを買ってきてリップ削った。
お前ら使い方を教えてください
>>548
ゆっくりタダ巻き。途中で軽くトゥイッチ入れて
ヨタ~ってさせる。(強く入れると滑りすぎる)
まぁタダ巻きで十分
>>550
ほとんど潜らないよ。
水面直下って感じ。
>>550じゃなく>>551ね
549: 名無し三平 投稿日:2011/06/22(水) 20:23:09.31
ファストリトリーブだろ
551: 名無し三平 投稿日:2011/06/23(木) 00:21:17.53
それでどの位潜る?
552: 名無し三平 投稿日:2011/06/23(木) 00:40:52.02
雷魚マンへ10年でも探せ!!手品で物を動かすマジックカメラ東京の盗聴器屋二店でユリゲラー時代♪パチンコ羽根物で玉出し放題。より販売29800円あと♪立川カメラ警察事件発生。ピターマービー。申し訳在りません。雷魚の本千代田区に全部有るぞ?
555: 名無し三平 投稿日:2011/06/23(木) 03:46:12.15
CDLの使い方を教えてくれた人サンクス、
タダ巻で来たのはチヌですた。
556: 名無し三平 投稿日:2011/06/23(木) 05:06:52.25
え?マジ?タダ巻きでチヌ釣れんの??
557: 名無し三平 投稿日:2011/06/23(木) 22:16:56.09
お前らラパラCDに思い入れがあるようなので俺様が少し教えてやる。
俺はシーバスメインでCD9を使用していて気が付いたことがあるので
少しだけお前らに極意を教えてやる。
CD9の最大の実力を引き出すには、ロッドとの相性が非常に影響する。
なぜかそのロッドとCD9を組み合わせて使用するとボウズはない黄金比の
相性のロッドがある。
全体的にCD9を使用するときは張りのあるロッドが有効だ。
ティップが弱いと動きが殺されてしまう。それでも釣れるが本来の実力は
発揮させていない。
3人でCD9を並んで投げてそのロッドだけ5連発したことがある。
念の為、ポジションチェンジしても結果は同じだった。
そのロッドを連れに貸したらやはりそいつだけ釣れた。
今でもそのロッドとCD9の組み合わせは最強だよ。
ちなみにCD7ではなぜか釣れない。
>>557←これコピペだよな?頼む!そうであってくれ!
>>559
恐ろしいことに、違うようだ
"思い入れがあるようなので俺様が少し教えてやる"との一致はありません。
>>557
MHかMでおk?
つまり>>557のブツは長さ9cmってことか
ブツは長さ9cmって事は>>557はチョソってことか
558: 名無し三平 投稿日:2011/06/23(木) 22:19:15.10
そのロッド。
560: 名無し三平 投稿日:2011/06/23(木) 23:55:43.71
CD9投げてて、釣れなかった事無いからどーでも良いや^^
561: 名無し三平 投稿日:2011/06/24(金) 00:30:42.63
ボラボラボラボラボラーレヴィーア!
564: 名無し三平 投稿日:2011/06/24(金) 16:36:12.61
おまいらリアクションバイトしすぎ。
565: 名無し三平 投稿日:2011/06/24(金) 22:33:09.82
股間から生えてるロッドと言うオチだな
568: 名無し三平 投稿日:2011/06/25(土) 10:21:26.72
俺のは8cmだよ(-.-)
569: 名無し三平 投稿日:2011/06/25(土) 14:26:50.10
8cmって・・・・orz
571: 名無し三平 投稿日:2011/06/28(火) 16:20:32.82
CD5だぬ
572: 名無し三平 投稿日:2011/06/28(火) 21:58:39.29
CD5だろ
573: 名無し三平 投稿日:2011/06/28(火) 23:08:11.43
CD5ジャマイカ
574: 名無し三平 投稿日:2011/06/28(火) 23:30:29.77
CD5じゃけえ
575: 名無し三平 投稿日:2011/06/28(火) 23:41:26.99
CD5ダッペ
あっ>>575さんちーっす!
576: 名無し三平 投稿日:2011/06/29(水) 00:03:55.94
う~む
かたち的にCD3に見える
つうか、>>576も言ってるけど形状はまんまCD3っぽくねえ?
577: 名無し三平 投稿日:2011/06/29(水) 01:53:48.81
だから3と5を同じケースに入れるなって言ったのに…
578: 名無し三平 投稿日:2011/06/29(水) 09:41:53.56
ん?CD3じゃん。あれ実測4cmあるよ。
手元ので確認してみ?
580: 名無し三平 投稿日:2011/06/29(水) 11:08:43.66
ぽくも何も、3確定じゃん。
5と3とではリップの形&付け方が違うんだから。
581: 名無し三平 投稿日:2011/06/29(水) 11:17:31.21
571-575涙目
>>581
それ全部同一人物
>>581
お前釣られてんだよw
583: 名無し三平 投稿日:2011/06/29(水) 12:02:18.56
∑(・ω・〃 )
586: 名無し三平 投稿日:2011/07/03(日) 13:47:36.14
なんかラパラの総合スレみたいな物が無いので聞きたいんだけど、ジギングラップを昨日初めて使ったんだけど、
魚がかかっても水面近くまで寄せるとバレてしまいます。
ばらさないコツってありますか。
>>586
①アワセをしっかり入れる
②フックのサイズ、形状などを変更してみる
足元の釣りの場合、ナイロンの伸びによるバラシ軽減は期待薄
キャスティングなら期待できなくもないけど、操作性を考えたら断然PEが有利
587: 名無し三平 投稿日:2011/07/03(日) 18:57:14.18
PEラインからナイロンラインに変更することで、バラシのほとんどは防止できる。
12~14lbのナイロンで直結するのがいいよ。
589: 名無し三平 投稿日:2011/07/04(月) 17:11:29.17
ラパラってひとつづつ水槽テストして微調整してるから
針の交換に気を付けないといけないんじゃなかったっけ?
へたに違う重さやサイズと交換するとちゃんと泳がなくなるみたいな。
>>589
そう思うなら純正フックを使えばいいが、自分でいろいろ試してみるのも大切だぞ
590: 名無し三平 投稿日:2011/07/04(月) 17:27:07.24
どこでも同じってかラパラはましな方じゃない?
>>590
他にひとつづつテストする会社は無いだろ。
割りに合わないからなw
593: 名無し三平 投稿日:2011/07/04(月) 18:04:40.53
CDはフック依存が最も小さいほうじゃない?
594: 名無し三平 投稿日:2011/07/04(月) 20:33:27.57
昔はスイムテストしてリップ加工されたものもあったみたいだけど
品質が安定してからはやってないんじゃなかったっけ?
596: 名無し三平 投稿日:2011/07/15(金) 15:22:19.23
ラピノヴァ使ってる人いますか?安いですよね。
今キャストアウェイ使ってるけど、もうすぐ交換なんで気になってます。
使用感、耐久性どうでしょうか?
>>596 最初コーティングのカスが少し出るけど、他には問題なし。
良し悪しと言うより好みの問題だな。
598: 名無し三平 投稿日:2011/07/18(月) 14:01:33.38
みんな、Mリグやってる?
チヌ爆釣らしいけど、シーバスも喰ってくるかな?
ワンダー80でたまにチヌ釣ってるけど、Mリグやってみたい初心者です。
>>598
チヌ釣りたいならやれば?両方釣りたいならなんでMリグしようと思うわけ?
>>599はMリグでシーバス釣れるか?って
聞いてんだろ?
>>598はMリグでシーバス釣れるか?って
聞いてんだろ?
601: 名無し三平 投稿日:2011/07/18(月) 18:29:30.49
Mリグでシーバス釣れるなら、チヌもシーバスも爆釣ということになるな
602: 名無し三平 投稿日:2011/07/18(月) 18:45:13.37
フツーのCD7でも十分クロダイ釣れるんだが...
Mリグの方がクロ釣れんの?
>>602
底をズル引きしても根掛かりが少ないという点が特徴って。
603: 名無し三平 投稿日:2011/07/19(火) 23:02:50.32
広島ですがMリグなんて終わった釣りです
おまいらにはそれが分からんのです
605: 名無し三平 投稿日:2011/07/20(水) 11:24:05.01
アジングってなんだよ..
606: 名無し三平 投稿日:2011/07/20(水) 12:28:22.88
あれって絶対CDでなくていいよねwそらみんなやめるわw
607: 名無し三平 投稿日:2011/07/20(水) 13:01:07.79
チヌが底を意識してない→普通のミノーで釣れる
チヌが底を意識してる→甲殻類を意識してるからワームや根魚ボンボンでおk
M・・・リグ?
