2: 名無しバサー 02/07/21 09:03
2get
で、どういいんだ?
3: 名無しバサー 02/07/21 09:10
1よ
カルカッタ使ったことないだろ?
カルコンはずば抜けて性能いいよ
4: 名無しバサー 02/07/21 09:15
1はカラスに突付かれて失明してしまえ!!!
1は寄生虫に規制されてしまえ!!!
1は崖から落ちてバラバラになってしまえ!!!
てか、せめて具体的にどこがいいのか書けよ。
値段が安いとかなしだぞ。
5: 名無しバサー 02/07/21 09:21
巻き心地。
アクシス→オイリー
カルカッタ→ギア食ってる
6: 名無しバサー 02/07/21 13:40
>>3
調整しだいでカルコンより飛ぶ。
>>6
調整したカルコンには敵わない。
8: 名無しバサー 02/07/21 13:47
...飛距離とかじゃなくて(W
巻心地が違うんだよ、ぜんぜん
一日巻物やってると分るよ、違いが
シマノの営業の人も使ってるパーツの精度が違う、って言ってたしね
永年使うとガタツキなどの問題(使い方にもよるけど)などにも
差が出てくると思うぞ
9: 名無しバサー 02/07/21 13:59
コンクエよりアクシスの方がパーツの精度がいいのか?
さすがにそれはないだろ?
10: 名無しバサー 02/07/21 15:12
スコーピオン1000。これ最強。
とマジレス
11: 名無しバサー 02/07/21 15:13
TD-X。これ最強。
とマジレス
12: 名無しバサー 02/07/21 15:18
TD-X。これギャルの鉄則
13: 名無しバサー 02/07/21 15:29
カルコン>スコ1000>メタMG>アンタレス>>カルカッタXT>>カルカッタ>>>>アクシス
だな
>>13
ダイワ製品も入れてやってくれ
15: 破壊神 ◆ZVN/u3mc 02/07/21 15:47
希望道理に
チャスプロ>カルコン>スコ1000>メタMG>アンタレス>>カルカッタXT>>カルカッタ>>>ダイワ製品>アクシス
だな
16: 名無しバサー 02/07/21 17:38
ふーん
17: イマカツダズラー 02/07/21 17:45
なんで スコ1000>メタMG>アンタレス> になるわけ?
スコ1000使うときルアーが軽いから巻きごこちが良く感じるだけじゃない?
18: 名無しバサー 02/07/21 17:54
いや、値段の差ってのも重要なポイントだと思うぞ。
カルカッタやカルコンに、値段の差を納得させられるだけの
メリットがあるかどうか、考えてみ。
きちんと調整すればカルカッタやアンタレスがよくなるのだろうと
思うけど、大抵の奴は調整しないで使ってるだろ。それじゃ同じ
だよ。安い分だけアクシスで十分。
とマジレスしてみる。
19: 名無しバサー 02/07/21 18:00
>12
魚逝。これBigfishingの法則
20: ベジーノ 02/07/21 18:13
でもお金に余裕があれば買うよ!
いつかはクラウンみたいな
21: 名無しバサー 02/07/21 20:16
アクシスはサイドプレートにごちゃごちゃしたデザインさえしなきゃ
十分にかっこええのになあ。まんなかにただSHIMANOとさえ入れ
ときゃいいものを。
22: 名無しバサー 02/07/22 00:57
アクシスで201を出してくれ
23: 名無しバサー 02/07/22 20:24
>アクシス201
禿しくホスィ
24: 名無しバサー 02/07/22 20:42
銀カルよりハンドルはかっこいい
25: 名無しバサー 02/07/24 01:19
アクシス100ヴァージョンⅡが11800円で売ってたYO!
26: 名無しバサー 02/07/24 01:23
巻き心地の良さなんてメーカーにまんまと吹き込まれてるだけでしょ?
>>26
子供ですか?
28: 名無しバサー 02/07/24 23:13
アブのゴゴゴっとした巻き心地が最高なのです
スムーズなフィーリングからは訴えかけてくるものが無い
それこそが子供だましなのです
>>28
どこのアブ使ってんだ。オレのはゴゴゴなんていわんぞ。
シマノの方がグリグリしてねーか?
29: 名無しバサー 02/07/24 23:42
>28
アフォハケーン
30: 名無しバサー 02/07/24 23:47
アクシスVer2は魚の絵がなくなってます
31: 名無しバサー 02/07/24 23:49
カルコンではなくカルカッタとアクシスは
ロドリで詳しく検証されていました。
カルカッタより改良されているところもありますです。
32: 名無しバサー 02/07/24 23:53
カルコンの廉価ばんとして、アクシス・困苦エスト
出ないかねぇ?マスターギアはそのままに。
34: 名無しバサー 02/07/25 01:06
EON>コンクエスト>2500C
>>34
それはないやろ。
36: 名無しバサー 02/07/25 02:44
コンクエストもEONも持ってないくせに・・・
37: ロードランナー ◆HBSPB5lc 02/08/20 09:13
コンクエストがイイ!!
38: 名無しバサー 02/08/22 23:56
39: 888 02/08/24 10:08
アクシスの竿はどう思います?
40: 名無しバサー 02/08/24 10:42
巻き「心地」なんて十人十色だから
良い悪いではなくて好き嫌いなんじゃないの?
だいたい巻き心地なんて、そんなに重要か?