608: 名無し三平 投稿日:2011/07/20(水) 13:52:19.63
XRS6って誤植じゃなしにマジ9gあんの?飛ぶ?
609: 名無し三平 投稿日:2011/07/25(月) 01:58:58.39
Mリグはシャコを模した物らしいよ
上から見た形は確かに近いかもしれないね
でもシャコがいない地域でやってもどうなんだろう?
610: 名無し三平 投稿日:2011/07/25(月) 08:26:32.51
シャコを認識していなくても、それっぽい底を這う生き物だから食いつくんだと思うよ
611: 名無し三平 投稿日:2011/07/27(水) 07:34:58.36
なんでこのルアー釣れるのかな??
不思議過ぎる
612: 名無し三平 投稿日:2011/08/24(水) 20:20:57.25
何かラパラだけ持っていれば良い様な気がしてきた。
どっちゃり持って行って色々使って、結局釣れるのはラパラ。
他のは時間の無駄を作るために持っていくような気さえするorz
613: 名無し三平 投稿日:2011/08/25(木) 16:21:30.96
場所によるから・・・・
他のルアーは練習だと思って使ったら?
バイブレーションとかは逆風の時重宝するよ。
614: 名無し三平 投稿日:2011/08/26(金) 07:48:06.79
最強
615: 名無し三平 投稿日:2011/08/26(金) 13:43:54.88
おれはCDイレブンをクランクが如く巻き倒すのが好きだ
616: 名無し三平 投稿日:2011/08/27(土) 22:33:19.11
ラパラ使って「飛距離が・・・」とかいってるヤツってなんなん?
ポイントごとに使うルアー変えないのかな?
寄る場所・着く場所考えないのかな?
タイスリだってサーフの駆け上がりで届かない場所あるってのにw
そんなときは普通にジグ使うだろ?
飛ばないの判ってても「この場所では」で一番強いのがラパラだってのに
617: 名無し三平 投稿日:2011/09/03(土) 20:08:29.71
スレチなんだけどさ
ベルベットのエギあったでしょ?
あれが1000円で売ってたの
買いかな?
>>617
イカなんてメーカーもんのエギ使えば釣れんだろ?
デフレエギは何かと問題あるらしいけど
>>619
イカを釣るためじゃなくて
珍しいモンなら買ってみよおかなと…
>>621
使わない釣具ってリール以外にないと思うが・・・・
エギなんて100円だろうが2000円だろうが、大して違いはないんじゃないの?
618: 名無し三平 投稿日:2011/09/03(土) 21:18:29.92
不買い。
620: 名無し三平 投稿日:2011/09/04(日) 11:36:30.06
CD9ピンクヘッドのパールホワイト部分が日に焼けて黄ばんで気持ち悪くなっていた
623: 名無し三平 投稿日:2011/09/14(水) 09:15:19.32
ラパラあげ
624: 名無し三平 投稿日:2011/09/28(水) 16:31:09.74
試しにミノーラップを買ってみてけど、よく釣れるなこれ。
飛距離でないけど。
>>624
cdより釣れる?
>>624
ミノーラップで釣ってる魚種は何ですか?
>>627
セイゴだろ
東京近辺じゃ「シーバス」っていってスズキと同意語らしいけどw
626: 名無し三平 投稿日:2011/09/29(木) 12:18:01.95
ここんとこCD7よりMR7のほうが調子いいよ。
629: 名無し三平 投稿日:2011/09/30(金) 11:28:17.68
・・・
630: 名無し三平 投稿日:2011/09/30(金) 11:51:20.84
・
631: 名無し三平 投稿日:2011/10/19(水) 08:10:49.19
CDJシリーズ復活するみたいだな
632: 名無し三平 投稿日:2011/10/19(水) 09:37:19.28
マジなら有り難いな。
633: 名無し三平 投稿日:2011/10/23(日) 11:06:45.30
夜はCDを使う頻度が増えるよな...
ていうか、ほとんどこれしか使わない。
634: 名無し三平 投稿日:2011/10/23(日) 11:35:35.92
メバルにめちゃめちゃ効く
ラパラCD最高
635: 名無し三平 投稿日:2011/10/23(日) 11:41:00.99
メバルならソフトルアーの方がいいような気がするけどねw
手返しがいいし>ソフトルアー
>>635
>手返しがいいし>ソフトルアー
え?
>>636
バラシが少ないし、針外すのも早いじゃん
>>638
え???
>>638
w
>>638
おいおい、何も知らないと思ってバカにすんなよw
637: 名無し三平 投稿日:2011/10/23(日) 13:00:40.62
いや、ハードルアーでメバルで釣ると面白いよ。
ワームとは違った感覚がある。
>>637
違った楽しみなら有りかもしらんが、時間とおかずwに追われてることが多い俺は
メバル釣りでCD使ったこと無いな。今度ノルマ達成したら試して見るけど。
>>639
一生ソフトルアー使ってろよw
何のノルマか知らんが
お前じゃCDでメバル釣れないな
>>640
まあフローティングで尺メバル釣ったことあるけどね
シーバスの外道でw
642: 名無し三平 投稿日:2011/10/23(日) 14:43:22.39
港湾部の夜のシーバスは
CDとアスリートだけありゃ十分だな
646: 名無し三平 投稿日:2011/10/23(日) 18:30:28.36
トレブル2つとジグヘッドならジグヘッドの方がシングルな分外すの楽。
まあ俺は群れをできる限り早く見つけてキープサイズを4匹以上は欲しいからな。
もうちょっと水温が低くなると楽なんだけどね。釣行時間が限られてるから
しゃーないw
647: 名無し三平 投稿日:2011/10/23(日) 19:05:49.31
トレブルフックまるごと飲み込んで掛かるわけじゃなし、
ジグヘッドもトレブルもそんなにはずす手間は変わらん
648: 名無し三平 投稿日:2011/10/23(日) 19:16:35.06
まあトレブルだと最高で6点とまで行かなくとも
4点掛けくらいはある。しかしプライヤーで掴んで
激しく振れば結構外れる。問題はリリースサイズが
掛かった時、なるべくダメージを与えずに
リリースを心掛けると針を外すのに時間がかかることである。
キャッチ&リリース前提ならバーブレスで無問題だが、
キャッチ&イートだとバーブレス派は少数だと思われる。
ようは思いやりの問題だろw
>>648
メバルやらアジ、カマス狙いのCD3、CD5ならシングルに換装が常識だろうがw
どんだけ馬鹿なんだ?
>>649
換装しないでソフトリアーの方が釣れる時点でCD不要だろjk
信者ってほんと頭悪いんだなwww昭和の設計糞ルアーwww
>>651
あ
ホントのシロウトだったかw
ラパラに限らず、プラグならシングルに換装が常識だろうがww
そんなことも知らないで吠えてたんだ??
バカ犬ww
>>651
最強バカキタコレ
>>651
ゆとりってホント馬鹿なんだなw
ガルプ!で釣って威張ってろww
650: 名無し三平 投稿日:2011/10/23(日) 23:20:42.05
港廻りでやるなら5か7で何色から買えば良い?
653: 名無し三平 投稿日:2011/10/24(月) 10:37:24.44
メバルはプラグで釣ったほうが絶対面白い。
654: 名無し三平 投稿日:2011/10/24(月) 12:47:58.16
メバルはルアーで釣る気にならないわ
延べ竿でさぐる方が風流
656: 名無し三平 投稿日:2011/10/24(月) 14:39:27.08
やっぱソフトリアーだよ。ソフトリアー!w
658: 名無し三平 投稿日:2011/10/24(月) 17:59:06.87
ソフトリアーより固いルアーで釣る方が
面白いけどな~w
659: 名無し三平 投稿日:2011/10/24(月) 18:16:11.30
トレブルだのシングルだのフックを言い訳にしてるがちょいと強引すぎるな。
>>659
え?
手返しならシングルのプラグの方がいいに決まってんだろ?
それとも、いちいちワームのズレを直しながらとか、穴広がってワーム交換したりしなきゃなんない方が手返しがいっての???
>>660
あら…確かにそう聞こえるな。
すまん。
646に対してな。
つか、手返しの為にフックを選ぶのか?
>>661
ダメージなんてたいして変わんないでしょ?
鈎刺してまた抜くんだから・・・・
バーブレスだからとか、トレブルは・・・・なんて人間の勝手な解釈
細軸と太軸から考えないといけなくなるよ
>>662
????
>>663
>手返しの為にフックを選ぶのか?
ダメージ以外に何の振りがあったん?
665: 名無し三平 投稿日:2011/10/25(火) 08:34:05.35
てかCDなんか使っていたらレンジ探りに時間かかるわ
アジは釣れないわでいいことなんかひとつもねえわw
それならまだメタルジグの方がいい。レンジ探るのも速いし
CD縛りやってるだけならどうぞって感じだけどね
あとCDは魚演出だからメインベイトが魚じゃない時は
バイト率激シブで悲しい結果になるけどなw
てかメバルスレでCD使用の書き込み皆無だしねwww
ラパラジャパン工作員もしくは信者乙ってことでw
少なくともマッチ・ザ・ベイトのルアー師の書き込みじゃないねw
潮流速くて深場でもCD縛りやるんですか?マジ、いやマゾで?
>>665
んなもんミノー全てに言える事だろ?
ミノーじゃ釣れないの?ヘタレ君は?
>>671>>670
あんまいじめんなw
ゆとりは刺すぞw
>>674
670-671って書くんだよジジイw
>>679
反論できなくて他のレスに噛み付いたんだ?w
ゆとりは刺すよねぇぇww
>>680
あ、こいつ句読点wジジイじゃん
キモイからレスすんなw
>>682
ゆとりがじじぃに噛み付いてきたぞww
666: 名無し三平 投稿日:2011/10/25(火) 12:00:00.56
アジにもCD
667: 名無し三平 投稿日:2011/10/25(火) 12:18:14.76
見えない敵と戦ってる奴がいるな
668: 名無し三平 投稿日:2011/10/25(火) 12:41:37.74
えーっとCD必死だな、でどう?それくらいCD命なら彼も本望だろう
CDって今でも一つ一つ泳がせテストしてるの?針をむやみに変えると
泳ぎに影響が出て釣果が落ちると思ったけど
>>668
何のための「経験」だよ
学習能力ねぇのか?ゆとりって
>>670
質問に答えられないならレスすんなカス
>>675
質問?
自分のレス読み返してみろ?
クズw
>>676
>CDって今でも一つ一つ泳がせテストしてるの?
日本語読めないのか?100回音読してみろw
>>677
してたら?してなかったら?
お前は売られたものそのまま使って捨ててんだ??w
メーカーの言いなりだなwwww
669: 名無し三平 投稿日:2011/10/25(火) 17:51:10.23
スマンが教えてくれ TD7ってどれくらい潜るの?
>>669
けっこう潜る
672: 名無し三平 投稿日:2011/10/25(火) 21:21:22.77
ソフトリアーでしか釣れません
681: 名無し三平 投稿日:2011/10/25(火) 23:21:51.83
> お前は売られたものそのまま使って捨ててんだ??w
うわっ、こいつマジキチだわw妄想癖ひどすぎwww
てかラパラって大量生産ルアーで一つ一つテストすることで
有名だったんだがそれも知らなかったみたいだなw
泳ぎが悪かったら調整してパッケージングしたんだが勉強になったろw
メーカーの言いなりとかこいつ信者じゃなくてマジキチだったわw
>>681
何言ってんだ?
ラパラのスイミングテストなんて今じゃ昔話だよ?
生産国によるけどね
それすらもわかんないでイミフな改行と「w」でつなげた文章
ゆとりは日本人から日本語も奪い取ったんだなぁ・・・・
>>683
ググるまで時間かかりすぎだろwwwお疲れwww
>>686
この程度の常識ググってのんか?
ゆとりってすげぇなww
>>681
読み返したけどお前笑えるなw
お前こそジジィじゃんww
相当昔のことだぞ?
>泳ぎが悪かったら調整してパッケージングしたんだ
ww
ちゃんと生産国確認しろよ?
お前か?
朝鮮産のヴィトンを彼女にプレゼントしてビンタ食らったのって?ww
横からだが、ラパラってもうタンクテストしてないのか?>>688
ググってもそうは思えないんだが・・・
>>698
「生産国確認しろよ」
で、おk?
つまりタンクテストは今もしているってことでいいんだよね
ラパラのHP見ても、フラットラップやDT、グラスシャッドあたりに
「ラパラ伝統のハンドチューニング&タンクテスト済」の記載があるし
生産国や銘柄でやったりやらなかったりです、って風には読めないから、>>699に聞いてみたんだが
685: 名無し三平 投稿日:2011/10/25(火) 23:30:57.76
おい
ゆとりのニート
おじさんは明日仕事があるから、もうクズに付き合ってはいられない
お前らが払ってない税金を俺らが払ってやってるんだからデカグチはほどほどにな
じゃ、おやすみ
ぼくちゃん
>>685
てめえ何ほざいてんだ?国家予算における税収の割合いくらだと思ってんの?
半分もねーんだよwww他人の子供にぶら下がってる子無しクズ風情が
何勘違いしてんの?年金貰う前にきっちり氏んどけよ?
>>687
お前みたいなクズが税金はらわねぇで、かぁちゃんのおっぱい吸ってるからだろ?
いい加減気付や
包茎坊やww
>>690
俺はちゃんと未来の世代を育ててる上おまえより税金払ってるからw
俺の子供達の負担になるなよクズ。おまえは生かしてもらってるんだから
勘違いすんなゴミ。
>>692
ネット番長キタコレw
691: 名無し三平 投稿日:2011/10/25(火) 23:40:50.73
688-689
質問に答えられなかった時点で何を書いても無駄だよw
じいさんお疲れwww年寄りは朝早いしな。
まあでも子無しジジイなんて本来息する権利すら無いこと
忘れるなよ?ぶら下がりジジイw
693: 名無し三平 投稿日:2011/10/26(水) 00:00:42.02
あれ?ここはこんなスレだった?
694: 名無し三平 投稿日:2011/10/26(水) 00:06:25.82
さ あ 、 も り あ が っ
て
ま
い
り
ま
し
た
695: 名無し三平 投稿日:2011/10/26(水) 00:22:02.79
少子化加速でどこも子無しへの風当たりが強いな。。
てか次スレはラパラ総合にしたほうがいいようなキガス
ラパラはCDだけじゃないぜ!
696: 名無し三平 投稿日:2011/10/26(水) 01:24:14.02
ルアーで熱くなれるなんて最高だな。
CD最高
700: 名無し三平 投稿日:2011/10/28(金) 22:28:00.47
や、だからたとえばアイルランドではテストして
エストニアではしないとか、
そういうソースって見当たらないんだけどってこと。
悪いけど知ってたらおしえてくれ
701: 名無し三平 投稿日:2011/10/29(土) 09:22:26.32
聞いた話だと、フィンランドとエストニアとアイルランドに工場があるらしく、最終的にはエストニアでパッケージングされ出荷されるらしいよ。
多分、エストニアでタンクテストしてるんじゃない?
お店で、CDのメッキカラーを見てみ。
稀に水滴が蒸発した跡が残ってるのがある。俺はタンクテストの証だと思ってそれを買うw
>>701
なるほど、旧東欧諸国の方が人件費安いからってことかな?
704: 名無し三平 投稿日:2011/10/29(土) 13:11:56.86
まあ煽られたジジイが出任せで書き込んだだけじゃね?
705: 名無し三平 投稿日:2011/10/29(土) 13:19:43.97
最近のはリップ削って調整してんのか?
706: 名無し三平 投稿日:2011/10/29(土) 17:36:42.35
TD7もMR7もよく釣れる。いいルアー。
もちろんCD7/9も。
707: 名無し三平 投稿日:2011/10/29(土) 19:19:59.63
CD5にはいつもお世話になってます
708: 名無し三平 投稿日:2011/10/29(土) 20:34:33.51
CDJ復刻
709: 名無し三平 投稿日:2011/11/02(水) 20:56:14.06
釣り板にもラパラ総合スレ作りませんか?
710: 名無し三平 投稿日:2011/11/02(水) 21:04:40.66
建ててもいいけどね
ただ問題があって、釣り板の連中にラパラの蘊蓄が語れるのかとね。
あこの人たちは即物的なんだ。
711: 名無し三平 投稿日:2011/11/02(水) 21:05:15.33
このスレ消費してからおね
712: 名無し三平 投稿日:2011/11/02(水) 21:08:50.57
バス板かと思ってたw
あそこはレヴェル高いよ
少なくともラパラのことに関しては国内至高だと思う
>>712
ラパラだけじゃないでしょ
ルアーの薀蓄についてはバスマンには敵わんよ
実際にその薀蓄を生かしてるのは1割弱だけど
>>712
スレにレベルなんかあんのかよ?W
>>716
会話内容や知識にレベルの違いはあるだろ?
ゆとりって、そんなことにも気づけないのか?
714: 名無し三平 投稿日:2011/11/02(水) 23:52:45.92
あっちはらぱらあさんがいるしね
715: 名無し三平 投稿日:2011/11/03(木) 07:08:37.93
CDだけで十分だからな。
だから総合スレはいらないだろ?