41: (ノ・∀・)ノ(ノ・∀・)ノ 02/08/26 14:16
カス。カス。カス。カス。
42: 02/08/26 14:21
自分にあった竿・あったリール。センサ万別。
使いやすい方がいい!誰が使ってもより、俺のゴンブト・・・。
43: 名無しバサー 02/08/26 15:26
9年前に買ったカルカッタが今も現役で活躍中。
やっぱカルカッタいいよ。
44: 名無しバサー 02/08/26 15:56
アクシスって海でも使えるんだっけ?それで安いし
使い心地が問題なければお徳だろ。プロでもねぇ下手
くそがカルコンなんていらねーっつーの!バスone使えYA!
45: 寝不足 ◆EL900.TQ 02/08/26 16:59
アクシスは使ったこと無いからわからんが、
コンクエストはアンタレスに負けないくらい飛ぶよ
46: 名無しバサー 02/08/27 13:36
初期カルカタが一番イイネ!
47: 名無しバサー 02/08/27 14:03
48: 名無しバサー 02/08/27 14:58
初期カルカッタが一番ダメネ!
49: 名無しバサー 02/08/27 15:11
ワケのわからない事を書かないで下さい
携帯で見てる人は大変ナンです
>>49
携帯解約しろ!
51: 名無しバサー 02/08/27 15:33
↑オマエモナー
52: 名無しバサー 02/08/27 15:40
2chを携帯で見るなんてパケ代の無駄でしかない
53: 名無しバサー 02/08/27 16:32
対費用効果って事なら、そりゃカルカッタ<アクシスだろ。
絶対性能なら、カルカッタ>アクシス
でも、それだけじゃないだろ、釣り具買う目的は。
陳腐な言い方だが、所有する満足とか。
よって、終了
>>53
”対費用効果”なんて難しい単語並べるなYO。
このスレに来てる厨房達(ほぼ全員)には理解不能だろ。
コストパフォーマンスって言えや。
54: 名無しバサー 02/08/27 16:33
そっか納得
55: 名無しバサー 02/08/27 17:22
メーカーに吹き込まれてるというならダイワ厨の方がかなりすごいものがある。
一時期ダイワ厨が暴れまくってたモンな。あれはマジやばかった。
56: 名無しバサー 02/08/27 23:51
アクシス101のVer.2買ったけどカナーリ後悔。
グリスインベアリングのせいか回転ワルー
クラッチの戻りも悪くて、カラカラ空回りすることもあるし・・・
オレのヤツだけじゃないと思いたい!
>>56
正直、オマエノダケダ。
>>56
俺のもそんなだよ。
トラウトベイト用にシャフトが
曲がっても惜しくないと思い買ったが、
ハンドル回した質感のあまりの低さに失望。
分解してミリテック1挿したが内部構造の
チャチさにまた失望。
タッチは少し改善したものの
ベアリングを溶剤に漬けて超音波洗浄機で
洗っても回転はイマイチ。
素直に3万出してコンクエ買えばよかったよ。
>>70
前は何使ってたの?
57: 名無しバサー 02/08/28 00:35
それが海用ってモンよ。
59: 00 02/08/28 00:44
アクシス101とカルカッタ101XT
いろいろな面でカルカッタが上 アクシスのスプールは、カルカッタで使えるのかね?
つかえるわけないじゃん>>59
60: 名無しバサー 02/08/28 01:09
そんなに違うの?カルとアク。
ロドリの検証見る限り、ほとんど違い無さそうだが。
逆にアクの方がSVSの位置が使いやすそうでいいんじゃないの?
おれはカルとコンクエとスコ1000もってるが
やっぱコンクエが(性能面で)一番いいな。当たり前だけど・・・
>>60
多分、59はアクシス持ってないと思うよ。
自分のが良いと思いたいんだよ(藁
64: 名無しバサー 02/08/28 17:40
コストパフォーマンスって何ですか?
65: 名無しバサー 02/08/28 17:48
コストのパフォーマンスに決まってるだろ
66: 名無しバサー 02/08/28 17:51
そのままやんけ!
67: 名無しバサー 02/08/28 17:51
コストは値段?
パフォーマンスはお買い得度?
68: 名無しバサー 02/08/28 17:52
違うだろが!
69: 名無しバサー 02/08/28 17:58
宿題やったか?
72: 70 02/08/28 22:18
前…じゃなくて「今」だけどベイトは
旧TD-XL、TD-ZL、アンタレス。全部左。
一番好きなのはアンタレス、一番よく使うのはTD-Xかな。
73: 名無しバサー 02/08/28 23:03
72の人が一番よく使うのはTD-Xということだから
結局優れているのはダイワでキマリですね。
>>73
ダイワ厨がシマノスレにきてダイワで締めるとは何事や
74: 名無しバサー 02/08/28 23:26
カルカッタ100XTと比べたら遠心の場所とブランキングスプール意外は
差は無いの?
当方、アクシス持ってますがカルカッタXTは触った事が無いので
違いが判りません、巻き心地なんかはどうなんでしょうか?
>>74
違いはあちこちにあります。
あれだけ違うと全然別物といえると思います
アクシスのブレーキは形状も大きめで利きすぎな気がしますね
>>76
で、どっちがどういいんだよ。ききすぎはSVSなりで調整すりゃいいだろ?
- 関連記事
-
コメントの投稿