718: 名無し三平 投稿日:2011/11/03(木) 08:43:28.59
2chでレベルwwwwww
釣りの腕のレベルあげろや。
>>718
お前が言うな
720: 名無し三平 投稿日:2011/11/03(木) 18:13:03.49
CDスレって言っても、CDは大して話題に上がってないよな。
721: 名無し三平 投稿日:2011/11/04(金) 09:48:33.85
正直、LC8のほうが好きだ。
>>721
LCミノーは廃盤だもんな
722: 名無し三平 投稿日:2011/11/04(金) 10:31:15.07
正直ラパラなんて糞メーカーどうでもいいわ!
カラー・個体共にダサい
(´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д`)アラヤダ
>>722
どうでもいいスレに携帯で顔文字込みの書き込みかw
そろそろ池沼を自覚しろよ?
>>723
とっくに自覚しとるわ!
ラパラ推しの奴らのスレ見て笑わせて貰ってんだよ!
>>725
ラパラはね、シーバス狙いでよく釣れるの。
でも全然飛ばないからポイントを選ぶってことだな。
ルアーの見た目に拘るなら職人ルアーを集めればいいじゃん。
釣果主義なら釣れるルアーを買えばいいだけの話。
727: 名無し三平 投稿日:2011/11/04(金) 17:26:49.95
X-RAPは良く飛ぶけどね。
まぁヒットルアーでシャッドラップ8や9cmと聞くと「おぉっ!」と思ったりするよ。
728: 名無し三平 投稿日:2011/11/04(金) 17:28:50.31
まあCDは普通に飛ばないなw
729: 名無し三平 投稿日:2011/11/04(金) 17:52:17.46
ロング14Aのシンキングは結構飛ぶしよく釣れるんだがもうほとんど売ってないわ(´・ω・`)
730: 名無し三平 投稿日:2011/11/04(金) 17:53:28.84
なあ
731: 名無し三平 投稿日:2011/11/04(金) 18:17:48.96
フラットラップなにこれ固定重心の癖にかっとびワロタ
見た目で好き嫌い割れそうだけどいいなこれ気に入った
732: 名無し三平 投稿日:2011/11/04(金) 20:39:25.57
ラパラって箱書きが日本語じゃないから買えない(´・ω・)
733: 名無し三平 投稿日:2011/11/04(金) 21:22:11.06
俺はMR-7ちゃん!
でもX-Rapもいいよね。
734: 名無し三平 投稿日:2011/11/04(金) 22:28:20.17
最近、ラトリンラップにはまっている。CDもいいけど、こっちの方が良く釣れる。安いしね。
>>734
「ラトル音がシーバスに警戒心を与える」っていうことで、今じゃソリッド系メタル系が主流だけど、普通に釣れるよねw
735: 名無し三平 投稿日:2011/11/04(金) 22:31:35.42
最近のド素人は見た目で選ぶからラパラCDとか完全ヌルーだもんなぁ
>>735
彼等みたいのがいないと市場が動かんでしょ?w
「釣れない1800円」でもメーカーと取り巻きが「釣れるから買え」っていうとニワカは買っちゃうww
それでいいじゃん
金はあるんだろうからww
737: 名無し三平 投稿日:2011/11/05(土) 06:20:06.49
大規模河川の河口でラトリンラップのでかい奴は効く。
てかあんなのほかに使い道ないような。
日本にはでかい淡水魚あまりいないし。
738: 名無し三平 投稿日:2011/11/05(土) 06:20:28.40
講釈が多くて高いだけの国産ルアーが今まで星の数程現れ、消えていったな。
>>738
同意
739: 名無し三平 投稿日:2011/11/05(土) 07:00:16.02
ていうか、なんでこれ廃盤にしちゃうんだろ?ってのも多い。
特にデュエル
>>748
なんだこの色??いいカラーだな..
740: 名無し三平 投稿日:2011/11/05(土) 07:31:56.81
ラトリンラップはマジに釣れる。
仲間にラトリン好きな奴いるが、そいつはそれで
結構釣ってたよ。
742: 名無し三平 投稿日:2011/11/05(土) 10:31:43.99
結局、メデイアなんかで有名アングラーで流行を作って売るという商売に転換しちゃった感じでまさにバスの流れだよね。
自分はラパラで釣ると何か嬉しいんだよね~w
CD9はけして飛ばないルアーじゃないと思うけどなぁ~。他のシンキングミノーと比較してそこまで見劣りするか?
CD7が飛ばないのは同意だがね。
でもCD5はソコソコ飛ぶぜ
743: 名無し三平 投稿日:2011/11/05(土) 11:15:30.84
そうだな...シーバスで夜の港湾部なら
CDが最強だろうな。X80でしかこの魚を出す事ができなかった。
とか言ってた人がいたが
CDでしか釣れない魚はいるだろうなw
CDに変えてから食ってきた事が多々あるからな
744: 名無し三平 投稿日:2011/11/05(土) 17:18:55.74
CDは9と11ならストレス無く飛ぶ
745: 名無し三平 投稿日:2011/11/05(土) 17:39:14.58
CDJはどう?
>>745 流れが強く水深が有る所でスローリトリーブしてもしっかり動くから重宝する。
746: 名無し三平 投稿日:2011/11/05(土) 17:43:09.18
使いどころが分からん
749: 名無し三平 投稿日:2011/11/06(日) 09:36:36.40
RNR8はぶっとぶし安いしスズキがよく釣れる。
昔はフックが防錆仕様のSRNRってのもあったけど最近見ないね。
750: 名無し三平 投稿日:2011/11/06(日) 10:09:24.33
銅色フックはラパラ名物として捉えているが、DTに付いてるスコーピオンフックはいただけない。
>>750
ブロンズフックはきっちり研いで使うと科学研磨のフックより刺さるよ。
海じゃ錆びて使えんけど
>>753
二面研ぎで、カドミウムフック研いだんだけどダメだった。
内側がいかんともしがたい。
>>755
マスタッドのカドミウムフックみたいのは目立てヤスリでバーブを1/3位に削り落としてナイフエッジポイントで仕上げれば刺さるよ。
外側の二面研ぎだとあんまり刺さらん。
751: 名無し三平 投稿日:2011/11/06(日) 11:26:35.48
10年前はラパラCDなんて500円切ってたのに、なんで倍もするんだろう?
この円高のご時世なのに。
>>751
ラパラジャパンが....
>>751
アメリカでは8ドルくらいだから、今の円高分は無視して1ドル100円とすると、800円くらい。
昔ほど安くはない。
752: 名無し三平 投稿日:2011/11/06(日) 11:52:10.14
来年度入荷分から安くなるんじゃね?
757: 名無し三平 投稿日:2011/11/06(日) 13:45:56.61
カドミウムフックは太軸だから研ぎにくい
758: 名無し三平 投稿日:2011/11/06(日) 17:47:09.94
LC8再版してよ。
762: 名無し三平 投稿日:2011/11/07(月) 15:07:58.35
復刻が続いてるからヤマメカラーとか復刻して欲しいな
763: 名無し三平 投稿日:2011/11/07(月) 22:16:03.46
cd-1大好きな俺はスレ違いか?
メバルのシーズンになるとどうしても投げたくなる
色はレッドヘッド一筋
釣れる釣れないじゃなくてcd-1のレッドヘッドが大好きなんだ
ちなみに他のラパラ製品にはほぼ興味無い
764: 名無し三平 投稿日:2011/11/08(火) 18:10:24.06
視野を広げた方が良い。
765: 名無し三平 投稿日:2011/11/08(火) 19:21:13.29
CD 3と5もおすすめだよ
766: 名無し三平 投稿日:2011/11/08(火) 19:56:01.83
結局、CDに戻るな
767: 名無し三平 投稿日:2011/11/09(水) 00:25:57.57
キャスティングやなんかの量販店へ行くと、
依然として売れ筋コーナーの相当な面積をとっているというこの事実。
他のメーカーは憎くて憎くてしかたがないだろうw。
768: 名無し三平 投稿日:2011/11/09(水) 03:15:47.11
まぁ正直、向かい風はキツイ(他のミノーも同じだけど)
けど、一番釣れるルアーだな
769: 名無し三平 投稿日:2011/11/09(水) 09:41:48.12
国産メーカーでCDに勝てる要素はまず無いよ。
>>769
もう旧時代のルアーだってことは、自覚したほうがいいよ。
CADを駆使して設計して、フィールドテストを何度も繰り返して、
新規に金型をおこして作った最新のルアーが、
何十年も進歩のないバルサけずり出しの旧時代のルアーに、
少なくとも勝ててはいない。
>>770のような国産ルアーデザイナーの慟哭が実に気持ちいいねえw。
>>770と>>773の完全敗北
771: 名無し三平 投稿日:2011/11/09(水) 10:04:45.94
現代ルアーに負けてる面もあるけど、でも現代ルアーでラパラに勝てない面も
あるのは知っておいた方がいいよ。
772: 名無し三平 投稿日:2011/11/09(水) 12:42:26.75
国産メーカーは、ラパラは世界レベルで評価されているメーカーだという事を理解しておいた方が良いよ。
773: 名無し三平 投稿日:2011/11/09(水) 12:59:58.93
自覚したほうがいいよ(キリッ
知っておいた方がいいよ(キリッ
理解しておいた方が良いよ(キリッ
どうでもいいわ
774: 名無し三平 投稿日:2011/11/09(水) 13:09:35.30
まぁラパラには敵わねーな。
CD-9に匹敵するルアーは
アスリート9Sくらいか?
775: 名無し三平 投稿日:2011/11/09(水) 13:11:09.14
風の中のラパラ
Rapala in the wind
ちょっと文学的にしてみました
776: 名無し三平 投稿日:2011/11/09(水) 13:38:35.00
流れゆく 強風の中に ラパラゆく
777: 名無し三平 投稿日:2011/11/09(水) 14:02:05.20
777
780: 名無し三平 投稿日:2011/11/09(水) 20:46:00.77
プラスチックルアーって
儲けるためのルアーだからなあ
釣れる性能にこだわりゃ
バルサになるんだけど
儲からんからプラでつくるだけであって
そんなルアーが
バルサのルアーに勝てるはずないのは当然
宣伝しまくってバルサと同等以上に釣れるような
印象をもたせるけど
じっさいはそうじゃない
781: 名無し三平 投稿日:2011/11/09(水) 20:56:26.29
バルサ好きのついでに発泡素材のルアー買いあさっている俺はメーカーに釣られている。
782: 名無し三平 投稿日:2011/11/09(水) 21:01:04.53
まあMR-7はよく釣れるよね。
783: 名無し三平 投稿日:2011/11/09(水) 21:25:52.44
国産ミノーで「熟成」されてるのって、K-TENとアスリート以外ないだろ?
>>783 ウエィビーを忘れちゃこまるぜよ
784: 名無し三平 投稿日:2011/11/09(水) 21:28:38.83
ラッキークラフトは渋柿。
785: 名無し三平 投稿日:2011/11/09(水) 22:29:12.36
国産ミノーでも、昔からあるやつはラパラと同等ぐらいに認めてもいいと思うんだけど、
最近の設計のやつはどうもちょっと…。
786: 名無し三平 投稿日:2011/11/09(水) 23:27:38.53
アスリートはラパラと同等といってもいいなぁ
787: 名無し三平 投稿日:2011/11/09(水) 23:31:27.69
CD9 VS X-80
CD7 VS テリージャーク
この辺だといい勝負するけどね
>>787
同意
ボーター?
788: 名無し三平 投稿日:2011/11/09(水) 23:33:43.43
レンジバイブ タイドミノー
789: 名無し三平 投稿日:2011/11/10(木) 00:05:23.06
昼 レンジバイブ
夜 CD、アスリート
昼はレンジバイブには勝てないな..
ところで〇-サン釣れないんだけど....
>>789
これまた同意。
昼はシェードやベイトが絡まなきゃレンジ深いからね!
ボートならレンジバイブよりラフェスタの方が手返し良いから
釣れるけどね。
791: 名無し三平 投稿日:2011/11/10(木) 00:36:38.36
レンジバイブも良いけど、ラトリンラパラも名品だね。
793: 名無し三平 投稿日:2011/11/10(木) 00:57:20.59
ウェイビーいいね~。
中古屋で見るとつい買ってしまうよwCDの中古も買ってしまう。
だいたい200円くらいだからね
794: 名無し三平 投稿日:2011/11/10(木) 01:37:59.85
マールでアミーゴも良いよな
795: 名無し三平 投稿日:2011/11/10(木) 03:09:08.24
バイブレーションはロストが...
お前ら今までいくつ無くした?
高切れ、ラインブレイク、根がかり...
俺は10年くらいシーバスやってるけど
30~40個くらい無くしてるわ。
無くすと辛いね。特にレンジバイブは
796: 名無し三平 投稿日:2011/11/10(木) 03:12:56.46
シンキングのジョイント出るらしいな
>>796
遅い
798: 名無し三平 投稿日:2011/11/10(木) 08:55:00.75
ジョイント本当出るのか?サイト見ても
出てないぞ?マジか?
799: 名無し三平 投稿日:2011/11/10(木) 09:41:02.79
>>799 出るのは 村田基さんが頑張って交渉してきたおかげって 皆知ってるか?
800: 名無し三平 投稿日:2011/11/10(木) 09:45:38.99
おぉ~買いてぇ~全色!
発売まだ?
801: 名無し三平 投稿日:2011/11/10(木) 09:54:34.40
限定じゃなくていいのに....
802: 名無し三平 投稿日:2011/11/10(木) 10:30:19.72
シャローファットラップの時みたいに殆んど出回らんだろうな
803: 名無し三平 投稿日:2011/11/10(木) 11:14:10.53
カラーラインナップにGとSが抜けてるのが納得出来ない
804: 名無し三平 投稿日:2011/11/10(木) 12:12:36.95
世界的にもCDJは人気なのかな?
805: 名無し三平 投稿日:2011/11/10(木) 16:23:02.89
CDJみたいなリップのラパラは安定して泳ぐ気がするな
>>805
シャローシャッドラップとかフローティングマグナムとか?
806: 名無し三平 投稿日:2011/11/10(木) 16:37:32.43
俺は重ね重ねCDには好意的なんだが、CDJはね、、、
ちゃんと検査したのか疑問な奴を掴まされてさぁ。
808: 名無し三平 投稿日:2011/11/10(木) 17:55:46.50
他にはシンキングシャッドラッブとカウントダウンファーストシンキングも有ったよね。
809: 名無し三平 投稿日:2011/11/10(木) 17:59:25.38
チームエスコがほすぃ
810: 名無し三平 投稿日:2011/11/10(木) 18:39:02.78
息子の為に作ったルアーだったっけ?
811: 名無し三平 投稿日:2011/11/10(木) 18:55:41.23
CDでバス釣れたことない。
センコーでシーバスつれたことない。
楠ノ瀬直樹アニキ万歳。
812: 名無し三平 投稿日:2011/11/10(木) 19:18:01.38
裸の王様「フィッ~シュ!w」
813: 名無し三平 投稿日:2011/11/10(木) 19:31:00.32
CDでバス釣ったことある。
センコーでシーバス釣ったことある。
楠ノ木直樹とは同い年。
814: 806 投稿日:2011/11/10(木) 20:05:20.03
>>814
ヤフオクに出してみなよ。
俺みたいな信者が寄ってくるよ。
>>816
失敗硬貨を集めるような感じかwなんとなくわかるようなわからないような。
815: 名無し三平 投稿日:2011/11/10(木) 20:09:54.54
ラパラジャパンに持っていってみたら?
>>815
現行品に換えてもらえるのかな?10年近く前に買ったと思うんだけどw
818: 名無し三平 投稿日:2011/11/10(木) 20:34:02.61
カラーはコンスタントギーコみたいですね。ルアーはカウントダウン?
>>818
そうCD/JのCGですね。CDで結構釣れたんでちょっと割高だけど
釣れそうな色だと思って買ったけど釣れなくてふとよく見たときに
何これ?みたいな感じで気がついたw
820: 名無し三平 投稿日:2011/11/10(木) 20:47:46.35
レア物ですね。個人的にCDJは流れの強い河川で、スローリトリーブしてもしっかり動く名ルアーだと思います。
821: 名無し三平 投稿日:2011/11/10(木) 21:08:35.52
でもCDで同じ様に釣れちゃうから使わないんだよな~
822: 名無し三平 投稿日:2011/11/10(木) 21:43:22.73
823: 名無し三平 投稿日:2011/11/10(木) 21:45:43.92
おおおぉぉぉ!SSRにこんなカラーがあったのか!
824: 名無し三平 投稿日:2011/11/10(木) 23:06:53.86
このカラーってわりと最近じゃ…?
とか思ってから自分の年齢を思い出してちょっとブルーになった。
825: 名無し三平 投稿日:2011/11/11(金) 07:57:48.89
いかにもラパラだなぁって言えるカラーは好きです
827: 名無し三平 投稿日:2011/11/11(金) 12:07:54.08
え? 十分に最近だろ(断言)
だって、エラから流血カラーは最近出た色だぜ。
年齢?何それ?
てか、馴染みの店ではまだ売ってるけどな。
ホロやヤマメも並んでる。
>>827
>エラから流血カラーは最近出た色
コットンコーデルの真似しただけだろ?
あっちは30年も前に出してる色だし
>>836
真似をしたかまでは言及してないけど?
30年てのは“ちょっと前”だ。
“も前”は当て嵌まらないキリッ
と願う。
>>837
30年前が「ちょっと前」ってことは、ここで言われてる「旧設計」ってのは有史以前だなw
828: 名無し三平 投稿日:2011/11/11(金) 12:45:59.73
なるほど....さすが王様だな。
感謝、感謝。
829: 名無し三平 投稿日:2011/11/11(金) 12:53:49.92
昔のキモイ鮎カラーとかいいよね
830: 名無し三平 投稿日:2011/11/11(金) 13:00:55.24
シーバスはパールホワイトが一番釣れるかな?。
次がGFR...ん~やっぱ色は関係ねーなw
831: 名無し三平 投稿日:2011/11/11(金) 13:06:15.00
シーバスがパールホワイトを好きか判らんが夜なら釣人は使い易いでよ?
黒い糸に黒いルーアーねんて使ったら夜は使い辛いぞ~
832: 名無し三平 投稿日:2011/11/11(金) 15:02:47.24
夜ならRH,PW,CGかな。黒は黒で夜でも釣れるし、白系統がアピールなら黒はナチュラルと考えて使ってる。
833: 名無し三平 投稿日:2011/11/11(金) 15:30:10.73
夜釣りの定番は黒じゃないの?
834: 名無し三平 投稿日:2011/11/11(金) 16:16:22.91
昔CDにブラックヘッド(BH)ってカラーが有ったよね。他にはピンクヘッド(PH)かな、
835: 名無し三平 投稿日:2011/11/11(金) 18:48:48.30
839: 名無し三平 投稿日:2011/11/11(金) 21:09:17.33
涙目で退散した筈の国産ルアーメーカーがまた荒らしに来たみたいだな
840: 名無し三平 投稿日:2011/11/11(金) 22:45:48.04
古かろうが、未だに店頭に並ぶ実力が有るのがラパラなんだよ。
>>840
あ~
勘違いしてるようだが、俺はラパラ至上主義だけど?
842: 名無し三平 投稿日:2011/11/12(土) 02:26:31.19
1974年にCD11黒金で初めてフッコを釣った私が通りますよ!
>>842
その時にはプレゼント券は付いてましたか?あれって何年から付いてたんでしょね?
>>844
流石に記憶に御座いません。
>>842
ようジジイ!久しぶり!!
>>842
おっさんの俺でも2才か
>>846
俺と歳が同じかよ。オッサン。
843: 名無し三平 投稿日:2011/11/12(土) 04:52:42.99
黒金もいいよな。それでしかヒットしない時もあったし。
848: 名無し三平 投稿日:2011/11/12(土) 12:19:02.24
ガマ竿とダイワのスピニングに蛍光ナイロンライン巻いてラパラCDぶん投げるのがクラシックスタイル。
849: 名無し三平 投稿日:2011/11/12(土) 14:42:29.37
F-18限定でもいいから復刻して欲しいよ。他には旧ジャパンカラーのヤマメとオイカワもね。
850: 名無し三平 投稿日:2011/11/12(土) 15:30:58.73
ヤマメとニジカラーってなぜか海でもよく釣れるよな
851: 名無し三平 投稿日:2011/11/12(土) 16:25:57.28
オフショアとサーフにはBが頭一つ抜け出す感じで良く釣れるね
852: 名無し三平 投稿日:2011/11/12(土) 18:18:36.58
大型河川や河口にはBORAも良い色
854: 名無し三平 投稿日:2011/11/12(土) 22:39:06.76
バルサ製なのにそれほど高くないのがいいよな
855: 名無し三平 投稿日:2011/11/12(土) 23:00:24.32
ラパラには不思議な縁がある。 色々なルアーを使うのですが バスもシーバスも初めて釣ったのはラパラのシャッドラップです(笑)
856: 名無し三平 投稿日:2011/11/13(日) 06:35:51.07
>>859
どこで釣りしてるん?
>>860
河口でCD11、特に流れが強い時用に11に板錘を貼ってファーストシンキングにしたりもする。
湾内と中型河川にはCD9を使用、水深が1M未満にはF9と11に切り換える。
857: 名無し三平 投稿日:2011/11/13(日) 08:44:37.42
俺はそのカラーに縁がないな。場所かね。
>>857
時間帯だよ
>>858
何回か徹夜してるけどねw
黒金、青、RHは爆釣なんだが
863: 名無し三平 投稿日:2011/11/13(日) 14:06:22.97
最近ラトリンラップ使う奴少ないね。
シーバス釣れるのにな。
中古で100円や200円で売ってると買ってしまうよ
>>863
俺東京湾だけど、一回も釣れたことないな。CDにはお世話になってるけど。
>>864
俺も東京湾だけど、釣れるぞ?
メッキみたいな色がいいよ。投げて少し沈めて
巻くだけ。シーバスにラトルが~..なんてあるがかんねーよ。
ガンガン食ってくるよ
>>865
SDとCHB共にだめ。まあ釣れてるからいいけどさw
867: 名無し三平 投稿日:2011/11/13(日) 14:38:18.62
俺も京浜運河だけどラトリンラップ、
タイミング合えば釣れるなぁ
昼間、船が接岸するためにスクリュー回す時、
流れが緩い京浜運河内ですら局所的に水流ができる時が
あるんだけどそういう時、ラトリンラップを早巻きして
フッコ釣ってた。
水流がきつい時はCDよりもラトリンラップのほうが
抵抗少なく使い勝手が良かった。
にごりがある春~初秋まではチャートバック
それ以外澄んできたときはSDだったなぁ
868: 名無し三平 投稿日:2011/11/13(日) 15:09:04.43
ラトリンはフャイアータイガーが好きだな。
あの色なぜか釣れるw
869: 名無し三平 投稿日:2011/11/13(日) 15:53:44.82
シルバープランテッドってヤツだね、メッキみたいにキラキラしてるやつ。
870: 名無し三平 投稿日:2011/11/13(日) 16:20:16.84
シーバス狙いならラトリンラップはどのサイズがいいの?
RNR-8がよさげだけどあんまり見ないよね。
871: 名無し三平 投稿日:2011/11/13(日) 17:57:32.80
俺は7cmの16g使ってるわ。ラトリンラップ。
872: 名無し三平 投稿日:2011/11/13(日) 18:31:25.31
9は大型河川と河口用だね。9とマグナムフローティングは琵琶湖大鯰専用だよ。
>>872
Fマグはドン深サーフでのヒラメに最高
874: 名無し三平 投稿日:2011/11/13(日) 21:03:03.77
F9MAGってまだ売ってるの?
875: 名無し三平 投稿日:2011/11/13(日) 22:39:14.83
今日はヤフオクでCDSRプチ祭だったね
876: 名無し三平 投稿日:2011/11/14(月) 06:18:40.61
どんなカラーが出てました?
877: 名無し三平 投稿日:2011/11/14(月) 07:58:38.57
いろいろ、ピンキリと言うしかない
878: 名無し三平 投稿日:2011/11/14(月) 10:50:03.86
へー。なんでこの季節にCDとSRが?
879: 名無し三平 投稿日:2011/11/14(月) 12:08:00.31
シャッドラップカウントダウンが出てたんでしょ。
880: 名無し三平 投稿日:2011/11/14(月) 20:30:34.91
age
881: 名無し三平 投稿日:2011/11/14(月) 22:28:51.17
X-RAPって支那産なの?
882: 名無し三平 投稿日:2011/11/15(火) 03:02:51.36
レーベルは中国産だったけどな。
ラパラはエストニアじゃね?
883: 名無し三平 投稿日:2011/11/15(火) 06:27:12.06
フィンランド→アイルランド→エストニアって流れか?
884: 名無し三平 投稿日:2011/11/15(火) 06:49:25.33
ルアー生産国も経済状況を表しているな
アメリカのルアーはメキシコ産
日本のルアーは中国産
ヨーロッパのルアーは東欧産
各々近隣の低賃金の国に生産が移っていく
885: 名無し三平 投稿日:2011/11/15(火) 09:00:33.43
2,3百円で売ってるならともかく、2千円近い値段だったら、
日本で製造しても元が取れそうなもんだがな。
886: 名無し三平 投稿日:2011/11/15(火) 10:40:22.74
10円でも多く、これ商売の基本だ
887: 名無し三平 投稿日:2011/11/15(火) 12:31:48.04
上州屋昔大量輸入したラパラは安かったよね
888: 名無し三平 投稿日:2011/11/15(火) 15:05:39.68
ツネミがやってたころか?
889: 名無し三平 投稿日:2011/11/15(火) 17:21:39.79
ブロンズフックに白黒のルアー紹介小紙が入ってたヤツ
890: 名無し三平 投稿日:2011/11/15(火) 17:54:04.11
VMCの使えるフックの時代も入ってたよ
確かカラーのチラシだった
891: 名無し三平 投稿日:2011/11/15(火) 18:57:58.91
失礼、よく見たら帽子プレゼントの小紙だった
892: 名無し三平 投稿日:2011/11/15(火) 19:54:17.19
オレは昔からラパラが好きなんです。
これからの釣り人生はラパラのみで行きます。
893: 名無し三平 投稿日:2011/11/15(火) 20:26:07.07
ラパラはPEライン出してたっけ?
894: 名無し三平 投稿日:2011/11/15(火) 20:29:09.26
日本がTPPに加入したら「ラパラ」は安くなりますか?
>>894
俺達からラパラを買う金が無くなる
895: 名無し三平 投稿日:2011/11/15(火) 20:38:12.46
チンコペロペロ キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
897: 名無し三平 投稿日:2011/11/15(火) 21:43:07.75
CDJやSRR復刻も嬉しいが、旧新ジャパンスペシアルカラーの復刻が個人的に一番嬉しい。何とかならんもんか。
898: 名無し三平 投稿日:2011/11/15(火) 22:13:40.74
ならん
899: 名無し三平 投稿日:2011/11/16(水) 01:08:38.32
12~3センチあるシャローシャッドラップが中古屋にあったんだけど、シャッドラップってフローティングでしたよね?
そうだったらブレードチューンしてナマズ用に使いたいんだけどな~
900: 名無し三平 投稿日:2011/11/16(水) 04:43:04.71
10年前くらいに上州屋で
480円で売っててまとめ買いしたよ。
今だにたくさん持ってます..
使いきれねー
901: 名無し三平 投稿日:2011/11/16(水) 05:30:33.60
中古で100円~400円と安いし
可愛いしバスでも釣れるし
イイルアーだよね
902: 名無し三平 投稿日:2011/11/16(水) 06:52:01.26
バス専用じゃない。ルアーに反応するであろう全ての魚種対応ルアー、それがラパラだ。
903: 名無し三平 投稿日:2011/11/16(水) 08:19:07.10
そらそうだ。「バスでも」って書いてるじゃん。
904: 名無し三平 投稿日:2011/11/16(水) 08:55:54.20
ルアー整理してたら未使用のCD7のアワビ張りが出てきた。
CD歴37年だが何時頃のものかも判らないが、そんなに古くなさそう。
判る奴いる?
905: 名無し三平 投稿日:2011/11/16(水) 12:05:54.86
数年前にサンスイでアワビ貼りしたラパラを売っていたのを見たことがあるけど、
正規品ではなく、いわゆるカスタムメイドみたいな扱いだったような気がする。
906: 名無し三平 投稿日:2011/11/16(水) 23:43:04.61
アワビ貼りは派手過ぎて魚が警戒して釣れない
>>906
レーザーホロよりは地味。
アワビ貼りは重くて動きが悪くなるのが弱点だな
907: 名無し三平 投稿日:2011/11/17(木) 00:57:05.80
釣れるってやつと釣れないってやつとで、評価は分かれてるよね。
908: 名無し三平 投稿日:2011/11/17(木) 10:16:53.90
未使用のシャローシャッドラップ(旧シャッドカラー)GET。有る所には有るもんだよね。
910: 名無し三平 投稿日:2011/11/17(木) 13:46:27.74
クリアでコーティングせず、シールになってるアワビシートを貼ってそのまま
使ってたことがある。
見てくれは悪いけど結構長持ちして使えるよ。
911: 名無し三平 投稿日:2011/11/17(木) 18:10:04.49
一枚だけ貼る位が調度いいのか
912: 名無し三平 投稿日:2011/11/17(木) 20:13:21.59
RNRいいよね。安いし丈夫でよく飛びよく釣れる。
大規模河川ではマールアミーゴといい勝負。
>>912
おぉ!
心の友よ!
俺もまったく同意だ!!
>>912
マルアミーゴとは全然違うよ!
マルアミーゴはボートの縦の釣りとか強烈に釣れるけどRNRはなかなか沈まん。
RNRが釣れるルアーなのは同意する。
>>917
日本語の理解力が足りないようですな
913: 名無し三平 投稿日:2011/11/17(木) 20:36:46.64
RNR以外にエラ辺りに銀色の丸が付いてるバイブ有るけど、あれは釣れるの?
915: 名無し三平 投稿日:2011/11/17(木) 22:06:49.76
銀色の丸
あれがおもりなのかな
それともラトルルーム?
>>915
RNRと比べてなんとなくルックスがどんくさそうなのな。私見だけど。
だからついついRNRを買ってしまうおれ。
918: 名無し三平 投稿日:2011/11/18(金) 00:32:08.07
新作のは誰か試した人いないのかな
919: 名無し三平 投稿日:2011/11/18(金) 20:10:16.76
age
921: 名無し三平 投稿日:2011/11/18(金) 20:43:02.33
誰か次スレたててよ
922: 名無し三平 投稿日:2011/11/18(金) 21:07:19.53
はえーよwww
923: 名無し三平 投稿日:2011/11/18(金) 22:06:00.50
次スレタイトルは、
【バルサ】ラパラ総合スレその2【銅色フック】 を希望。
924: 名無し三平 投稿日:2011/11/18(金) 22:16:31.22
いいね!
F 9のスレもあるから統合しよう
925: 名無し三平 投稿日:2011/11/18(金) 22:29:45.56
【銅色フック】は却下願いたいな。なんか他のでよろ
926: 名無し三平 投稿日:2011/11/18(金) 22:48:32.22
【バルサ】【応募券】
927: 名無し三平 投稿日:2011/11/18(金) 22:53:02.28
ペイントアイは?
928: 名無し三平 投稿日:2011/11/18(金) 22:59:51.67
普通に
【Rapala】ラパラ【Finland】
新スレは>>928でオナシャス
929: 名無し三平 投稿日:2011/11/18(金) 23:06:26.22
【Rapala】【ラパラ】
930: 名無し三平 投稿日:2011/11/19(土) 00:00:46.87
【ラウリ】【エスコ】
931: 名無し三平 投稿日:2011/11/19(土) 00:22:27.03
埋めるのは次のスレタイ決まってからな
932: 名無し三平 投稿日:2011/11/19(土) 01:21:18.86
【飛ばないけど】 ラパラ - Rapala 【釣れる!!!】
933: 名無し三平 投稿日:2011/11/19(土) 03:15:54.79
【ラパラは】
ラパラCD 2
【CDだけでいい】
934: 名無し三平 投稿日:2011/11/19(土) 03:20:58.64
【打倒】【ボーマー】
935: 名無し三平 投稿日:2011/11/19(土) 03:40:40.51
どっちかつうとボーマーやバグリーが「打倒ラパラ」だったじゃねーの?
936: 名無し三平 投稿日:2011/11/19(土) 04:34:56.22
【困ったときの】ラパラ総合スレその2【神頼み】
【スカンジナビアン】ラパラ総合スレその2【マジック】
【Pride of】ラパラ総合スレその2【Finland】
【無敵】ラパラ総合スレその2【艦隊】
【全て】ラパラ総合スレその2【調整済み】
【信頼】ラパラ総合スレその2【老舗】
【シーバス】ラパラ総合スレその2【キラー】
【俺に】ラパラ総合スレその2【任せろ】
【おまえに】ラパラ総合スレその2【託した】
【私に】ラパラ総合スレその2【任せて】
【おまえに】ラパラ総合スレその2【任せた】
【おまえしか】ラパラ総合スレその2【いない】
【おまえが】ラパラ総合スレその2【頼りだ】
【俺と】ラパラ総合スレその2【お前と】
【俺と】ラパラ総合スレその2【お前の】
【俺らの】ラパラ総合スレその2【希望】
【最後の】ラパラ総合スレその2【望み】
【最終】ラパラ総合スレその2【兵器】
【人類の】ラパラ総合スレその2【祈望】
【最初の】ラパラ総合スレその2【一尾】
【一投】ラパラ総合スレその2【一魂】
【一投】ラパラ総合スレその2【一尾】
【魚の】ラパラ総合スレその2【天敵】
【始】ラパラ総合スレその2【完】
【君がいて】ラパラ総合スレその2【僕がいる】
【いつまでも】ラパラ総合スレその2【続くよ】
【見た目で】ラパラ総合スレその2【選ぶな】
酒入ると止まらんwww一旦停止www
>>936
お前...はよ続き書けやw
937: 名無し三平 投稿日:2011/11/19(土) 08:01:28.73
【上から読んでも】ラパラ総合スレその2【下から読んでも】
938: 名無し三平 投稿日:2011/11/19(土) 08:56:07.04
むしろF9スレを先に使って3から総合スレにしましょうよ
939: 名無し三平 投稿日:2011/11/19(土) 09:08:37.65
【バルサ】ラパラ総合スレその2【飛ばない】
940: 名無し三平 投稿日:2011/11/19(土) 12:35:04.15
【最強】ラパラCD 2【ルアー】
942: 名無し三平 投稿日:2011/11/19(土) 13:13:07.42
スレタイは>>970以降宣言して立てる人が決めればいいよ
新スレは過去スレのURLとスレたてルール入れてくれ
943: 名無し三平 投稿日:2011/11/19(土) 13:20:46.72
【ボロは着てても】~【心は錦】
944: 名無し三平 投稿日:2011/11/19(土) 14:05:44.42
ボラみたいなルアー
945: 名無し三平 投稿日:2011/11/19(土) 14:07:01.04
ラパラのアルミ箔はコーティングの内側にあるのに剥げていく。
いつも不思議に思っていたが、アルミの酸化物の水酸化アルミニウムは
通常白色だが水分があるとゲル状になり透明になるそうだ。
剥げたように見えるが実は透明になっているだけみたいだ。
946: 名無し三平 投稿日:2011/11/19(土) 14:59:59.01
ラパラはリップの付けねやアイの隙間が甘い。
俺の場合、その甘いトコにエポキシ系のボンドか
ゼリー状の瞬間接着剤で隙間をふさいでるよ。
これで水が入らないから
中のアルミも溶けないよ
>>946
俺もやってる。瞬間接着剤で隙間埋めてるな。
それやらないとシルバープレーテッドなんて、
海で使うと一発でダメになっちゃうよね
948: 名無し三平 投稿日:2011/11/19(土) 16:24:45.17
次スレはF9スレを使いましょうか
949: 名無し三平 投稿日:2011/11/19(土) 17:19:33.23
うむ
950: 名無し三平 投稿日:2011/11/19(土) 17:50:00.14
平目に実績が有るラパラルアーが有れば参考にさせて。
>>950
サーフならフラットラップがオススメ。
飛距離も十分だし強い引き波でもきっちり泳ぐ
>>959
ありがとう。明日ショップに行く序でに買ってみます。
951: 名無し三平 投稿日:2011/11/19(土) 18:06:22.22
ないんだなこれが
952: 名無し三平 投稿日:2011/11/19(土) 19:36:43.10
finつながりで・・・ニルズマスターの5DR投げて
逗子マリで遊んでたら、木っ端ヒラメが釣れたよ
953: 名無し三平 投稿日:2011/11/19(土) 19:48:19.61
弱点と言える弱点と言えば、飛ばないくらいしか思い付かない。
954: 名無し三平 投稿日:2011/11/19(土) 20:15:45.41
マックスラップとかどう?
955: 名無し三平 投稿日:2011/11/19(土) 20:18:02.93
今時風の風貌の新作はラパラらしくなくて購買意欲が湧かない
956: 名無し三平 投稿日:2011/11/19(土) 22:05:23.94
ラパラは偉ぇよ
957: 名無し三平 投稿日:2011/11/19(土) 22:08:30.87
ラパラって何?
ja-do専門なので知らんわ!
もしかしてルアー売場の隅にあるミドリの箱のか?
>>957だが馬鹿だから箱書き読めずイミフ
何で不親切なんだ?
958: 名無し三平 投稿日:2011/11/19(土) 22:28:36.82
そうそうそれそれ
>>958だが馬鹿だから箱書き読めずイミフ
何で不親切なんだ?
961: 名無し三平 投稿日:2011/11/19(土) 23:28:12.86
962: 名無し三平 投稿日:2011/11/20(日) 09:56:14.73
基本マグナムはめっちゃ潜る
963: 名無し三平 投稿日:2011/11/20(日) 12:29:09.22
んだんだ
964: 名無し三平 投稿日:2011/11/20(日) 15:23:07.45
age
965: 名無し三平 投稿日:2011/11/20(日) 17:39:39.75
金属リップ時代のマグナムって煩わしいほどテーリングしたけど今のは如何?
>>965
え?
今のCD‐Magってプラリップなのか・・・・・・
967: 名無し三平 投稿日:2011/11/20(日) 18:27:02.39
うんうんそうだね
968: 名無し三平 投稿日:2011/11/20(日) 18:34:47.26
たまにはダウンディーブジョイントハスキージャークの事も思い出してやってください
969: 名無し三平 投稿日:2011/11/20(日) 19:00:07.88
ブロンズフック→シルバーフック→VMCフック(スコーピオンフック)。
971: 名無し三平 投稿日:2011/11/20(日) 20:11:06.56
ラパラってシバスで有名らしいので、CD3、7、9、11。Xrap、バイブつかってみたんだけどまだ釣れてない。
ゆっくり巻いたほうがいいのかなぁ?
皆はどんな感じで使ってますか?
972: 名無し三平 投稿日:2011/11/20(日) 20:12:22.56
なぜ3
974: 名無し三平 投稿日:2011/11/21(月) 01:18:21.29
マグナムって今も金属リップなのね!
やっぱテーリングする?
>>974
今もというか、何も変わってないぞ。
テーリングは緩く長めのアクションだとあまりならない。
動かし方次第だな
>>976
ありがとう!
ルアーアクションでテーリングするんじゃ無くてキャストで回転し
易くリーダーを拾っちゃう。
>>974
ベイトタックルで強めにブレーキ掛ければテーリングしにくいけど横風が吹くと厳しい。
まぁ元々トローリング用だから仕方ないな
>>977
ありがとう!
やっぱテーリングしやすいんだね、少し安心した。
昔あった丸顔の金属リップのディープダイバーミノーって何て
名前だったんだろ~?
知ってる奴いる?
975: 名無し三平 投稿日:2011/11/21(月) 12:16:20.99
ラパラが大好きなら、買って試してみろ。無ければ中古屋に行け。
979: 名無し三平 投稿日:2011/11/21(月) 13:55:44.64
980: 名無し三平 投稿日:2011/11/21(月) 16:42:35.91
よく残ってたよなぁ。
981: 名無し三平 投稿日:2011/11/21(月) 17:09:12.20
あと僅かで消化
983: 名無し三平 投稿日:2011/11/21(月) 17:27:50.38
新スレはF9スレだよ
984: 名無し三平 投稿日:2011/11/21(月) 17:37:39.98
F9ってどこ?
985: 名無し三平 投稿日:2011/11/21(月) 18:21:09.41
埋め立て開始
986: 名無し三平 投稿日:2011/11/21(月) 19:09:59.86
>>986が次スレだって言ってるじゃん
987: 名無し三平 投稿日:2011/11/21(月) 19:15:13.02
スレ主だが立てられない.....
誰か立てくれ。
出来れば.......
ラパラCD 2
でお願いしたい。よろしく頼むぜ...
989: 名無し三平 投稿日:2011/11/21(月) 19:42:53.20
そっちやだ
990: 名無し三平 投稿日:2011/11/21(月) 19:50:27.50
パラパラCD買ったヨ
991: 名無し三平 投稿日:2011/11/21(月) 20:42:52.54
埋め立て
992: 名無し三平 投稿日:2011/11/21(月) 20:43:59.07
ラパラパラパラ
993: 名無し三平 投稿日:2011/11/21(月) 21:03:12.52
ラ
994: 名無し三平 投稿日:2011/11/21(月) 21:05:41.56
パ
995: 名無し三平 投稿日:2011/11/21(月) 21:08:54.71
ラ
996: 名無し三平 投稿日:2011/11/21(月) 21:10:22.04
パ
997: 名無し三平 投稿日:2011/11/21(月) 21:15:03.85
CDがいいんだよおおぉぉ..
998: 名無し三平 投稿日:2011/11/21(月) 21:20:57.56
ラパラ最強伝説
999: 名無し三平 投稿日:2011/11/21(月) 21:22:32.49
ラパラは偉いよ
1000: 名無し三平 投稿日:2011/11/21(月) 21:23:58.06
せん
1001: 1001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
- 関連記事
-
コメントの投稿